S-MAX

SONY

ソニー、最新フラッグシップスマホ「Xperia 1 VI」の日本向け製品へWi-Fi 7に対応するソフトウェア更新を順次提供!すでにauとSoftBankは配信開始


最新フラッグシップスマホ「Sony Xperia 1 VI」の日本向け製品が順次Wi-Fi 7に対応!

ソニーは30日、同社が展開する「Xperia」ブランドにおける最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 1 IV」の日本向け製品に対してIEEE801.11be準拠の「Wi-Fi 7」への対応を含むソフトウェア更新を2024年9月30日(月)より順次提供するとお知らせしています。まずは同日よりソフトバンクの携帯電話サービス「SoftBank」向け「Xperia 1 VI(型番:A401SO)」に対してWi-Fi 7への対応を含むソフトウェア更新が配信開始されています。

またKDDIおよび沖縄セルラー電話の携帯サービス「au」向けXperia 1 VI(型番:SOG13)」に対しても2024年10月1日(火)よりWi-Fi 7への対応を含むソフトウェア更新が配信開始されています。なお、現時点ではNTTドコモ向け「Xperia 1 VI SO-51E」およびオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「Xperia 1 IV(型番:XQ-EC44)」についてはソフトウェア更新が提供されていませんが、これらの機種についても近く配信が開始される見込みです。

更新後のビルド番号はau版では「69.0.C.2.35」、SoftBank版では「69.0.D.2.38」となっており、両機種ともにWi-Fi 7への対応以外にもセキュリティー機能の改善が行われ、Androidセキュリティーパッチレベルが「2024年9月」となるということです。なお、更新は両機種ともにスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話ネットワーク(5G/4G)によるネットワーク経由(OTA)が用意されており、更新時間はauでは約20分、SoftBankでは最大20分程度かかるとし、更新ファイルサイズはauでは約710MBとなっています。

ただし、SoftBankではソフトウェア更新にかかる通信料は無料となっているものの、契約時に提供したUSIMカード以外を利用した場合や契約または登録内容と異なる用い方をした場合などには通信料が発生するときがあるため、どちらにしても更新ファイルサイズが大きいのでダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されています。その他、更新に伴ってau版およびSoftBank版では電波法に基づく技術基準適合証明・工事設計認証の認証番号が変更となり、au版では「003-230366」から「003-240110」に、SoftBank版では「003-230367」から「003-240111」になるとしています。

続きを読む

ソニーが次期コンパクトフラッグシップスマホ「Xperia 5 VI」を今年は発売せず!Xperia 1 VIへの買い替えを促す「Go to 1 キャンペーン」が開始


Sonyが小型フラッグシップスマホ「Xperia 5」シリーズの次機種を今年は発売せず!

ソニーマーケティングは10日、オンラインにて報道関係者向け説明会を開催し、ソニーが展開する「Xperia」ブランドのスマートフォン(スマホ)などにおける販売状況や今後の戦略などについて説明したほか、ここ数年はその年の後半に投入してきた小型なフラッグシップスマホ「Xperia 5」シリーズについて今年は新製品を投入しないことを明らかにしました。

例年通りなら8月後半から9月前半のこの時期に次機種「Xperia 5 VI」(仮称)が発表されるタイミングでしたが、日本だけでなく海外も含めて少なくとも今年はXperia 5 VIの発売が見送られた形となります。なお、今年はXperia 5シリーズの新製品の投入がないことから昨年に発売された既存機種「Xperia 5 V」はしばらく販売が継続されるとのこと。

その他、ソニーでは「Go to 1 キャンペーン」( https://www.sony.jp/xperia/campaign/2024_goto1_top/ )を2024年9月10日(火)から10月31日(木)まで実施し、キャンペーンでは古いXperiaスマホから最新フラッグシップスマホ「Xperia 1 VI」への買い替えをサポートするために特設Webページにて具体的に古いXperiaスマホとXperia 1 VIの違いを簡単に確認できるほか、キャッシュバックキャンペーンやソニーマーケティングが運営する直営店「ソニーストア」にて古いXperiaスマホと比較しながらXperia 1 VIを体験できるイベントが実施されます。

