Androidのd払いアプリにてかざす決済「iD」が使える「d払いタッチ」が提供開始!

NTTドコモは29日、同社が提供しているスマートフォン(スマホ)など向け決済サービス「d払い」( https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/ )において全国の「iD」加盟店(約220万店舗以上)で使えるかざす決済「d払いタッチ」を2024年1月29日(月)から提供開始するとお知らせしています。

d払いタッチはAndroid向けd払いアプリからGoogleの決済サービス「Google Pay」に追加することによってNTTドコモの回線の利用有無にかかわらず幅広い人がスマホを決済端末にかざすだけで支払える機能で、支払方法は電話料金合算払いに加え、dカードやd払い残高からの支払いが選べ、d払いのコード決済と同様にdポイントが貯められたり、決済時にdポイントを使ったりできます。またd払いタッチの設定をするとバーチャルカードが自動発行され、d払い(ネット)加盟店だけでなくVisaのマークのあるインターネット上の加盟店での買い物でも利用可能となります。

またd払いタッチの提供開始を記念して「d払いタッチご利用で+20%還元キャンペーン」( https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/touch_g-pay/ )を2024年1月29日(月)から2024年3月31日(日)まで開催し、先着エントリー10万人限定でGoogle Payにd払いタッチを追加して全国のiD加盟店で買い物をすると、期間中の買い物の合計決済額の20%分のdポイント(期間・用途限定)を進呈するとのことです。進呈上限は1,500ポイントまで。

なお、同社ではこれまでNTTドコモの回線を利用している人がd払いアプリから申込・設定するとiDによるかざす決済が使える「d払い(iD)」を提供してきましたが、d払い(iD)はすでに2023年10月10日(火)をもって新規申込受付およびカード情報再発行を停止しており、さらに2024年4月以降に順次利用中の場合の有効期限の更新も終了するということです。

続きを読む