S-MAX

simフリー

海外向けSIMフリーモデル「HTC One V T320e」を使ってみよう!多少もっさり?ベンチマークを計ってみた【レビュー】

3282308c.jpg

ベンチマークで実力を検証!

ミッドレンジクラスのHTC製スマートフォン「HTC One V T320e」(以下、HTC One V)は、Android 4.0.3(開発コード名:IceCream Sandwich;ICS)を採用しており、グローバル市場では4月に発売されているが日本向けには発売されていないモデルとなる。

レビュー3回目の今回はベンチマークを計測してみたのでレポートする。

続きを読む

海外向けSIMフリーモデル「HTC One V T320e」を使ってみよう!ソフトバンクの「HTC Desire X06HT」と比較した【レビュー】

9b4733b2.jpg

およそ2年で何が変わった?Desireとの比較

ローエンドからミドルエンドユーザーをターゲットにしたHTC製の「HTC One V T320e」(以下、HTC One V)は、Android 4.0.3(開発コード名:IceCream Sandwich;ICS)を採用したスマートフォンで、グローバル市場では4月に発売されているが日本向けには発売されていない。

前回は外観や同梱品をチェックしたが、今回は、およそ2年前にソフトバンクから発売された「HTC Desire X06HT」(以下、X06HT)と比較してみる。外観やディスプレイをチェックし、X06HTが発売してから2年経過して何が変わったかを見ていこう。

続きを読む

海外向けSIMフリーモデル「HTC One V T320e」を使ってみよう!写真で外観チェック【レビュー】

3c732652.jpg

HTC製のコンパクトスマートフォン「HTC One V T320e」をチェック!

「HTC One V T320e」(以下、HTC One V)は、今年の2月27日にバルセロナ(スペイン)で開催された「Mobile World Congress 2012(MWC2012)」において、HTCがグローバルモデルの新製品「HTCOneシリーズ」として発表したモデルの1つ。3月27日にはHTC Nipponが、このHTC Oneシリーズの製品説明会を都内で開催しているが、日本向けには発売していない。

グローバル市場では4月に発売されているHTC One Vだが、ネット通販では販売価格が2万円台と既に大幅に値下がりしてきているので入手してみた。数回に渡ってこのHTC One Vのレビューを行っていく。まずは外観をチェックしてみる。

続きを読む

レノボ・ジャパン、ThinkPad Tabletの3G対応SIMフリーモデルを11月25日から発売開始

e03b39bb.jpg

ゼロから始めるスマートフォン

レノボ・ジャパンは、24日、販売中のAndroidタブレット「ThinkPad Tablet」のCTO(カスタマイズ販売)メニューに、新たに「SIMフリー対応3G」の選択を追加したことを発表しています。3G対応SIMフリーモデルは、11月25日(金)から発売開始するとのことです。

これによって、外出先でも3Gネットワークを利用した通信が行えるモデルを購入することができるようになります。

なお、本モデルはSIMロック機能が搭載されていない、いわゆる“SIMフリー”の状態で販売され、SIMカードは通信事業者より購入する形となります。標準では、NTTドコモのネットワークへ接続するための情報が設定されます。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。