キャッシュバックキャンペーン( https://www.sony.jp/xperia/campaign/2024_goto1_cashback/ )では「Xperia XZ」シリーズ以降に日本国内向けに移動体通信事業者(MNO)およびソニーから発売されたXperiaスマホからXpria 1 VIのMNO向け(以下、キャリアモデル)またはオープン市場向け(以下、SIMフリーモデル)に乗り換え、購入したXperia 1 VIにプリインストールされている「Xperia Lounge」アプリから応募すると1万円がキャッシュバックされます。

また希望者にはGoogleが提供するクラウドストレージサービス「Google One」のベーシック100GBプランが1年間無料になるとのこと。なお、キャッシュバックキャンペーンの応募には対象の古いXperiaスマホと購入したXperia 1 VIの15桁の製品製造番号(IMEI)およびこれまで使用していた対象Xperiaのモデル名が記載された画面のスクリーンショットまたは撮影画像(外装箱の撮影は対象外)が必要となります。

さらにソニーマーケティングではイベント「Go to 1キャンペーン 比較体験イベント@Xperia Lounge」が2024年9月13日(金)から10月31日(木)までソニーストア(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて開催され、店内にあるクイズラリーで3つの体験をした人に「Xperiaロゴ入りスマホスタンド」にもなるバッグハンガーをプレゼントするとのこと。なお、プレゼントはソニーストア店舗のLINEおともだち追加からクイズに回答後、簡単なアンケートに協力すると引き換えクーポンがもらえるということです。

続きを読む

携帯電話サービス「NUROモバイル」の料金プラン「NEOプラン」および「NEOプランW」の初期費用無料が9月末で終了!10月からは合計3740円に


NUROモバイルにおける料金プラン「NEOプラン」および「NEOプランW」にて初期費用無料が終了に!

ソニーネットワークコミュニケーションズは2日、同社が移動通信体事業者(MNO)から回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「NUROモバイル」( https://mobile.nuro.jp )において料金プラン「NEOプラン」および「NEOプランW」について2024年10月1日(火)以降の申し込み分より初期費用を有料化するとお知らせしています。

これまでNEOプランおよびNEOプランWについては初期費用が無料となっていますが、10月1日以降は物理的なSIMカードで申し込んだ場合には登録事務手数料3,300円とSIMカード準備料440円の合計3,740円、eSIMで申し込んだ場合には登録事務手数料3,300円とSIMカード準備料440円の合計3,740円がかかるようになるということです(金額はすべて税込)。

続きを読む

ソニーの最新フラグシップスマホ「Xperia1 VI」をしばらく使っていて気がついた点などを紹介!多方向に器用系なハイエンドモデルに進化【レビュー】


買って損なし!使って満足!!久々に選んだフラグシップなXperiaのレビュー最終回

既報通り、ソニーが展開している「Xperia」ブランドの最新フラグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 1 VI」が日本では今年6月より順次発売されています。日本ではオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「Xperia 1 VI(型番:XQ-EC44)」のほか、移動体通信事業者(MNO)の取り扱いモデル(いわゆる「キャリアモデル」)としてNTTドコモ向け「Xperia 1 VI(型番:SO-51E)」やKDDIおよび沖縄セルラー電話の携帯電話サービス「au」向け「Xperia 1 VI(型番:SOG13)」、そしてソフトバンクの携帯電話サービス「SoftBank」向け「Xperia 1 VI(型番:A401SO)」が発売されています。

日本向けモデルはそれぞれおサイフケータイ(FeliCa)に対応しており、キャリアモデルはともに内蔵メモリー(RAM)と内蔵ストレージが12GB RAM+256GBストレージで、本体色もブラックおよびプラチナシルバーの2色展開ですが、SIMフリーモデルは12GB RAM+256GBストレージに加え、12GB RAM+512GBストレージと16GB RAM+512GBストレージもあるほか、本体色もブラックおよびプラチナシルバーだけでなくカーキグリーンやスカーレットがラインナップされており、このうちの最高スペックとなる16GB RAM+512GBストレージがついに2024年8月23日(金)に発売されました。

