S-MAX

shimajiro

新スマホ「iPhone XS」および「iPhone XS Max」ではNTTドコモのdtab Compactシリーズに付属する物理eSIMは認識せず【レポート】


shimajiro@mobiler

日本ではNTTドコモやau by KDDI、SoftBank、Appleから9月21日に発売された新しいスマートフォン(スマホ)「iPhone XS」および「iPhone XS Max」は通常の物理的なSIMカードのほか、eSIMを内蔵することでデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)に対応していることも話題となった。

一方で、NTTドコモのAndroidタブレット「dtab Compact d-01J」および「dtab Compact d-02K」ではeSIMが採用されているが、これらのeSIMは通常のSIMカードと同様に物理SIMカードとなっており、以前に他の機種に差し替えて使えることを紹介している。

そこで今回は試しにAppleから購入した日本向けSIMフリー版のiPhone XSおよびiPhone XS Maxにこれらのdtab Compactシリーズに付属するeSIMを装着してみたところ、残念ながら正常に認識せずに利用することができなかった。

続きを読む

iPhone、本体代13万円越え最新モデルを買うか?実質0円のiPhone 8を買うか?価格に加え、ホームボタンやTouch ID、サイズ難民はどれを選ぶのか


shimajiro@mobiler

今年の“iPhone祭り”は盛り上がりに欠ける……そう感じている人もいるようで、その原因はやはり新機種「iPhone XS」と「iPhone XS Max」の最安モデルでも本体価格が約13万円(iPhone XS Maxは約14万円)と従来のiPhoneと比べても割高な価格設定な上に、長らくiPhone・iPadに採用されていたホームボタンが廃止され、操作方法もこれまでのホームボタンを軸にしたモデルとは異なっているため、最新モデルの購入に戸惑っている方も少なくないことがあるように思う。

もちろん、この2つの話は「iPhone X」でもそうだったわけだが、昨年は従来の流れを受けた「iPhone 8」シリーズが発売されていたのは大きいように思う。そんな中、NTTドコモは2017年モデルのiPhone 8を9月に入ってから月々サポートによる割引額を増額するなどして値下げしている。

これにより、NTTドコモでは契約変更および他社から乗り換え(MNP)では本体価格が64GBモデルで一括約10,000円に、256GBモデルは一括約28,000円、新規契約および機種変更では64GBモデルが実質約19,000円、256GBモデルも実質約38,000円とお手頃な価格になっている。

さらに、ヨドバシカメラなどの家電量販店では、iPhone 8の64GBモデルを対象に店舗独自の割引を適用することで機種変更でも実質0円で購入できるキャンペーンを開催している。なお、トップの写真は写真はヨドバシカメラ マルチメディアAkibaにおけるiPhone 8の64GBを2台購入で実質0円のポップで、1台購入なら実質約5,000円となっていた。

続きを読む

前面QWERTYキーボード搭載のSIMフリースマホ「BlackBerry KEY2」がau SHINJUKUやビックカメラなどで実機展示中!ビックカメラはポイント1%還元に


shimajiro@mobiler

既報通り、TCLコミュニケーションの正規代理店であるFOXは31日、今夏に発売予定としていた前面下部にQWERTY配列のハードウェアキーボードを搭載したミッドハイレンジスマートフォン(スマホ)「BlackBerry KEY2」を2018年9月7日(金)に発売する。

また発売に合わせて予約受付が行われており、東京・新宿にある「au SHINJUKU」などのau直営店やビックカメラ主要店舗、そして東京・銀座にあるFOXのショールーム「caseplay HINKA RINKA 銀座店」にて実際にタッチ&トライできる状態でBlackBerry KEY2が実機展示されている。

価格(税別)は内蔵ストレージが64GBで本体カラーがシルバー(Silver)のモデル(型番:BBF100-8)が79,800円、内蔵ストレージが128GBで本体カラーがブラック(Black)のモデル(型番:BBF100-9)が89,800円だが、ビックカメラではポイント1%還元となっていた。

続きを読む

NTTドコモの最新フラッグシップスマホ「Galaxy S9 SC-02K」が一部量販店で実質0円!8月末まで店舗特別割引で5万6375円OFFに。特別な条件はなし


shimajiro@mobiler

NTTドコモの最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S9 SC-02K」(サムスン電子)が一部量販店にて機種変更で本体価格を特別割引56,500円OFFとして実質0円で販売している。期間は当初は8月17日までだったが、確認した東京都内のヨドバシカメラでは8月末までに延長されていた。

Galaxy S9 SC-02Kは今年5月18日に発売されたハイエンドモデル「Galaxy S9」のNTTドコモ版で、好評だった昨年の「Galaxy S8」を踏襲しつつ、各種スペックアップに加えてリアカメラがF1.5とF2.4の絞り切り替えに対応するなど、よりカメラ機能が強化されている。

そんなGalaxy S9 SC-02Kだが、昨年のGalaxy S8 SC-02Jも比較的早くから安売りされており、同様にハイエンドモデルながら夏が終わらない段階で実質0円まで割り引かれており、このタイミングで機種変更をする人にはオススメできる機種となっている。

続きを読む

外音を聞きながら音楽が聴けるデュアルリスニング対応完全ワイヤレスイヤホン「Xperia Ear Duo」を約2カ月使った感想を紹介!メッセージ・SNSの通知読み上げが便利【レビュー】


shimajiro@mobiler

ソニーモバイルコミュニケーションズ(以下、ソニーモバイル)から4月21日に発売された音声アシスト機能に対応した完全ワイヤレスイヤホン型スマートデバイス「Xperia Duo Ear(型番:XEA20)」。専用の音声アシスト機能のほか、Google アシスタントやLINE Clova、Siriに対応する。

また外音がそのまま聴こえつつ、音楽なども同時に聴ける「デュアルリスニング」に対応しているのも特徴となっている。そんなXperia Ear Duoを発売から約2カ月間ほぼ毎日使ってみたのでレビューしたいと思う。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。