S-MAX

iOS14.4

iPhone 12シリーズにてデュアルSIMで楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT Vを使うと圏外/通話待受不可になる不具合がiOS 14.4で解消


iOS 14.3のiPhone 12シリーズとRakuten UN-LIMIT Vの組み合わせによる不具合が修正!

既報通り、Appleが日本時間1月27日3時にiPhoneおよびiPod touch向けプラットフォーム「iOS」の最新バージョン「iOS 14.4(18D52)」を提供開始しています。変更点はwatchOS 7.3との組み合わせで心電図に対応したほか、より小さなQRコードの読み取りに対応するなどの機能改善、そしてバグや脆弱性の修正が行なわれています。

過去にiOSのバージョンアップによって急に使えなくなったことがあるau回線を用いた仮想移動体通信事業者(MVNO)のau VoLTEに対応したサービスについては直後に動作確認をしていましたが、以前に紹介していたiOS 14.3にした「iPhone 12」シリーズにて楽天モバイルの自社回線(以下、楽天回線)による携帯電話サービス「Rakuten UN-LIMIT V」( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )をデュアルSIMで使った場合、楽天モバイルが圏外になるケースがありましたので、こちらについてもiOS 14.4にした「iPhone 12 Pro Max」で確認してみました。

結論から言うと、この問題はiOS 14.4で修正され、圏外にならなくなっていました。なお、以前に紹介したときにはRakuten UN-LIMIT VのeSIMと他社の物理SIM(nanoSIMカード)の組み合わせで問題が起きるとお伝えしていましたが、その後、Rakuten UN-LIMIT Vの物理SIMと他社のeSIMの組み合わせでも同様に圏外になることを確認していました。

続きを読む

ついに日本でスマートウォッチ「Apple Watch」の心電図と不規則な心拍の通知機能が利用可能に!watchOS 7.3に更新して試した【レポート】


Apple Watch Series 6で心電図アプリや不規則な心拍の通知機能を試してみた!

既報通り、Appleは26日(現地時間)、iPhoneおよびiPod touch、iPad、Apple Watch、Apple TV向けプラットフォームの最新バージョン「iOS 14.4(18D52)」および「iPadOS 14.4(18D52)」、「watchOS 7.3(18S801)」、「tvOS 14(18K802)」を提供開始しました。

中でもすでに事前に予告されていたように日本ではiPhoneをiOS 14.4、Apple WatchをwatchOS 7.3にすることで新たに「心電図(ECG)」機能と不規則な心拍の通知機能が利用できるようになりました。これらの機能は不整脈に最も多い心房細動(AFib)の兆候を検知するために役立つということです。

心電図アプリは「Apple Watch Series 4」および「Apple Watch Series 5」、「Apple Watch Series 6」が対応しており、不規則な心拍の通知機能は「Apple Watch SE」を含む「Apple Watch Series 3」以降が対応しています。本記事では実際に各製品を更新して心電図などの新機能を試してみたのでご紹介します。

続きを読む

アップル、スマートウォッチ「Apple Watch」シリーズの「心電図」と不規則な心拍の通知機能が日本でも利用可能に!iOS 14.4とwatchOS 7.3で


ついに日本でもApple Watchの心電図機能が利用可能に!iOS 14.4とwatchOS 7.3で

アップルジャパンは22日、スマートウォッチ「Apple Watch」シリーズにおいて「心電図(ECG)」機能と不規則な心拍の通知機能を日本でも利用可能になると発表しています。近く提供開始される「iOS 14.4」および「watchOS 7.3」にて対応するとのこと。

心電図アプリは「Apple Watch Series 4」および「Apple Watch Series 5」、「Apple Watch Series 6」が対応しており、不規則な心拍の通知機能は「Apple Watch SE」を含む「Apple Watch Series 3」以降が対応しています。

なお、同社では心電図アプリと不規則な心拍の通知機能は不整脈に最も多い心房細動(AFib)の兆候を検知するために役立ち、心房細動は治療をせずに放置すると、世界で2番目に多い死因である脳卒中につながるおそれがあるとしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。