S-MAX

iPhoneSE3

楽天モバイル、iPhoneやApple Watch、AirPods、AirTagなどのApple製品を値上げ!楽天市場店は7月6日からそれ以外は7月8日から


楽天モバイルもiPhoneなどのApple製品を一斉値上げ!円安の影響で

楽天モバイルは6日、同社が販売するiPhoneなどのApple製品を2022年7月6日(水)より順次値上げするとお知らせしています。対象販売拠点と価格改定の実施日時は「楽天モバイル公式 楽天市場店」が7月6日10時から、それ以外の楽天モバイルショップや量販店などの楽天モバイル取扱店および同社の公式Webサイト( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )などでは7月8日(金)9時(店頭では開店時)からとなっています。

対象製品はスマートフォン(スマホ)「iPhone SE(第3世代)」および「iPhone 13」、「iPhone 13 mini」、「iPhone 13 Pro」、「iPhone 13 Pro Max」、「iPhone 12」、「iPhone 12 mini」、スマートウォッチ「Apple Watch Series 7」および「Apple Watch SE」(ともにNikeモデル含む)、完全ワイヤレスイヤホン「AirPods」や「AirTag」などのその他Apple純正アクセサリーとのこと。

続きを読む

アップル、iPhoneやiPad、Apple Watchなどを円安の影響で一斉値上げ!量販店やECサイトでは旧価格のままなものの、順次追随に


Apple公式WebストアにてiPhoneやiPad、Apple Watchなどが一斉に値上げに!

Apple Japan(以下、アップル)は1日、同社の公式Webストア(公式Webサイト「Apple.com」および公式アプリ「Apple Store」)や直営店「Apple Store」におけるスマートフォン(スマホ)「iPhone」シリーズやタブレット「iPad」シリーズ、スマートウォッチ「Apple Watch」シリーズなどを値上げしています。

理由は説明されていませんが、恐らく急激な為替相場の変動による円安のためだと思われます。これにより、iPhone 13シリーズは最も安いiPhone 13 miniの128GBが86,800円(金額はすべて税込)から99,800円へと13,000円の値上げ、iPhone SE(第3世代)の64GBが57,800円から62,800円へと5,000円の値上げなどとなっています。

なお、現時点ではヨドバシカメラやビックカメラなどの量販店における公式Webストアでは旧価格で販売されていますが、Amazon.co.jpでは一部の製品は旧価格のままですが、多くの製品が在庫切れとなっており、恐らくこれらの量販店やECサイトでも順次値上げされた新価格に変更されると考えられます。

続きを読む

ワイモバイル向けスマホ「iPhone SE(第3世代)」や「Android One S9」、「かんたんスマホ2+ A201KC」が6月16日より値下げ


Y!mobileにて5Gスマホ「iPhone SE(第3世代)」や「Android One S9」、「かんたんスマホ2+」が値下げ!

ソフトバンクは16日、携帯電話サービス「Y!mobile」における公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」などの直営店においてスマートフォン(スマホ)「Android One S9(型番:S9-KC)」および「かんたんスマホ2+(型番:A201KC)」(ともに京セラ製)、「iPhone SE(第3世代)」(Apple製)を2022年6月16日(木)より値下げしたとお知らせしています。金額はすべて税込表記です。

Android One S9は本体価格が43,200円から36,000円に値下げされ、新規契約および他社から乗り換え(MNP)の場合には最大18,000円OFFの18,000円から、機種変更の場合には7,200円OFFの28,800円、かんたんスマホ2+は本体価格が36,720円から31,680円に値下げされ、新規契約およびMNPの場合には21,600円OFFの10,080円、機種変更の場合には7,200円OFFの24,480円となっています。

一方、iPhone SE(第3世代)は本体価格は変更ないものの、新規契約における割引額が増額されており、各容量ともにシンプルM/Lなら21,600円OFF、シンプルSなら18,000円OFFで、割引適用後の販売価格はシンプルM/Lでは64GBが46,080円、128GBが53,280円、256GBが68,400円、シンプルSでは64GBが49,680円、128GBが56,880円、256GBが72,000円となっています。

続きを読む

楽天モバイル、Rakuten UN-LIMIT VIを初契約でSIMのみなら最大2万3千ポイント、iPhone SE(第3世代)購入なら最大3万ポイントをプレゼント


楽天モバイルが6月14〜30日の期間限定でキャンペーンのポイントプレゼント額を増額!

楽天モバイルは14日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス「Rakuten UN-LIMIT VI」( https://network.mobile.rakuten.co.jp )において「回線契約のみでOK!通常のRakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典に加えて、さらに3,000ポイントプレゼントキャンペーン」および「新規ご契約・プラン変更(移行)の方対象!iPhone SE(第3世代)発売記念キャンペーン」を2022年6月14日(火)から6月30日(木)まで実施するとお知らせしています。

これにより、Rakuten UN-LIMT VIを初めて申し込む場合に回線契約(SIM)のみなら期間中は楽天ポイントで+3,000ポイントがプレゼントされ、新規契約では「【Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典】だれでも5,000ポイントプレゼントキャンペーン」と合わせて合計8,000ポイントがプレゼントされます。

また他社から乗り換え(MNP)ではさらに「お持ちのスマホそのままで、他社から乗り換え(MNP)の方限定!通常のRakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典に加えて、さらに15,000ポイントプレゼントキャンペーン」と合わせて合計23,000ポイントがプレゼントされます。

一方、楽天モバイルで5Gスマートフォン(スマホ)「iPhone SE(第3世代)」を購入する際に合わせてRakuten UN-LIMIT VIへ初めて申し込むと20,000ポイントが還元され、すでに実施中の「【Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典】だれでも5,000ポイントプレゼントキャンペーン」と「iPhoneアップグレードプログラム適用で5,000ポイント還元キャンペーン」を併せると30,000ポイントが還元されます。

なお、楽天モバイルでは7月1日(金)より新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」が提供開始され、合わせてiPhone SE(第3世代)の購入と合わせて新規契約およびMNP、プラン変更した場合に16,000ポイント還元する新しいキャンペーンを実施する予定であることを明らかにしています。

続きを読む

5Gに対応した4.7インチスマホ「iPhone SE(第3世代)を購入!開封してパッケージや同梱品、外観、基本機能を紹介【レビュー】


iPhone SE(第3世代)をファーストインプレッション!代わり映えはしないのが魅力

既報通り、Appleが新たに発表した5G対応スマートフォン(スマホ)「iPhone SE(第3世代)」が同社や量販店などのApple Premium Reseller、NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンク、ウィルコム沖縄、楽天モバイルなどの各社から3月18日に発売されました。各販路における価格などのまとめはすでに紹介している通りです。

iPhone SE(第3世代)は廉価モデルとして展開している「iPhone SE」シリーズの第3弾で、前機種「iPhone SE(第2世代)」と同様に4.7インチ液晶や指紋認証「Touch ID」を内蔵したホームキーを搭載したオールドスタイルを継承しつつ、新たに最新の「iPhone 13」シリーズと同様のチップセット(SoC)「Apple A15 Bionic」を搭載することで高性能となったほか、新たにiPhone SEシリーズでは初の5Gに対応しています。

そんなiPhone SE(第3世代)を筆者もさっそく購入して発売日にゲットしましたので、まずは開封してパッケージ(箱)や同梱品、外観、基本機能を写真を交えて紹介したいと思います。なお、購入したのはスターライトの128GBで、購入場所はヨドバシカメラの通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」です。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。