S-MAX

SO-03H

ついにXperiaも指紋認証に対応!小型ハイスペックスマホ「Xperia Z5 Compact SO-02H」で指紋センサーを使ってみた【レビュー】


Xperia Z5シリーズの指紋認証の使用感をチェック!

生体認証に対応したスマートフォン(スマホ)やタブレットが増えてきていますが、人気の「Xperia」シリーズもついに今秋冬の「Xperia Z5」シリーズから指紋センサーを搭載しました。

Xperia Z5シリーズの指紋認証の特長はセンサーが電源キーに内蔵されている点。他の機種ではiPhoneやGalaxyなどではホームキー、Nexusやarrows、AQUOSなどでは背面に搭載されていますが、大手メーカーで電源キーに搭載されたのはXperiaがはじめてだと思います。

そこで、今回はNTTドコモ向けに発売された小型モデル「Xperia Z5 Compact SO-02H」を使ってXperia Z5シリーズの指紋認証を試してみたので、設定の仕方や使用感などを紹介したいと思います。

続きを読む

最新スマホ「Xperia Z5」シリーズの指紋センサーによる画面ロックはスマートロックを設定していると5回失敗でも解除されるので注意しよう【ハウツー】


Xperia Z5シリーズの指紋認証でのロック解除での注意点!

人気のスマートフォン(スマホ)といえばアップルの「iPhone」シリーズの対抗としてはやはり日本国内ではソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia」シリーズでしょう。日本では最新の「Xperia Z5」シリーズはNTTドコモおよびau、SoftBankからXperia Z5がそれぞれ「Xperia Z5 SO-01H」および「Xperia Z5 SOV32」、「Xperia Z5 501SO」として、そして、NTTドコモからはさらに小型の「Xperia Z5 Compact SO-02H」が発売し、さらにNTTドコモから来週11月20日には4Kディスプレイを搭載した大型の「Xperia Z5 Premium SO-03H」が発売されます。

そんなXperiaもようやくこの冬モデルのから指紋認証に対応しました。Xperia Z5シリーズの指紋センサーは右側面に搭載した電源キーにセンサーが内蔵され、持ってこれから操作をしようとするときに電源キーを押す流れの中で画面ロックを解除できるようになっており、iPhoneシリーズなどのホームキーに内蔵されたのとはまた違いつつも使いやすくなっています。

そんなXperia Z5シリーズの指紋認証ですが、画面ロックの解除に利用している場合に「信頼できる場所」などを登録しておくと自動的にロック解除ができる「Smart Lock」を設定していると、ロック解除時に指紋認証を5回失敗すると解除できてしまう仕様となっているこが明らかになりました。

続きを読む

NTTドコモ、世界初4Kディスプレイ搭載の最新フラッグシップスマホ「Xperia Z5 Premium SO-03H」を11月20日に発売!気になる価格は本体価格9万3312円で実質約3〜7万円に


NTTドコモが小型ハイスペックスマホ「Xperia Z5 Premium SO-03H」を11月20日に発表!

NTTドコモは17日、今冬および来春に発売する「2015-2016冬春モデル」のうちの世界初の約5.5インチ4K(2160×3840ドット)トリルミナスディスプレイ for mobileや64bit対応オクタコアCPU、3GB内蔵メモリー(RAM)などを搭載したハイスペックなAndroid 5.0(開発コード名:Lollipop)採用のスマートフォン(スマホ)「Xperia Z5 Premium SO-03H」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)を2015年11月20日(金)に発売すると発表しています。

すでに9月30日(水)からドコモショップ店頭や公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などにて事前予約が開始されており、価格も公式Webサイトにて案内されていましたのでまとめて紹介したいと思います。

なお、発売日前日の2015年11月19日(木)までに予約し、2015年12月25日(金)までに購入して応募( https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/xperia_z5/ )した場合に抽選で合計1000人にソニーストアで利用できる買物券10万円分をプレゼント「Xperia Z5 Premium予約特典キャンペーン」が実施されています。

続きを読む

動画で見るNTTドコモ2015-2016冬春モデル!Androidスマホ10機種、タブレット1機種、ケータイ1機種など合計13機種をまとめて紹介


NTTドコモの2015-2016冬春モデルをムービーで一気にチェック!

NTTドコモが9月30日に今冬および来春に発売・開始する新モデルや新サービスを披露する「2015-2016冬春モデル新商品発表会」を開催した。生体認証や下り最大300Mbpsに対応した機種を含むAndroidスマートフォン7機種やAndroidタブレット2機種を含む全17機種を発表した。すでに10月4日から発売開始されており、今後も順次発売される予定だ。

発表されたのはAndroidスマートフォンが「Xperia Z5 Premium SO-03H」および「Xperia Z5 SO-01H」、「Xperia Z5 Compact SO-02H」、「AQUOS ZETA SH-01H」、「AQUOS Compact SH-02H」、「arrows NX F-02H」、「arrows Fit F-01H」、「Galaxy Active neo SC-01H」、「Disney Mobile on docomo DM-01H」、「Nexus 5X」の10機種、Androidタブレットが「dtab d-01H」の1機種、ケータイが「P-01H」の1機種、モバイルWi-Fiルーターが「Wi-Fi STATION N-01H」の1機種と合計13機種総勢32色を投入する。

これまで、当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」でも速報や詳細レポートを掲載してきたが、今回はそれらのレポートにも掲載していた動画をまとめて紹介する。

続きを読む

世界初の4Kディスプレイを搭載したソニーのプレミアムスマホ「Xperia Z5 Premium SO-03H」を写真と動画で紹介【レポート】

ソニーの本気が感じられる4KスマホXperia Z5 Premium

既報通り、NTTドコモは30日、今冬および来春に発売・開始する新モデルや新サービスを披露する「2015-2016冬春モデル新商品発表会」を開催し、世界初の約5.5インチ4K(2160×3840ドット)トリルミナスディスプレイ for mobileや64bit対応オクタコアCPU、3GB内蔵メモリー(RAM)などを搭載したハイスペックなAndroid 5.0(開発コード名:Lollipop)採用のソニーモバイルコミュニケーションズ製のスマートフォン「Xperia Z5 Premium SO-03H」(以下、SO-03H)を発表した。

発売時期は2015年11月下旬を予定し、すでに9月30日からドコモショップ店頭や公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などにて事前予約が開始されている。価格はまだ公表されていませんが、実質負担額で新規契約および機種変更、他社から乗り換え(MNP)で7万円台半ばを予定。

今回は展示会場でSO-03Hの実機を試すことができたので、その様子を写真と動画で紹介していく。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。