S-MAX

USBチャージャー

ワイヤレスジャパン2015:Salom Japan、ドロイド君チャージャーの新色や急速充電QC2.0対応製品を展示【レポート】


ドロイド君チャージャーに新製品!?

ワイヤレス産業のイベント「WIRELESS JAPAN 2015(ワイヤレス ジャパン 2015)」が、27日(水)から29日(金)までの3日間、東京ビッグサイトの西3・4ホールおよび会議棟で開催している。

展示会場では、さまざまなモバイル・通信関連の出展がされているが、Salom Japan(サロム・ジャパン)のブースではスマートフォンやタブレット端末の周辺機器の展示やデモを行っている。

続きを読む

まとめて一気に充電したい?OK、こいつにまかせとけ!上海問屋製7ポートUSBチャージャー「DN-84527」を買って試してみた【レビュー】


これなら複数台持ち歩きガジェッターも大満足!

以前、当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」で紹介した上海問屋製「5ポートUSBチャージャー DNSB-84173」を覚えている人はいるでしょうか?

ちょっとヘビーなスマートフォン(スマホ)やタブレットなどを複数台利用しているユーザーや、携帯型ゲーム機、ポータブルオーディオプレイヤーなどの機器をまとめて充電している人の中には「まだ足りない!」と思っていた人もいたかと思います(筆者の勝手な思い込み)。

そこで、今回は、前回の5ポートを上回る7つのUSBポートを持つ上海問屋製「7ポートUSBチャージャー DN-84527」がお安くなっていたので購入してみましたので、実際に試してみたレビューをお届けします。

続きを読む

ワイヤレスジャパン2014:SALOM、ドロイド君型USBチャージャーや新発売のスマホ向けアンプスピーカー「Salom uWaveGo」などを展示【レポート】

6c3fcff1.jpg
あのドロイド君USBチャージャーを発売しているSALOMの
新作周辺機器を紹介!

東京・お台場にある東京ビッグサイトにて5月28日(水)から30日(金)までモバイルおよび無線ネットワークに関連した技術や製品の展示会「WIRELESS JAPAN 2014(ワイヤレスジャパン2014)」が開催されました。

今回は、スマートフォン(スマホ)のUSBチャージャーやモバイルバッテリーなどを販売している周辺機器メーカーのSALOMブースの展示を紹介します。


続きを読む

オフィスや自宅、旅行先でも大活躍間違いなしの電源タップ「USB給電+HUB機能付きOAタップ」【UNiCASEの厳選アイテム】


USBポートがたくさんのOAタップ

従来型のケータイでは、ACアダプタや卓上ホルダ(充電台)を利用して本体の充電をしていたため、USBケーブルを用いての充電は今ほど多くなかったが、iPhoneやiPad、Android搭載のスマートフォン、タブレットの普及に伴い、USBケーブルを使った充電が急激に広がった。

加えて、モバイルバッテリーも使い切りタイプではなく、充電式の大容量バッテリーを登載しているものが数多く登場し、こうしたモバイルバッテリーもUSBケーブルを用いて充電する場合が多い。

つまり、コンセントプラグがなくてもUSBケーブルを使って充電する環境があれば、スマートフォンやモバイルバッテリーが充電できるということだ。そこで今回は、USBポートをいくつも備え、持ち運びも可能な「USB給電+HUB機能付きOAタップ」(以下、OAタップ)を紹介する。

続きを読む

イー・モバイル ショールーム 六本木にて毎日先着35人に「ドロイド君」のUSBチャージャーとオリジナルKIT KATをプレゼントする「バレンタインプレゼントキャンペーン」が開始


イー・モバイル ショールーム 六本木で「バレンタインプレゼントキャンペーン」が実施中!

イー・アクセスは6日、東京・六本木にある旗艦店「イー・モバイル ショールーム 六本木」にて1日先着35名にピンクのAndroidロボット型(通称「ドロイド君」)USBチャージャーとオリジナルのチョコレート菓子「KIT KAT(キットカット)」をプレゼントする「バレンタインプレゼントキャンペーン」を実施するとお知らせしています。

キャンペーン期間は2014年2月7日(金)から2月14日(金)。ただし、なくなり次第終了となっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。