S-MAX

SpaceX

KDDI、衛星通信サービス「Starlink」をバックホール回線に利用したau通信網が5G基地局にも対応!まずは乗鞍岳畳平バスターミナルで運用開始


Starlinkを利用しtau通信網のバックホール回線に5G基地局が導入開始!

KDDIは25日、携帯電話サービス「au」や「UQ mobile」、「povo」などのau回線を利用した通信網において衛星通信サービス「Starlink」を用いたバックホール回線として新たに5G基地局の運用を2023年8月26日(土)より開始すると発表しています。まずは岐阜県高山市丹生川町の乗鞍岳畳平バスターミナルにて運用が行われるとのこと。

これにより、サービス提供が困難とされていた山間部においても5Gでの高速通信が可能となり、非常時の通信手段の役割に加えて快適なキャッシュレス決済や動画などのリアルタイムな共有などといった体験価値の向上にも貢献するとしています。なお、Starlinkをau通信網のバックホール回線として利用する5G基地局の運用は初となります。

続きを読む

KDDIと商船三井、衛星通信サービス「Starlink」をクルーズ船やフェリー、内航RORO船でのトライアルを8月以降順次実施!秋以降に本格導入


商船三井グループが運航するクルーズ船およびフェリー、内航RORO船にStarlinkが順次導入!

商船三井とKDDIは1日、船上の通信環境改善を目的にSpace Exploration Technologies(以下、SpaceX)が提供する衛星通信サービス「Starlink」を用いた商船三井グループが運航するクルーズ船およびフェリー、内航RORO船での法人向けサービス「Starlink Business」のトライアル利用を実施すると発表しています。

これにより、航海中にダウンロード速度最大220Mbpsの通信環境が利用でき、乗組員と乗船客の高速通信と安全な運航に貢献するとのこと。なお、両社ではこのトライアルで技術的な検証や経済性の評価などを行い、2023年秋以降に各船の状況・スケジュールに応じて順次本格導入していく計画だということです。

続きを読む

衛星通信サービス「Starlink」が沖縄県でも利用可能に!KDDIが利用シーンを拡大。au回線のバックホールとして利用する基地局も5Gに対応


KDDIが衛生通信サービス「Slarlink」の利用シーンを拡大!

Space Exploration Technologies(以下、SpaceX)が提供する衛星通信サービス「Starlink」において衛星同士が通信をすることで地上局から離れた場所でのエリア化を実現する「衛星間通信」によって沖縄県を対応エリアとして2023年7月より追加されます。KDDIは18日、Starlinkの利用シーンを拡大することに伴って明らかにしました。

KDDIでは法人・自治体向けの「Starlink Business」を提供していますが、Starlink Businessでは沖縄県が対応エリアとなこれにより、日本全国で利用できるようになります。また利用シーンも海上・山小屋・音楽フェス、大規模屋外イベントなどで活用するほか、Starlinkを携帯電話サービスのバックホール回線として利用するau基地局が2023年度内に5G対応基地局も運用開始予定だということです。

続きを読む

KDDI、衛星通信サービス「Starlink」を海上利用向けに提供開始!Starlink Japanが日本の領海内での免許取得。下り最大220Mbpsで利用可能


Starlink海上利用向けサービスが開始!写真はFlat High Performanceアンテナ

KDDIは3日、衛星通信サービス「Starlink」を用いた海上利用向けにサービス提供を2023年7月3日(月)から開始すると発表しています。これにより、海上で業務を行う海運会社や漁業組合、客船運営者などからの要望で提供に至り、そうしたニーズの解決をめざすとのこと。申込はKDDI法人営業担当者または法人お客さまセンターから行います。

なお、同社がこれまで提供してきたStarlinkを使用する衛星通信サービスでは陸上利用向けとなっており、海上利用向けサービスを提供するに当たってStarlinkを海上で利用する免許をSpace Xの日本法人であるStarlink Japanが取得し、日本の領海内においてStarlinkを使用することが可能となったとのこと。

またKDDIではこの免許の取得や技術的な評価についてSpace XおよびStarlink Japanを支援したとしています。なお、Starlinkの海上利用向けサービスでは航海中にダウンロード速度最大220Mbpsの通信環境が提供され、アンテナは設置面積が小さく船舶のデッキ上のスペースを占有することなく設置可能な「Flat High Performance」タイプとなっているということです。

続きを読む

SpaceX、衛星通信サービス「Starlink」に旅行者など向け「Starlink Roam」を提供開始!月額9900円。端末も半額の3万6500円に割引


SpaceXが衛星通信サービスの旅行者など向けプラン「Starlink Roam」を提供開始!

Space Exploration Technologies(以下、SpaceX)は16日(現地時間)、同社が提供する衛星通信サービス「Starlink」において主に旅行者など向け料金プラン「Starlink Roam」を提供開始したとお知らせしています。料金は月額9,900円(金額はすべて税込)で、専用端末は通常73,000円ですが、期間限定で半額の36,500円となっています。

これまでのStarlinkは対応する地域(エリア)のみから申し込めましたが、主に旅行者など向けということでStarlinkが提供されている国であればどの地域にいる人でも申し込め、専用端末の写真から持ち歩いたりして使うことが想定されていると見られます。

またStarlink RoamでもStarlinkの提供エリアであれば、高速で低遅延なデータ通信が無制限に利用できるとし、同社の公式Twitterアカウント( @SpaceX )では投稿した画像にペンギンが写っていることから「ペンギンは含まれていません」といったユーモアを交えた回答をしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。