S-MAX

Yahoo!ショッピング

ソフトバンクとヤフー、スマホでパスワードや決済情報などを入力せずにネットショッピングなどが利用可能に!まず10月からYahoo!ショッピングで実現――各種キャンペーンも実施


ソフトバンクスマホでYahoo!ショッピングなどがより手軽に!

ソフトバンクモバイルおよびヤフー(Yahoo! JAPAN)は19日、今夏以降に発売・開始する新モデルや新サービスを披露する「2015夏モデル新商品発表会」を都内で10時から開催し、スマートフォン(スマホ)などでのネットショッピングをより身近なものにするモバイルeコマース革命を実現するため、SoftBank向けスマホからヤフーが提供するバラエティー豊かな各種サービスを利用の際に会員情報やID、パスワード、決済情報などの面倒な入力を省略し、簡単・便利にネットショッピングなどができるモバイルeコマースサービスを開始すると発表しています。

まずは2015年10月以降にヤフーのWebショッピングモール「Yahoo!ショッピング」からサービスを開始し、順次対象となるサービスを拡大していく予定。

また、サービス開始を記念して、SoftBank向けスマホを利用する人を対象に最大合計1億ポイント(1人最大10万ポイント)の「Tポイント」を抽選でプレゼントするキャンペーンやお笑いコンビの8.6秒バズーカーと抽選で会えるキャンペーンを実施します。

続きを読む

ヤフー、ヤフオクやYahoo!ショッピングで購入した中古スマホなどのトラブル時に補償金が支払われる「中古スマホあんしん補償」を提供


ゼロから始めるスマートフォン

ヤフー(Yahoo! JAPAN)は21日、「ヤフオク!」および「Yahoo!ショッピング」で購入した中古スマートフォン・タブレットなどのトラブル時に補償金が支払われる新サービス「中古スマホあんしん補償」の提供を本日1月21日(水)より開始すると発表しています。

利用料は1端末加入につき月額500円(税抜)。7月20日お申し込み分までは月額300円(税抜)となるキャンペーンを実施しています。

続きを読む

ワイモバイル、貯めると月当たりのデータ通信量上限が増える「パケットマイレージ」に「Yahoo!ショッピング」や「LOHACO」、「ヤフオク!」を追加!購入や落札でマイルが貯まるように


Y!mobileの「パケットマイレージ」がWebショッピングなどでも貯まるように!

ワイモバイルおよびウィルコム沖縄、ヤフーの3社は13日、「Y!mobile」のユーザー向けに提供している「パケットマイレージ」サービスにショッピングサイトでの購入ごとにマイルを獲得できる「ショッピングマイル」を2014年11月13日(木)16時から追加すると発表しています。

今回対象となるショッピングサイトは「Yahoo!ショッピング」および「LOHACO」、「ヤフオク!」の3つ。それぞれのサイトでの購入および落札ごとに10マイルを「ショッピングマイル」として獲得できるとのこと。

なお、LOHACOでは初回購入後にY!mobileの簡単なアンケートに答えると80マイルをもれなく獲得できるということです。

続きを読む

スーパー「イオン」などの店舗で無料で利用できる公衆無線LANサービス「イオンWiFi」を開始!独自タブレットによる買い物やYahoo!ショッピングとの連携なども実施


スーパー「イオン」などの店舗で無料で利用できる公衆無線LANサービスが開始予定!

イオンおよびソフトバンクテレコム、ヤフーの3社は20日、ICT(情報通信技術)を駆使して実店舗とインターネットを連携させた新しいショッピングスタイルを提供する取り組みを推進し、スーパー「イオン」などにおけるO2O施策の拡充について発表しています。

今回発表されたのは、イオンの店内にて無料で利用できる公衆無線LANサービス「イオンWiFi」を2013年12月20日(金)にオープンするイオン幕張新都心店にて開始し、全国のイオングループ店舗に順次展開するほか、スマートフォン向け独自アプリ「撮って!インフォ」や電子マネー「WAON」をより便利に使えるアプリ「WAONサービスアプリ」を提供します。

この他、新生Yahoo!ショッピングへの積極参加したり、イオンタブレット「A touch Ru*Run(エー・タッチ・ルルン)」を活用した取り組みなども行われるということです。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。