S-MAX

XperiaXZ2

NTTドコモおよびau、SoftBankにて最新フラッグシップスマホ「Xperia XZ2」が5月31日に発売!縦長な5.7インチFHD+液晶を搭載し、デザインを刷新。各社の違いや価格をまとめて紹介


docomoやau、SoftBankから最新フラッグシップスマホ「Xperia XZ2」が5月31日に発売!

NTTドコモおよびKDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクは28日、ソニーモバイルコミュニケーションズ製の最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia XZ2」をそれぞれ2018年5月31日(木)に発売すると発表しています。

Xperia XZ2は「Xperia」シリーズとして新たにアスペクト比9:18の縦長画面を採用し、約5.7インチフルHD+(1080×2160ドット)TFT液晶「トリルミナスディスプレイ」やQualcomm製チップセット(SoC)「Snapdragon 845」などを搭載したAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)採用のハイエンドモデルです。

各社ともに5月下旬発売予定とされていましたが、一斉に5月31日にNTTドコモ向け「Xperia XZ2 SO-03K」およびau向け「Xperia XZ2 SOV37」、SoftBank向け「Xperia XZ2 702SO」が発売されます。すでに各社ともに各店舗や公式Webストア「ドコモオンラインショップ」および「au Online Shop」、「ソフトバンクオンラインショップ」にて事前予約受付を実施中なので価格も改めてまとめて紹介します。

なお、ドコモオンラインショップでは発売に先立って2018年5月29日(火)10時より購入手続きが開始され、商品のお届け日が発売日の5月31日からとなっています。その他、各社ともに公式アクセサリーブランドにてXperia XZ2向けの専用周辺機器を販売します。

続きを読む

ソフトバンク、SoftBank向けフラッグシップスマホ「Xperia XZ2 702SO」の事前予約受付を開始!5月下旬発売で価格は本体代10万2720円の実質1万6320円から


SoftBank向けフラッグシップスマホ「Xperia XZ2 702SO」が予約スタート!

ソフトバンクは18日、携帯電話サービス「SoftBank」向け「2018年夏モデル」のうちのアスペクト比9:18の縦長な約5.7インチフルHD+(1080×2160ドット)TFT液晶「トリルミナスディスプレイ」を搭載したAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)採用のフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia XZ2(型番:702SO)」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)を予約開始したとお知らせしています。

発売は2018年5月下旬を予定しており、ソフトバンクショップや量販店などのSoftBank取扱店舗および公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」にて予約受付を実施しています。価格も案内されていますので合わせて紹介したいと思います。

なお、ソニーモバイルコミュニケーションズは2018年7月1日(日)までにSoftBank向けXperia XZ2 702SOを購入して専用Webページから応募した人に抽選で300人にソニー公式Webショップ「ソニーストア」で利用できる3万円分のクーポンをプレゼントするキャンペーンを実施します。

続きを読む

ついにデュアルカメラを搭載した5.8インチ4K液晶搭載の最新プレミアムスマホ「Xperia XZ2 Premium SO-04K」を写真と動画で紹介!Xperia XZ2・XZ2 Compactとの違いも確認【レポート】


docomo向け最上級スマホ「Xperia XZ2 Premimu」を紹介!Xperiaの3機種を比較

既報通り、NTTドコモは16日、今夏に発売・開始する新製品や新サービスを披露する「2018夏 新サービス・新商品発表会」を都内で開催し、Androidを搭載した最新スマートフォン「Xperia XZ2 Premium SO-04K」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)を発売すると発表した。同社では「Xperia」シリーズとして今夏に他にも「Xperia XZ2 SO-03K」および「Xperia XZ2 Compact SO-05K」も同時に発表、大中小のハイエンドモデルをラインナップする。

発売時期については、Xperia XZ2 SO-03Kが最も早く5月下旬予定、Xperia XZ2 Compact SO-05Kが6月下旬予定しており、一番遅いXperia XZ2 Premium SO-04Kは今夏とだけ案内されているが、Xperiaシリーズのプレミアムモデルを初めて取り扱うauでは「Xperia XZ2 Premium SOV39」が8月中旬以降発売予定となっているため、恐らく同時期の発売になるのではないかと思われる。

すでに各機種ともにドコモショップ店頭や公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などにて事前予約が実施されており、価格(すべて税込)はXperia XZ2 Premium SO-04Kが本体代112,752円、月々サポート適用での実質価格が新規契約・機種変更(契約変更含む)では67,392円、他社から乗り換え(MNP)では50,544円となる。

またXperia XZ2 SO-03Kは本体代94,608円、月々サポート適用で実質価格が47,952円、MNPの場合の実質価格が31,104円、同様にXperia XZ2 Compact SO-05Kは、79,056円、実質価格32,400円、MNPでの実質価格15,552円となっている。詳細な価格についてはすでに紹介しているのでこちらを参照して欲しい。

本記事では発表会の展示会場で3機種を試すことができたので、主にXperia XZ2 Premium SO-04Kのファーストインプレッションを中心に、他のXperiaシリーズを含めた3機種の違いなどをまとめて写真や動画を交えて紹介する。

続きを読む

au向け2018年夏モデルの最新ハイエンドスマホ「Xperia XZ2 Premium SOV38」と「Xperia XZ2 SOV37」を写真と動画で紹介!どこが違うのか比べてみた【レポート】


au向けの新しいXperiaが登場!2機種の違いは?

既報通り、KDDIおよび沖縄セルラー電話は14日、今夏に発売および開始する予定の新製品や新サービスを発表した。同日、都内で開催された「au 2018 夏モデル説明会」ではさっそく発表された6機種のAndroidスマートフォン(スマホ)と1機種のケータイ(フィーチャーフォン/従来型携帯電話)などの新製品・新サービスを展示。

その中でソニーモバイルコミュニケーションズ製の最新プレミアムスマホ「Xperia XZ2 Premium(型番:SOV38)」と最新フラッグシップスマホ「Xperia XZ2(型番:SOV37)」も紹介されていた。それぞれXperia XZ2 Premium SOV38が8月中旬以降、Xperia XZ2 SOV37が5月下旬以降に発売される。

今回は「Xperia」シリーズではau初のプレミアムスマホとなったXperia XZ2 Premium SOV38とXperia XZ2 SOV37を同会場のタッチ&トライスペースで試すことができたので説明員の解説を交えつつ、両機種の違いに迫ってみたいと思う。

続きを読む

NTTドコモ、最新フラッグシップスマホ「Xperia XZ2 SO-03K」を発表!縦長な5.7インチFHD+液晶を搭載し、デザインを刷新。5月下旬発売で、価格は本体代9万4608円、実質3万2400円から


docomo向けにソニーの最新フラッグシップスマホ「Xperia XZ2」が登場!

NTTドコモは16日、今夏に発売・開始する新製品や新サービスを披露する「2018夏 新サービス・新商品発表会」を都内で開催し、アスペクト比9:18の縦長な約5.7インチフルHD+(1080×2160ドット)TFT液晶「トリルミナスディスプレイ」を搭載したAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)採用のフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia XZ2 SO-03K」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)を発表しています。

発売時期は2018年5月下旬を予定し、すでに本日5月16日12時00分からドコモショップ店頭や公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などにて事前予約が開始されています。価格は本体代が94,608円、実質負担額が新規契約および機種変更で47,952円、他社から乗り換え(MNP)で32,400円。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。