S-MAX

VPN

Google Oneの低料金プラン(100GBや200GB)でもVPNサービスが利用可能に!AndroidだけでなくiPhoneやiPad、Windows、Macで使える


VPN by Google OneがGoogle Oneの低価格プラン(100GBや200GB)でも利用可能に!

Googleは8日(現地時間)、クラウドストレージサービス「Google One」の低価格プラン(100GBおよび200GB)でもVPNサービス「VPN by Google One」を特典として同日より順次利用できるようにしたとお知らせしています。これまでは2TB以上のプランのみの特典でした。

Google Oneの料金はベーシック100GBが月額250円(年額2,500円)、スタンダード200GBが月額380円(年額3,800円)、プレミアム2TBが月額1,300円(年額13,000円)、プレミアム5TB)が月額3,250円(年額32,500円)。なお、Pixel 7およびPixel 7 ProはGoogle Oneに加入していなくても無料でVPN by Google Oneが利用できます。

続きを読む

最新スマホ「Pixel 7」と「Pixel 7 Pro」にてGoogle OneのVPNサービスが無料で利用可能に!使い方を紹介。テザリングは対象外【ハウツー】


Googleスマホ「Pixel 7」と「Pixel 7 Pro」にて無料で使えるようになったVPN by Google Oneを実際に試してみた!

既報通り、Googleは5日(現地時間)、同社が開発・販売する「Pixel」ブランドのスマートフォン(スマホ)における月次アップデートの2022年12月分を提供開始し、セキュリティー更新や機能改善、不具合修正に加えて「Pixel Feature Drop」による新機能の追加を行っています。

すでにソフトウェア更新はネットワーク経由によるアップデート(OTA)が配信開始されているほか、ファクトリーイメージも公開され、対象となる「Pixel 4a」以降のPixelスマホにて無料でソフトウェア更新が可能となっており、更新後のビルド番号はカナダ向けのPixel 4aが「TQ1A.221205.011.B1」、イギリスのO2向けのPixel 6aおよびPixel 7、Pixel 7 Proが「TQ1A.221205.012」、それ以外の製品では共通して「TQ1A.221205.011」となっています。

特に最新フラッグシップスマホ「Pixel 7」と「Pixel 7 Pro」には無料でVPNサービスが利用できるようになったり、通話時に相手がいる場所の騒音などのバックグラウンドノイズが低減されて相手の声がはっきり聞こえる「クリア 音声通話」機能などが追加されているほか、すでに紹介しているように日本においては無線LAN(Wi-Fi)の6GHz帯の「Wi-Fi 6E」(IEEE802.11ax)が利用できるようになっています。

今回はそんなPixel 7およびPixel 7 Proなら無料で使えるようになったVPNサービス「VPN by Google One」を使ってみたので使い方などを紹介したいと思います。なお、VPN by Google Oneはクラウドストレージなどのサービスを含むサブスクリプションサービス「Google One」の2TB以上のプランを契約している場合はPixel 7やPixel 7 Pro以外でもAndroidだけでなくiPhoneやiPad、パソコンなどでも特典として使えます。

続きを読む

Google、新機能「Pixel Feature Drop」の2022年12月分を提供開始!Pixelスマホではこれまでで最大、Pixel Watchは初。Pixel 4a以降で利用可能


GoogleがPixelスマホやPixel Watch向け新機能「Feature Drop」の2022年12月分を提供開始!

Googleは5日(現地時間)、同社が開発・販売する「Pixel」ブランドのスマートフォン(スマホ)やスマートウォッチに提供する新機能「Pixel Feature Drop」( http://g.co/pixel/updates )の第10弾を提供開始したとお知らせしています。おおよそ3ヶ月ごとにリリースおよび案内されるPixel feature dropsですが、今年6月に案内された第9弾に続いてとなります。なお、9月は「Android 13」の正式版がリリースされたこともあって飛ばされました。

第10弾ではPixelスマホとしてはこれまでで最大のアップデートとなったほか、スマートウォッチ「Pixel Watch」としては初めての提供となっており、内容としてはすでに予告されていた最新フラッグシップスマホ「Pixel 7」および「Pixel 7 Pro」向けにVPNサービス「VPN by Google One」を追加料金(無料)え使えるようにしたほか、さまざまな新機能が追加されています。

例えば、セキュリティーとプライバシーが統合されて1カ所で確認・設定できるようになっていたり、通話時にバックグラウンドノイズを低減して相手の声がはっきりと聞こえる「Clear Calling」が追加されたり、音声録音アプリ「レコーダー」にてラベルが自動的に付けられるようになったり、自動車のデジタルキーにてロックやロック解除ができるようになったりしています。

またPixel WatchではFitbitプレミアムの睡眠分析が利用できるようになるとのこと。なお、これらのPixel Feature Dropはソフトウェア更新や各アプリの更新によって順次提供され、Pixelスマホではすでにネットワーク経由によるソフトウェア更新(OTA)が提供開始されており、更新後のビルド番号はカナダ向けのPixel 4aが「TQ1A.221205.011.B1」、イギリスのO2向けのPixel 6aおよびPixel 7、Pixel 7 Proが「TQ1A.221205.012」、それ以外が「TQ1A.221205.011」となっています。

続きを読む

データ通信量を削減してくれるAndroid向けアプリ「Opera Max」がサービス終了へ!すでにGoogle Playストアから削除し、当面は利用できるものの、圧縮サーバーも今後提供終了予定


データ通信量を削減してくれるAndroidアプリ「Opera Max」が終了!リリースから3年半

Opera Software ASAは14日(現地時間)、同社が2014年2月にリリースしたAndroid向けデータ通信量削減アプリ「Opera Max」のサービスを終了すると発表しています。

すでにアプリ配信マーケット「Google Playストア」からOpera Maxのアプリを削除しており、今後アップデートが提供されることはないことを明らかにしました。

またこれまでアプリをインストールして利用しているOpera Maxのユーザーはしばらくの間は利用できますが、今後、圧縮機能を提供しているサーバーのサポート終了期間が決まり次第、別途案内するとしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。