価格(金額はすべて税込)はSIMフリーモデルのXperia 1 VI XQ-EC44がオープン価格であるものの、希望小売価格およびソニーの公式Webストア「ソニーストア」では12GB RAM+256GBストレージが189,200円、12GB RAM+512GBストレージが204,600円、16GB RAM+512GBストレージが218,900円で、有償の保証サービス「Xperia ケアプラン」は新規加入の場合には年額5,500円または月額550円、追加加入の場合には年額2,500円となっています。なお、ソニーストアでは通常は無償の長期保証サービス(3年間)が標準付属していますが、現時点ではXperia 1 VI XQ-EC44は対象外とのこと。

一方、キャリアモデルのNTTドコモ向けXperia 1 IV SO-51Eが直営店では209,440円(販売施策「いつでもカエドキプログラム」を利用して23カ月目に返却する場合での実質負担額は160,600円)、au向けXperia 1 IV SOG13が直営店では214,800円(キャンペーン「5G機種変更おトク割」および販売施策「スマホトクするプログラム」を利用で購入から13~25カ月後までに返却する場合での実質負担額は129,300円)、ソフトバンク向けXperia 1 IV A401SOが直営店では210,960円(販売施策「新トクするサポート(プレミアム)」の早トクオプションを利用して13カ月目に返却する場合での実質負担額は早トクオプション利用料含めて79,600円)となります。

そんなXperia 1 VIですが、これまでのXperia 1シリーズで採用されていた4K解像度かつ他社製の多くのスマホと比べてより細長いディスプレイ(アスペクト比9:21)から新たにアスペクト比9:19.5のFHD+への変更されたほか、カメラアプリがソニーのデジタルカメラ「α」を模した3つの独立した「Photo Pro」および「Cinema Pro」、「Video Pro」から新しい「カメラ」アプリへと統合され、より一般的なスマホのカメラアプリと同じようなユーザーインターフェース(UI)への大幅な変更などが行われ、これまでとコンセプトの若干異なるより一般的なスマホへと変貌しています。

また2024年前期の今シーズンに投入された製品の中に筆者がこれまで指名買いしていた他社製品に最上位のPro級のフラグシップモデルがなかったため、ちょうど欲しいハイエンドモデルがないなと思っていたところに今回、Xperia 1 VIには筆者のハートをアツく刺激して離さない素晴らしいレッド系のカラーバリエーションであるスカーレットが用意されていたことから今シーズンはXperia 1 VI XQ-EC44を購入する選択をしました。なお、ついでに自腹一括購入であったことも付け加えておきます。

前回の記事ではレビュー前半としてXperia 1 VI XQ-EC44を購入した直後に開封して同梱品やプリインストールアプリなどの紹介をし、特に魅力のあるスカーレットの外観をじっくりとお伝えしていましたが、本記事ではレビュー後半として購入して実際にしばらくの間使ってみての感想やベンチマークの計測結果などを紹介していこうと思います。

続きを読む

NTTドコモが5G対応スマホ「Xperia 5 IV SO-54C」を8月23日より値下げ!価格は11万5280円に。返却で5万8080円免除や最大2万2千円割引も


docomoスマホ「Xperia 5 IV SO-54C」が11,000円値下げ!

NTTドコモは21日、同社が2022年10月に発売した「2022-2023冬春モデル」のうちの5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 5 IV SO-54C」(Sony製)の公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などの直営店における価格を2024年8月23日(金)より改訂するとお知らせしています。

これにより、それまで126,280円(2,970円+2,965円/×22回+58,080円)でしたが、改定後は115,280円(2,508円+2,486円/×22回+58,080円)に値下げされ、残価設定方式の販売施策「いつでもカエドキプログラム」を利用して23カ月目に返却して特典を適用した場合の実質負担額も68,200円から57,200円に値下げされています。なお、さらに機種変更では「オンラインおトク割」で11,000円OFF、他社から乗り換え(MNP)では「5G WELCOME割」で22,000円OFFとなっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。