S-MAX

Webサイト

NTTドコモ、サポートサイト「My docomo」を公式サイトに統合!契約内容やポイントの確認が簡単になるもポイントなどの表示がされない状況に――すでに回復済み


NTTドコモがサポートサイト「My docomo」を公式サイトに統合!

NTTドコモが公式サイト(コーポレートサイト「ドコモウェブサイト」)を一部リニューアルし、サポートサイト「My docomo」を統合しています。

これにより、見た目もシンプルになり、ユーザーは自身の契約内容やポイントなどをより簡単に確認することができるようになっています。

ただし、同社では13日にドコモウェブサイト上でドコモポイントおよびプレミアクラブのステージの表示がされない、利用料金およびデータ通信量の確認ができないなどの状況にあると案内していました。この問題は午後0時46分にすでに回復済みだということです。

続きを読む

NTTドコモ、dメニューにて2012年に好評だったAndroid向けアプリ&サイトを部門別に表彰

299a281e.jpg
ドコモで好評だったアプリ&サイトは?

NTTドコモは、同社が運営するスマートフォンおよびタブレット向けポータルサイト「dメニュー」において今年紹介してきた数多くのAndroid向けアプリやサイトの中から人気の高かったものを厳選し、部門別に勝手に表彰するコンテンツ「おすすめアプリ&サイト」を公開しています。

部門は、お役立ち・便利部門やきせかえ部門、デコメ・スタンプ部門に分けられており、ドコモならではの「パレットUI整理術特集」や電池持ちを改善させる「超節電マンスリー版」をはじめとして、「リラックマきせかえ」や「デコアニメspとり放題」など多岐に渡って表彰されています。

続きを読む

Jリーグ川崎フロンターレの携帯サイト「モバイルフロンターレ」がスマートフォン対応

4afd781c.jpg

川崎フロンターレの携帯サイトがスマートフォンでも見られる!

Jリーグは現在キャンプシーズン。3月上旬の開幕に向けて各チームが準備をしている最中です。そんな中、Jリーグ川崎フロンターレが公式携帯サイト「モバイルフロンターレ」をスマートフォン対応させました。

Jリーグの各クラブは全て携帯サイト(フィーチャーフォン向け)を持っており、キャリア側の月額課金による有料制となっています。

ところが、スマートフォンの普及により、スマートフォンに機種変するとクラブの携帯サイトが見られないというサッカーファンが増加する自体となりました。そこで今回株式会社エムティーアイのmopitaというサービスを使って月額課金を実現し、さらに携帯サイトと同じコンテンツを見られるようにしました。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。