S-MAX

iモード

秋吉 健のArcaic Singularity:FOMAが生んだもの、iモードが残したもの。2026年3月末終了を受け、その歴史を振り返りつつモバイルの未来を考える【コラム】


FOMAとiモードについて振り返ってみた!

9月30日に日本におけるポケベル(ページャー)サービスが終了し、通信業界の平成史に1つの区切りがつけられましたが、その約1ヶ月後となる10月29日、既報通り、平成を飾った2つの通信方式およびサービスの終了も告げられました。NTTドコモの「FOMA」と「iモード」の終了です。終了時期は2026年3月31日を予定しています。

この2つを知らない日本人はほぼいないと言っても良いでしょう。日本における第3世代通信システム「3G」として登場したFOMAは出足こそ悪かったものの、その後KDDI(au)や当時のJ-PHONE(のちのボーダフォンおよびソフトバンク)などとともに、フィーチャーフォン(いわゆる「ガラケー」)の最盛期を牽引しました。

そしてiモードもフィーチャーフォン最盛期を作り上げた最大の功績サービスです。これがなければ日本の携帯電話市場の隆盛と、現在に続くスマートフォン(スマホ)時代は存在しなかったと言っても過言ではありません(その理由は後述)。

FOMAとiモードは何を作り、何を残したのでしょうか。感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回はFOMAとiモードの歴史を振り返りつつ、未来のモバイル業界に思いを馳せます。

続きを読む

NTTドコモが3Gサービス「FOMA」と「iモード」を2026年3月末に終了!音声プランはすでに新規受付終了し、データプランやユビキタスプランも2020年3月末まで


docomoがFOMAとiモードを2025年度末に終了!5Gに経営資源を集中するため

NTTドコモは29日、都内にて「2019年度 第2四半期決算説明会」を開催し、3G(第3世代移動通信方式)の携帯電話サービス「FOMA」および携帯電話からインターネットやメールを利用できるサービス「iモード」を2026年3月31日(火)に終了すると発表しています。

またすでに発表していた通り、FOMAの音声プランおよびiモードは今年9月30日に新規受付を終了しており、今後、サービス終了に先立って「FOMAデータプラン」および「ユビキタスプラン」についても2020年3月31日(火)をもって新規受付を終了します。

なお、FOMAやiモードで提供している「iチャネル」や「iコンシェル」などのサービスの終了時期については後日別途案内するとのこと。同社では4G(第4世代通信方式)の普及による市場環境の変化に伴う契約数の減少や、5G(第5世代移動通信方式)に経営資源を集中するためサービスを終了することになったとしています。

続きを読む

富士通、シニアなど向けSNS「らくらくコミュニティ」のiモード向けサービスを11月下旬に終了へ!iモードでの新規会員登録は7月13日に受付終了


富士通が「らくらくコミュニティ」のiモード向けサービスを終了に!spモードなどでは継続

富士通コネクテッドテクノロジーズは15日、同社製がNTTドコモの「らくらくホン」シリーズなどに提供しているシニア層向けSNS「らくらくコミュニティ」のうちのiモード携帯電話向けについて2017年11月下旬にサービスを終了する予定であるとお知らせしています。

また終了に先立って2017年7月13日(木)にiモード携帯電話向けサイトの新規会員登録の受付終了するとしています。なお、spモード対応のケータイやスマートフォン(スマホ)向けにはサービスを継続するということです。

続きを読む

ドコモオンラインショップにてiモード対応ドコモケータイの販売が終了!らくらくホン ベーシック4 F-01Gも在庫切れで、iモード対応機種は購入できない状態


ついにドコモオンラインショップではiモード対応ドコモケータイが販売終了!

NTTドコモの公式Weストア「ドコモオンラインショップ」においてiモードに対応した「ドコモケータイ」の販売が終了しています。

これまで在庫が一部残っていた「N-01G」が各色ともに販売終了となっています。ただし、他の「F-07F」や「P-01H」、「P-01G」についてはページ上部に「販売終了いたしました。」と記載されているものの、N-01Gについては各色の「販売終了」という記載となっています。

ただし、まだドコモショップなどから在庫があれば復活する可能性はなくはないのかもしれませんが、在庫切れではなく販売終了となっていることからその可能性も低そうです。

なお、同社ではすでに公式にiモード対応のドコモケータイについては2016年内に生産および販売を終了し、在庫限りになることを案内していました。今後はいわゆる“ガラケー”タイプのフィーチャーフォンについてはspモード対応のドコモケータイを販売していくことになります。

続きを読む

買うなら今しか!iモードケータイの出荷は2016年内まで――近く在庫限りの販売となる「N-01G」と「F-07F」がドコモオンラインショップで販売中


ドコモオンラインショップでiモードケータイの在庫が一部復活!

既報通り、NTTドコモは2日、同社が販売する携帯電話のうちのiモードに対応した「ドコモ ケータイ」(以下、iモードケータイ)を2016年11月~12月をめどに出荷終了し、在庫限りで販売終了すると正式に発表しています。

同社では従来型携帯電話(フィーチャーフォン、いわゆる「ガラケー」)のような使い方をするのであればspモードに対応したドコモ ケータイ(以下、spモードケータイ)を今後は推奨していくことになります。

これを受けてspモードケータイではなく、やはりiモードケータイが良いという人を中心にドコモショップ店頭や公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などにて販売中のiモードケータイを購入するケースが増えており、すでに機種によっては在庫切れになっていたりします。

今回、ドコモオンラインショップで現在販売されているiモードケータイの「P-01H」および「N-01G」、「P-01G」、「F-07F」の4機種のうちのN-01GとF-07Fの一部カラーの在庫が復活していたので価格も合わせて紹介したいと思います。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。