![]() |
SIMフリーの縦折りフォルダブルスマホ「motorola razr 5G」を紹介!まずは外観など |
既報通り、モトローラ・モビリティ・ジャパン(以下、モトローラ)が5Gに対応したコンパクトに持ち運びが可能な縦折りフォルダブルスマートフォン(スマホ)「motorola razr 5G」(Motorola Mobility製)のSIMフリーモデル(型番:XT2071-4)を日本市場にて2021年3月26日(金)に発売します。
すでに予約販売を実施しており、価格(金額はすべて税込)はオープンながら市場想定価格および公式Webショップ「Moto ストア」では179,799円となっています。販路は他にも量販店やECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)が取り扱い、ヨドバシカメラやビックカメラ、ひかりTVショッピング、+Style、e-TREND、MVNOではIIJmio、QTmobileから順次発売されます。
またmotorola razr 5Gは日本ではすでに紹介しているようにSoftBankからも発売され、SoftBank版はeSIMに非対応となっているものの、SIMフリー版はnanoSIMカード(4FF)とeSIMに対応してデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)で利用できます。本体カラーはPolish Graphiteの1色のみで、別途、+Styleでは限定カラーのBlush Goldを日本独占販売します。
そこで今回は発売に先立ってモトローラよりmotorola razr 5GのSIMフリーモデルの新品をお借りしたのでまずはパッケージを開封して同梱品や外観を写真を交えて紹介したいと思います。なお、紹介するのは通常カラーのPolish Graphiteで、外観はSoftBank版も同じとなっているということです。
続きを読む