S-MAX

Windowsタブレット

マイクロソフトの4G LTE対応Windows 8.1タブレット「Surface 3」の気になる性能をチェック!写真や動画の編集はどこまでできるか試してみた【レビュー】

Atom搭載のSurface 3でRAW画像編集はできるのか!?

発売開始から半月が過ぎ、使い勝手の良さを実感している4G LTE対応Windows 8.1タブレット「Surface 3」(Microsoft製)。前回はベンチマークテストでSurface 3の立ち位置を確認したところ、3Dゲームは厳しいという結果となった。とはいえ、3Dゲームに関しては同じIntel製CPU Core iシリーズの内蔵GPUでも難しいものもあるので予想の範疇だ。

今回は、デジタルカメラの巨大な写真データ「RAW」データをAdobeの「Lightroom CC」(以下、Lightroom)で開いて編集を行ってみたいと思う。Surface 3のCPU「Intel Atom x7-Z8700」プロセッサーと4GBの内蔵メモリー(RAM)でどれだけ動くのか動画も交えて紹介していく。


続きを読む

今度のAtomは全然違う!マイクロソフトの4G LTEに対応したWindows 8.1搭載10インチタブレット「Surface 3」を購入して使ってみた【レビュー】

Surface 3発売開始!進化したAtom入ってる!

日本マイクロソフトから6月19日に発売されたWindows 8.1タブレット 「Surface 3」(Microsoft製)。LTEモデルの発売は日本が世界初となるといった良いニュースがある一方で、Intel製のCPU「Atom」を採用している点、価格が高い点、日本では一般向けにはLTEモデルしか販売されないことに加え、そして、SIMフリーであるにも関わらず対応バンドの少なさといったネガティブな話題も挙げられている。

そこで今回、実際にSurface 3の128GBモデルを購入してみたので、これから数回に渡って使用感をレポートしていきたい。なお、この原稿はSurface 3と「タイプカバー」で書いているのだが、ごく普通のノートパソコンと同じ感覚で使用できていることをまずは報告しておく。


続きを読む

フルWindows搭載でキーボード操作もしやすい!Microsoftの外でも繋がるLTE対応タブレットPC「Surface 3」を写真と動画でチェック【レポート】

モバイル性が向上した新しいSurface

既報通り、日本マイクロソフトはWindowsタブレット「Surface 3」を6月19日(金)に発売することを発表した。すでに発表された翌日の5月20日より公式Webショップ「Microsoft Store」やいち早く取り扱いを表明した「Y!mobile オンラインショップ」、「yodobashi.com」などのほか、Y!mobileショップや各家電量販店にて事前予約受付も実施されている。

Surface 3は、Windows 8.1用のデスクトップアプリケーションが利用可能な軽量タブレットとして注目を浴びる製品だ。CPUにはインテル製「Atom x7 Z8700」(1.6GHzクアッドコア)プロセッサーを搭載し、ファンレスで厚さ約8.7mm、質量約622gを実現している。ディスプレイはタッチ対応10.8インチフルHD+(1920×1280ドット)を採用し、ランドスケープ(横画面)でも使いやすいアスペクト比3:2となっている。

今回は、発売が間近で気になるSurface 3について発表会の様子と展示されていた試作機を写真と動画で紹介していく。

続きを読む

本日5月29日発売!クリエイター向けハイスペックタブレットPC「VAIO Z Canvas」の魅力を写真と動画でチェック【レポート】

クリエイター向けの最強モバイルタブレットPC登場

VAIO(バイオ)は25日、報道関係者向けイベントを開催して今年2月に発表をしたモンスタータブレットパソコン(PC)「VAIO Z Canvas」を2015年5月29日(金)に発売すると発表した。

イベントでは同時にビジネス向けのタフモバイル「VAIO Pro 13|mk2」のブラックモデルを6月11日(木)、シルバーモデルを7月2日(木)に発売することも発表された。

また、イベント会場は六本木ヒルズのヒルズカフェスペースで行われ、イベント終了後から5月29日までの5日間にわたってVAIO Z Canvasのタッチ&トライができる特設カフェスペース「VAIO Cafe」も実施されている。

今回はVAIO Z Canvasのプレゼンと実機を写真と動画で紹介していく。

続きを読む

2015 Japan IT Week 春:魅力的な2in1から電子書籍リーダーの子機などの魅力的アイテムがズラリ!WeiHeng Digitalブースを紹介【レポート】

6c3fcff1.jpg
普段、お目にかかれないOEMメーカーの展示ブースにはまだ見ぬお宝ガジェットがいっぱい!

2015年5月13(水)~15日(金)の3日間に渡って、東京のお台場にある東京ビッグサイトにてIT技術やサービスなどに関連する12もの展示会が合同で行われるイベント「2015 Japan IT Week 春」が開催されました。

今回のイベントでのブースレポート最後の記事はさまざまなメーカーからの受注で端末やガジェットを開発・生産を行うOEMメーカーである「WeiHeng Digital」がITプロダクツ展エリアに出展していましたのでその模様を紹介します。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。