S-MAX

dポイントカード

NTTドコモが「dポイント15%増量キャンペーン」を実施中!ソネットポイントや永久不滅ポイント、goo ポイント、マツキヨポイントなどが対象


対象ポイントサービスからdポイントへ交換すると通常の15%増量に!

NTTドコモは6日、同社が提供するポイントサービス「dポイント」へ対象企業のポイントサービスから交換すると15%増量する「dポイント15%増量キャンペーン」( https://dpoint.jp/cp_2/zouryou_201106_1674/index.html )を2020年11月6日(金)から2021年1月6日(水)まで実施するとお知らせしています。

対象企業のポイントサービスとしては「ソネットポイント」や「オリコポイント」、「三菱UFJポイント」、「りそなクラブポイント」、「埼玉りそなクラブポイント」、「永久不滅ポイント」、「goo ポイント」、「マツキヨポイント」など。ただし、ポイントサービスによってキャンペーン時期が異なりますのでご注意ください。

続きを読む

ビックカメラ・コジマ・ソフマップで「dポイント」が10月28日から利用可能!通常の2倍が還元されるキャンペーンを11月に実施


ビックカメラグループがdポイント加盟店に!d払い加盟店と2重取りは可能なものの、ビックポイントとは不可

NTTドコモは27日、同社が提供するポイントサービス「dポイント」が全国のビックカメラ(45店舗)およびコジマ(143店舗)、ソフマップ(24店舗)といったビックカメラグループの店舗で2020年10月28日(水)から利用できるようになるとお知らせしています。

これにより、ビックカメラグループの店舗で支払いの際にdポイントカード・モバイルdポイントカード・dカードGOLD・dカード・dカードプリペイド(以下、dポイントカードなど)を提示すると、利用料金に応じてdポイントが貯まるようになります。還元率はビックカメラおよびソフマップでは購入金額に対して最大5%、コジマでは購入金額に対して0.5%となっています。

ただし、ビックカメラおよびソフマップではビックポイントおよびソフマップポイントの還元率の半分相当のdポイントが貯まり、1回の会計で選択できるポイントは1種類で、dポイントとビックカメラまたはソフマップポイントの2重取りはできないとのこと。なお、対応するポイントの種類は店頭にてご確認ください。

ベースとなるビックポイント・ソフマップポイントの還元率は商品や決済方法によって異なり、例えば、ビックポイントの還元率が10%の商品を購入する場合はdポイントを選択した場合は5%のdポイントが貯まり、現金以外の決済方法の場合はビックポイントの還元率が10%から8%還元に変更となるため、dポイントを選択した場合は8%の半分の4%が貯まります。

また貯まったdポイントは全国のビックカメラグループの店舗での利用をはじめ、dポイント加盟店やd払い加盟店での買い物、NTTドコモの月々の携帯電話ご利用料金や機種変更代金などの支払いに利用できます。

さらにdポイントの取り扱い開始を記念してビックカメラグループの店舗でdポイントカードなどを利用すると通常の2倍のdポイントを進呈する「先着1億ポイント!dポイント2倍」キャンペーンを2020年11月1日(日)0:00から2020年11月30日(月)23:59まで実施します。なお、キャンペーンはキャンペーンWebページ( https://dpoint.jp/cp_2/biccamera_201101_1776/index.html )からエントリーが必要です。

続きを読む

ローソンにてdポイントカード提示&d払いで+20%還元キャンペーンが7月31日まで実施中!上限は1000ポイントまで


ローソンでdポイント+20倍還元キャンペーンが実施中!

NTTドコモは14日、コンビニエンスストア「ローソン」にて買い物をする際にdポイントカードを提示して決済サービス「d払い」で支払うと通常の還元ポイントに加えて支払額の20%相当分のdポイントを進呈する「ローソン・ローソンストア100 d払い+20%還元キャンペーン」を実施するとお知らせしています。

期間は2020年7月14日(火)0:00から7月31日(金)23:59まで。対象店舗はローソン(ナチュラルローソンおよびローソンストア100含む)で、dポイントカードはdカード・dカードGOLDやモバイルdポイントカードなど含み、付与されるボーナスポイントはdポイント(期間・用途限定)となっています。

