S-MAX

UQ10周年だぞっ!ありがとうキャンペーン

UQ mobileにて紹介元と紹介先の両方にAmazonギフト券2千円分がプレゼントされるキャンペーンを3月31日まで実施!CM「紹介UQ、だぞっ」も放映し、10周年ありがとうキャンペーン第3弾も


UQモバイルも紹介キャンペーンを1月19日から実施!Amazonギフト券2千円分がもらえる

UQコミュニケーションズ(以下、UQ)およびUQモバイル沖縄は17日、au回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「UQ mobile」( http://www.uqwimax.jp/shop_m/ )において紹介した人および紹介された人の双方にAmazonギフト券2,000円をプレゼントする「UQ mobile紹介キャンペーン」を2018年1月19日(金)から2018年3月31日(土)まで実施すると発表しています。

またUQ mobile紹介キャンペーンの開始に合わせてUQのCMでお馴染みの三姉妹がゴールデンボンバーのメンバーそれぞれにUQ mobileを紹介する会話劇が繰り広げる新CM放送「紹介UQ、だぞっ」を開始するということです。

さらに昨年より実施している「UQ10周年だぞっ!ありがとうキャンペーン」の第3弾としてアンケートに答えると、三姉妹をイメージした豪華な商品が抽選で1000人に当たる「三姉妹ゴージャスキャンペーン、だぞっ」を1月19日より展開します。

UQ10周年だぞっ!ありがとうキャンペーン第3弾ではその他にもアンケートに答えた場合に「三姉妹オリジナルLINEスタンプ」をもれなくプレゼントするということです。期間は2018年5月31日(木)まで。

続きを読む

テレビCMで話題の「2018年 三姉妹オリジナルカレンダー」をプレゼント。11月17日から「UQ10周年だぞっ!ありがとうキャンペーン」の第2弾――プレミアムカットをちらっと紹介


UQ10周年だぞっ!ありがとうキャンペーン第2弾がスタート。

UQコミュニケーションズ(以下、UQ)は16日、同社が今年8月29日で創業10周年を迎えた記念として感謝の気持ちを込めて「UQ10周年だぞっ!ありがとうキャンペーン」( http://www.uqwimax.jp/cp/10th/ )を実施していますが、10月6日(金)から実施していた第1弾に続いて、11月17日(金)から第2弾を実施すると発表しています。

第2弾キャンペーンは同社が仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「UQ mobile」もしくはデータ通信サービス「UQ WiMAX 2+」を新規契約した場合に「2018年 三姉妹オリジナルカレンダー」をプレゼントします。

また11月28日(火)から2018年3月31日(土)までの期間にUQ mobileを利用している場合、新たにKDDIが開始した総合Webストア「Wowma!」( https://wowma.jp/ )で利用できるクーポン券をプレゼントするということです。

続きを読む

UQスポットに来店すると炭酸飲料「RAIZIN」が抽選でもらえる!10月6日から「UQ10周年だぞっ!ありがとうキャンペーン」の第1弾――契約者以外でも誰でもOK


UQ10周年だぞっ!ありがとうキャンペーン第1弾がスタート

UQコミュニケーションズ(以下、UQ)が今年8月29日で創業10周年を迎えた記念として感謝の気持ちを込めて「UQ10周年だぞっ!ありがとうキャンペーン」( http://www.uqwimax.jp/cp/10th/ )と題してさまざまなキャンペーンを実施する予定です。

そんなUQ10周年だぞっ!ありがとうキャンペーンの第1弾として同社は4日、専門ショップ「UQスポット」に来店した人に抽選で大正製薬の炭酸飲料「RAIZIN(ライジン)」(2本1セット)をその場でプレゼントするキャンペーンを2017年10月6日(金)より実施すると発表しています。

キャンペーンはUQの契約者に限らず、誰でも参加可能で、店頭にて簡単なアンケートに回答する必要がある場合があるとしています。なお、終了期間は設定されておらず、商品がなくなり次第終了となります。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。