S-MAX

ZenFone2

【年末企画】MVNOとSIMフリースマホ大躍進の裏で、故障などの「異常系」対応への課題を実体験した2015年(アプリ開発エンジニア・えど編)

2015年はSIMフリースマホを修理に出す年でした(極論)

今年も早いもので残り10日ほどとなりました。2015年は大手3社の携帯電話事業者が提供する端末やサービスの費用高騰を背景に、一般に「格安スマホ」と呼ばれることの多いMVNO(仮想移動体通信事業者)とSIMフリーのスマートフォン(スマホ)への注目がかつてなく高まった1年といえます。これらのサービスも機種も選択肢が2015年になって増え、マニアではない「普通の人」が選択肢に入れられるようになってきているように思います。

しかし、全国津々浦々に店舗を構え利用者のサポートを行う携帯電話事業者と比較すると、MVNOやSIMフリー機種は故障などのトラブルが起こった時のサポートがどうしても手薄になってしまいます。実際筆者はこの1年間でSIMフリー機種のトラブルを複数回経験しました。

そこで、今回は当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」恒例の「年末企画」として、拡大を続けるMVNO・SIMフリー機種とともに、筆者に発生したトラブルを振り返ってみたいと思います。

続きを読む

ASUS JAPAN、レーザーオートフォーカスに対応した約3万円の新しいスマホ「ZenFone 2 Laser ZE500KL」を8月8日に発売!5インチHD液晶やSnapdragon 410、2GB RAMなど


ASUSが新しいスマホ「ZenFone 2 Laser ZE500KL」を日本で8月8日に発売!

ASUS JAPANは29日、約5.0インチHD(720×1280ドット)IPS液晶を搭載した新しいSIMフリースマートフォン(スマホ)として「ZenFone 2 Laser(型番:ZE500KL)」を発表しています。

特長としてはレーザーオートフォーカス搭載で、瞬時に焦点を合わせられる次世代スタンダードモデル「ZenFone 2」の進化系モデルだとしていますが、スペック的にはむしろ昨年モデル「ZenFone 5(型番:A500KL)」に近く、同社でもZenFone 5の後継機種と位置付けています。

日本国内にて2015年8月8日(土)に発売予定。価格はオープンながら公式Webストア「ASUS ZenFone Shop」では27,800円(税抜)、30,024円(税込)。なお、予約販売を実施する予定はないとのこと。

続きを読む

ASUS JAPAN、最新フラッグシップスマホ「ZenFone 2 ZE551ML」の4GB RAM+128GB eMMCモデルを公式Webストア限定で発売!先着128人に禅太郎ぬいぐるみもプレゼント


人気SIMフリースマホ「ZenFone 2」の128GBモデルが発売!

ASUSTeK Computer(以下、ASUS)の日本法人であるASUS JAPANは16日、日本では今年5月から発売しているASUSの最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「ZenFone 2(型番:ZE551ML)」に4GB内蔵メモリー(RAM)および128GB内蔵ストレージ(eMMC)のモデルを公式Webストア「ASUS ZenFone Shop」にて限定販売すると発表しています。

カラーバリーエーションはレッド(型番:ZE551ML-RD128S4)およびブラック(型番:ZE551ML-BK128S4)の2色のみ。本日より事前予約受付を開始し、レットは7月18日(土)、ブラックは7月下旬に発売予定。価格は 56,800円(税抜)。

また今回、4GB RAM+128GB eMMCモデルの日本国内発売を記念し、先着128名にZenFoneのイメージキャラクター「禅太郎(ZenTaro)ぬいぐるみ(メロンサイズ)」をもれなくプレゼントするキャンペーン「最新のZenFone 2 (ZE551ML) 128GBをご予約購入で、先着128名様に『禅太郎ぬいぐるみ』プレゼント!」を実施しています。

続きを読む

楽天モバイルにて「ZenFone 2 ZE551ML」の2GB RAM+16GB eMMCモデルが発売!4GB RAM+64GB eMMCモデルとともに予約受付開始


楽天モバイルで「ZenFone 2 ZE551ML」の2GB RAM+16GB eMMCモデルなどが発売!

楽天グループの通信会社であるフュージョン・コミュニケーションズ(以下、フュージョン)は15日、NTTドコモから回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「楽天モバイル」にてASUSTeK Computer(以下、ASUS)製の最新SIMフリースマートフォン(スマホ)「ZenFone 2(型番:ZE551ML)」の2GB内蔵メモリー(RAM)および16GB内蔵ストレージ(eMMC)搭載モデルを独占的に取り扱うと発表しています。

またすでに日本でも発売されている4GB RAM+64GB eMMCモデルについても取り扱うとし、発売時期は6月下旬を予定し、本日6月15日(月)よりSIMカードとのセット販売の予約受付を開始しています。なお、機種単体での販売は受け付けません。

価格(税抜)は2GB RAM+16GB eMMCモデルは一括払いで32,800円、分割払いで1,476円/月×24回、4GB RAM+64GB eMMCモデルは一括払いで50,800円、分割払いで2,286円/月×24回。

SIMカードとセット購入すると特典として楽天スーパーポイントが2GB RAM+16GB eMMCモデルで1,000ポイント、4GB RAM+64GB eMMCモデルで2,000ポイントがもらえます。

続きを読む

ASUS JAPAN、延期していた最新フラッグシップスマホ「ZenFone 2 ZE551ML」の最上位4GB RAM+64GB eMMCモデルを6月13日に発売


ZenFone 2 ZE551MLの最上位モデルが発売!

ASUSTeK Computer(以下、ASUS)の日本法人であるASUS JAPANは11日、日本国内において当初5月下旬に発売予定だったASUSの最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「ZenFone 2(型番:ZE551ML)」のうちで延期していた最上位モデルについて2015年6月13日(土)に発売すると発表しています。

延期していたのはZenFone 2 ZE551MLの内蔵メモリー(RAM)および内蔵ストレージ(eMMC)が4GB RAMおよび64GB eMMC(型番:ZE551ML-xx64S4、xxは色を示す英字)で、すでに4GB RAMおよび32GB eMMC(型番:ZE551ML-xx32S4)および2GB RAMおよび32GB eMMC(型番:ZE551ML-xx32)は5月16日より順次発売しています。

価格(税抜)は公式Webストア「ASUS ZenFone Shop」では4GB RAM+64GB eMMCモデルが50,800円、4GB RAM+32GB eMMCモデルが45,800円、2GB RAM+32GB eMMCモデルが35,800円。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。