進呈上限は500ポイント/決済および1,000ポイント/期間で、進呈時期は2020年9月末以降順次を予定し、付与されるdポイントの有効期限は進呈日から3か月間。ポイント進呈数算出時に小数点第1位以下は切り捨てとなります。

なお、キャンペーンに参加するにはキャンペーンWebページからエントリーが必要で、d払い(iD)やd払い(コード決済)の支払方法をdカード・dカードGOLD(DCMXブランド含む)以外のクレジットカードやdカードプリペイドに設定した場合での支払いは対象外なほか、一部商品・サービスは対象外となるとのこと。

続きを読む

NTTドコモ、ファミリーマートで20%還元の「dポイント40倍キャンペーン」を3月17〜23日まで実施!d払い+10%還元などと併用も可能


ファミリーマートで「dポイント40倍キャンペーン」が実施!

ファミリーマートは16日、同社が展開するコンビニエンスストア「ファミリーマート」の全国約1万6600店舗(一部除く)にて買い物をする際にdポイントカード(dカードやモバイルdポイントカード、dポイントカードを連携した「ファミペイ」など含む)を提示すると通常の進呈に加えて40倍のdポイント(期間・用途限定)を進呈する「1週間限定!ファミリーマートでdポイント40倍キャンペーン」( https://dpoint.jp/cp_2/familymart_200317_1383/ )を2020年3月17日(火)0:00から3月23日(月)23:59まで実施するとお知らせしています。

ファミリーマートのdポイント加盟店としてのキャンペーンとなり、通常は200円(税抜)ごとに1ポイントが進呈されますが、キャンペーンによって40倍の200円(税抜)ごとに40ポイントが進呈されるため、20%ポイント還元となります。上限は1人当たり1,000ポイント/期間。なお、一部の商品(タバコやPOSAカードなど)やサービス(税金・切手・宅配サービス・チケット・金券受付等の代行収納など)は対象外。

また支払方法は何でも良いため、NTTドコモが提供するスマートフォン(スマホ)など向けコード決済サービス「d払い」において3月17〜26日に「街のお店 d払い+10%還元キャンペーン」が実施されるため、この期間はd払いで支払えばさらに10%が還元されて最大30.5%還元となります。一方、d払いではなくKDDIが提供する「au PAY」の「誰でも!毎週10億円!もらえるキャンペーン」やメルペイが提供する「メルペイ」の「メルペイフィーバー」ではそれぞれ最大20%還元となるのでdポイントのキャンペーンと合わせて最大40%還元とすることが可能です。

続きを読む

dポイント7%還元の「ローソン Apple Pay&Walletでポイント7倍キャンペーン」が4月17日まで実施中!進呈上限なし


dポイントカードがApple Walletに登録可能に!ローソンで7%還元キャンペーンが実施中

NTTドコモは18日、コンビニエンスストア「ローソン」における買い物の際にiPhoneやApple Watchで「Apple Wallet」に登録したdポイントカードを提示して決済サービス「Apple Pay」にて支払った場合に通常の7倍のdポイントを進呈する「ローソン Apple Pay&Walletでポイント7倍キャンペーン」( https://dpoint.jp/ctrw/web2/src/dpc_lp_lawson_200218.html )を実施するとお知らせしています。

期間は2020年2月18日(火)0:00~2020年4月17日(金)23:59まで。対象店舗は全国のローソンおよびナチュラルローソンで、ローソンストア100やその他一部店舗は対象外となり、タバコや切手、金券、商品券、調剤および保険適用となる医療品などの一部の商品やサービスおよびセールなどにおける買い物は対象外となるとのこと。

通常、税抜100円ごとに1ポイントが進呈されますが、それに加えてボーナスポイントとしてdポイント(期間・用途限定)が税抜100円ごとに6ポイント進呈されます。進呈上限はなし。進呈時期は2月18日(火)から3月17日(火)までの分は5月末頃、3月18日(水)から4月17日(金)までの分は6月末頃進呈予定。有効期限は進呈日から約3か月間。

決済方法はApple Payに登録したクレジットカードおよび「iD」、「Suica」、「QUICPay」の種別は問わないとのですが、dポイントカードの読み取りとApple Payによる支払いを同時に行う場合は「Apple Payで」と言わないと対象とならないということなのでご注意ください。またdポイントでの支払分は対象外となります。その他、詳細な条件や注意事項はキャンペーンWebページをご確認ください。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。