S-MAX

auかんたん決済

ヤマト運輸、宅急便の発送手続きをスマホで完結できるサービスを提供開始!送り先などのWeb入力やオンライン決済で集荷所に出すだけ。最大200円OFFも


宅急便の発送手続きをスマホで完結できる新サービスがリリース!

ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸は3日、同社が提供する荷物配送サービス「宅急便」の発送手続きを専用Webサイトで住所などの必要事項を入力してスマートフォン(スマホ)で完結できる新サービス( https://sp-send.kuronekoyamato.co.jp/smpTaqWeb/ )を2019年9月3日(火)に提供開始すると発表しています。

対象サービスは宅急便(発払い/着払い)および宅急便コンパクト(発払い)、クール宅急便(冷蔵/冷凍)で、支払いもApple Payや各社のキャリア決済などのオンライン決済を利用すれば、受付時に現金をやり取りする必要はありません。また近日中にコミュニケーションサービス「LINE」の友だちリストから届け先を選択すれば、住所を知らない相手にも荷物を送れるようになるということです。

料金は直営店では200円割引、コンビニエンスストアでは150円割引となり、まずは全国約4000か所のヤマト運輸直営店に荷物を持ち込むだけで、簡単に発送でき、今後は全国のセブン-イレブンやファミリーマートといった約3万9000か所の店頭にてサービスを順次拡大し、さらに便利に利用できるようになる予定だということです。

続きを読む

UQ mobileでキャリア決済「auかんたん決済」が5月22日に提供開始!Androidの「Google Play」やiPhoneの「App Store」などの支払いを利用料と一緒に決済可能


UQ mobileがキャリア決済をスタート!サービスはKDDIが請け負い

UQコミュニケーションズおよびUQモバイル沖縄は21日、auから回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「UQ mobile」( https://www.uqwimax.jp )において毎月の利用料金とまとめて支払いができる「auかんたん決済」を2018年5月22日(火)に提供開始するとお知らせしています。

対応するのはGoogleの「Google Play」およびAppleの「App Store」や「Apple Music」、「iTunes」、「iBooks」、「iCloud(容量追加)」となっており、NTTドコモやau、SoftBankといった移動通信体事業者(MNO)のキャリア決済と同様に利用できます。

利用するにはUQ mobileのSIMカードを装着して回線が利用できる状態で、AndroidにおけるGoogleアカウントでは「UQ mobileの決済を利用」、iPhoneやiPadなどでのApple IDでは「キャリア決済」を支払い方法に選びます。

なお、対応機種はUQ mobile製品およびGoogle PlayまたはApp Storeが利用できる製品となっており、DIGNO Phoneは対象外。各ストアにてアプリや電子書籍、音楽、映画、ドラマなどのデジタルコンテンツの支払いに利用できます。

続きを読む

アマゾンが「Amazonプライム」や「Prime Student」の会費もNTTドコモとauのキャリア決済払いに対応!Amazon.co.jpでの買い物への導入が好評で


AmazonプライムとPrime Studentの会費がdocomoとauのキャリア決済払いに対応!

アマゾン ジャパンは9日、 同社が運営する総合オンラインストア「Amazon.co.jp」における有料会員「Amazonプライム」の会費およびPrime Studentの会費をNTTドコモおよびauの月々の携帯電話料金と一緒に合算して支払える決済サービス(いわゆる「キャリア決済」)で2017年11月9日(木)より支払えるようになると発表しています。

同社では今年6月よりAmazon.co.jpの買い物にこれらのNTTドコモとauのキャリア決済に対応しましたが、新たにAmazonプライム会員などの会費も支払えるようになりました。

なお、Amazonプライム会員の会費は年会費3,900円または月会費400円、Prime Studentの会費は年会費1,900円(ともに税込)で、キャリア決済はNTTドコモが「ドコモ ケータイ払い」、auが「auかんたん決済」となっています。

続きを読む

KDDI、Google PlayストアやApp Storeなどでキャリア決済を利用すると最大1万ポイントがもらえるキャンペーンを「auかんたん決済夏祭り」を9月8日まで実施中


auかんたん決済夏祭りが実施中!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は10日、スマートフォン(スマホ)など向けアプリ配信マーケット「Google Playストア」や「App Store」などの対象コンテンツをキャリア決済サービス「auかんたん決済」で支払った場合に抽選で最大10,000ポイントの「WALLETポイント」などをプレゼントする「auかんたん決済夏祭り」を2017年8月10日(木)0時から9月8日(金)23時59分まで実施するとお知らせしています。

対象コンテンツはGoogle PlayストアおよびApp Store以外では「iTunes Store」や「iBooks Store」、「Apple Music」、クラウドサービス「iCloud」の容量追加購入となっており、特典は主に3つに分けられ、先着で10000人に200ポイント、合計500円(税込)以上支払いによって抽選で9900人に500ポイント、合計5,000円(税込)以上支払いによって抽選で10000人に10,000ポイントが贈呈されます。

続きを読む

NTTドコモ、Amazon.co.jpでの支払いにキャリア決済が今月中に利用可能へ!auも追随して対応予定で記念キャンペーンも実施予定、SoftBankは未定


docomoとauがAmazon.co.jpでの支払いにキャリア決済対応予定!

既報通り、NTTドコモは24日、今夏以降に発売する新モデルや提供開始する新サービスを披露する「2017夏 新サービス・新商品発表会(docomo Collection 2017)」」を開催し、その中で総合Webストア「Amazon.co.jp」における代金を毎月の携帯電話利用料金とまとめて支払いできるようにと明らかにしました。

提供開始時期は2017年5月(今月)中としており、別途、正式に発表がある見込み。昨日に同社ではiPhoneなどにおける「App Store」や「Apple Music」、「iTunes」、「iBooks」でのアプリや音楽、電子書籍などの各種コンテンツの購入などもキャリア決済できるようになりましたが、Amazon.co.jpもキャリア決済に追加されます。

また同日、KDDIおよび沖縄セルラー電話も追随してAmazon.co.jpの支払い方法としてauのキャリア決済サービス「auかんたん決済」が近日対応予定であるとお知らせしています。なお、auでは対応時期については明らかにされておらず、確定次第発表するとのこと。

さらにソフトバンクについては広報部に問い合わせたところ「現時点では(Amazon.co.jpへのキャリア決済については)未定」と回答。他社が導入したとなれば、今後交渉なりを進める可能性もあるため、SoftBankでも期待したいところです。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。