S-MAX

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマがAndroidタブレット「LUCA」の新製品を発表!15.6インチ「TM153」、10インチ「TM103・TM104」、8インチ「TM083・TM084」の5機種


アイリスオーヤマのAndroidタブレット「LUCA」シリーズに5機種が新登場!

アイリスオーヤマは22日、同社が展開している「LUCA」ブランドにおけるAndroidタブレットの新商品として15.6インチサイズ「TM153M6V1-B」(以下、TM153)や10.1インチサイズ「TM103M4V1-B」(以下、TM103)および「TE104M4V1-B」(以下、TE104)、8インチサイズ「TM083M4V1-B」(以下、TM083)および「TE084M4V1-B」(以下、TE084)を発表しています。それぞれ2024年3月25日(月)より順次発売されるとのこと。

発売日はTM153が2024年5月15日(水)、TM083およびTM103が2024年3月25日(月)、TE084が2024年4月1日(月)、TE104が2025年4月15日(月)となっており、価格(金額はすべて税込)はオープンながら市場想定価格ではTM153が79,000円前後、TM103が32,000円前後、TE104が22,000円前後、TM083が29,000円前後、TE084が21,000円前後。また合わせて15.6インチタブレット用スタンド「IST-A151A-B」(5,900円前後)も2024年4月8日(月)に発売されます。

続きを読む

アイリスオーヤマ、15.6インチFHD液晶搭載Androidタブレット「LUCAタブレット TM152」を発表!9月15日発売で価格は8万7780円から


アイリスオーヤマから15.6インチ液晶搭載Androidタブレット「LUCAタブレット TM152」が登場!

アイリスオーヤマは31日、業界最大クラスとなる15.6インチ液晶ディスプレイを搭載したAndroidタブレット「LUCAタブレット TM152」を発表しています。販売されるのは内蔵メモリー(RAM)と内蔵ストレージの違いによって4GB+64GBモデル(型番:TM152M4N1)、8GB+128GBモデル(型番:TM152M8N1)がラインナップされています。

発売日は2022年9月15日(木)を予定し、全国の量販店やECサイトを中心に販売され、すでに一部店舗では予約受付を実施しており、価格(金額はすべて税込)はオープンながら参考価格として4GB+64GBモデルが87,780円、8GB+128GBモデルが121,980円と案内されています。

なお、同社は2018年に黒物家電事業に参入して以降、2019年に音声で操作できる「音声操作 4K対応液晶テレビ」、2020年に「AIオート機能4Kチューナー内蔵液晶テレビ」を発売し、ラインアップを拡充してきました。さらに2021年には大阪府・心斎橋および宮城県・角田I.T.P.に加えて東京都・蒲田に3拠点目となる東京R&Dセンターを設立して家電開発を強化しているとのこと。

そうした中でコロナ禍によるテレワークの普及を受けて、情報処理端末の中でも手軽に持ち運べるタブレット型機器への需要が高まっており、特に大画面製品は動画視聴や電子書籍での使用に適しているほか、Web会議やオンライン授業などで画面分割や資料共有でも快適に使用することができるので投入することになったとしています。

続きを読む

アイリスオーヤマ初のノートパソコン「LUCA Note PC」が早くも1万円値下げで4万3780円に!当初の価格での購入者には一部店舗で返金も


発売から1週間足らずでまさかの1万円値下げ!アイリスオーヤマ初のパソコンが43,780円に

生活用品や家電などの開発・販売を行っているアイリスオーヤマが同社初のノートパソコン(PC)「LUCA Note PC」を3月25日に発売しました。テレワークやオンライン授業に最適なニューノーマルな生活様式をサポートする子供やライトユース向けを謳っています。

そのため、文部科学省が打ち出している「GIGAスクール構想」の要件を概ね満たしているエントリースペックのノートパソコンで、シンプルなデザインと約1.3kgと比較的軽量な本体重量を特徴としています。

価格はオープンながらも当初は49,800円(税抜、税込では54,780円)でしたが、発売から1週間も経たずに今回、1万円の大幅な値下げとなり、すでに一部の販売店では39,800円(税抜、税込では43,780円)となっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。