S-MAX

Wi-Fiルーター

UQコミュニケーションズ、初のWiMAX 2+対応据置型Wi-Fiルーター「URoad-Home2+」を発表!ハイパワー対応で、有線LAN2ポートと無線LAN最大16台まで同時接続可能


UQがWiMAX 2+対応Wi-Fiルーター「URoad-Home2+」を発表!

UQコミュニケーションズ(以下、UQ)は15日、高速通信サービス「WiMAX 2+」(TD-LTE方式互換)に対応した新サービスおよび新商品を披露する「WiMAX 2+ 新サービス・新デバイス発表会」を開催し、下り最大220Mbpsに対応したモバイルWi-Fiルーター2機種と、据置型でははじめてWiMAX 2+に対応した下り最大110Mbpsのルーター1機種を発表しています。

初のWiMAX 2+対応据置型Wi-Fiルーターはシンセイコーポレーション製「URoad-Home2+」で、2015年3月末に発売予定となっています。

対応通信方式は下り最大110Mbpsおよび上り10MbpsのWiMAX 2+に加えて、従来までの下り最大40Mbpsおよび上り最大15.4Mbpsの「WiMAX」に対応しており、WiMAXは据置型の前モデル「URoad-Home」に続いてWiMAXハイパワーに対応しているほか、高性能スリーブアンテナ搭載で高い感度性能を誇っています。

価格は公式Webストア「UQ WiMAXオンランショップ」では2年契約の「UQ Flat ツープラス」もしくは「UQ Flat ツープラス ギガ放題」に加入しておトク割提供時で2,800円(税抜)。

続きを読む

UQコミュニケーションズが「Try WiMAX」の法人版と言える貸出サービスを開始!対象機種はシンセイコーポレーション製の「URoad-SS10」に

法人向けにURoad-SS10のレンタルを開始!

UQコミュニケーションズは28日、法人限定でシンセイコーポレーション製のモバイルWi-Fiルーター「URoad-SS10」を15日間無料でレンタルするサービスを開始しました。

WiMAX端末の15日間貸出は、個人向けに「Try WiMAX」として提供していましたが、今回、新たに法人向けの無料レンタルサービスが開始したことで、法人でも気軽にWiMAXサービスをお試しすることが可能となります。

続きを読む

NECアクセステクニカ、WiMAX対応モバイルWi-Fiルーター「WM3800R」のファームウェア1.1.0を公開!「パワーセーブ通信」対応で連続通信時間が10時間に延長

「パワーセーブ通信」に対応し連続通信時間が10時間へ!

NECアクセステクニカは17日、UQ WiMAXなど向けに提供・販売しているモバイルWiMAX対応の同社製モバイルWi-Fiルーター「AtermWM3800R」(のファームウェアバージョン1.1.0を公開したとお知らせしている。

ファームウェアバージョン1.1では、新たに対応した「パワーセーブ通信」機能を有効にすることで、連続通信時間を従来の8時間から10時間へ延長するなど、新機能が追加されている。

ファームウェアのバージョンアップに係る費用は、無料。ファームウェアのバージョンアップは、WM3800R単体でも実施可能となっている。

続きを読む

ソフトバンク、SoftBank 4Gに対応したモバイルWi-Fiルーターが月額3,880円で利用できる「4Gデータ通信スペシャルキャンペーン」を開始

cf102d4b.jpg
「4Gデータし放題フラット」定額料金がずっと3,880円に!

ソフトバンクモバイルは24日、2013年2月1日より「SoftBank 4G」に対応したモバイルWi-Fiルーター向け料金プランの「4Gデータし放題フラット」定額料金を割引く「4Gデータ通信スペシャルキャンペーン」を実施すると発表しています。

下り最大110Mbpsの「SoftBank 4G」に対応したモバイルWi-Fiルーター向けの料金プラン「4Gデータし放題フラット」の通常定額料金5,985円が2,105円割引の月額3,880円でずっと利用できるキャンペーンになっています。

なお、現在実施している「4Gデータ通信バリューキャンペーン」と「新スマホセット割」の受け付けは1月31日をもって終了となります。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。