S-MAX

イオンリテール

携帯電話サービス「イオンモバイル」が値下げやプラン追加を実施!さいてきプランMORIMORIは最大月200GBまでに。シェアプランの回線上限も8回線へ


イオンモバイルが料金プランの改定を4月1日に実施!一部が値下げされ、新プランも追加

イオンリテールは15日、同社が移動通信体事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「イオンモバイル」( http://aeonmobile.jp )において月額料金の値下げや新プランの登場などの料金改定を2024年4月1日(月)に実施すると発表しています。同社ではイオンモバイルが家族でシェアして利用しやすい料金体系へとさらに進化するとしています。

改定によって料金プラン「さいてきMORIMORIプラン」の30GBが550円(金額はすべて税込)値下げ、40GBが1,100円値下げ、50GBが1,650円値下げされ、料金プラン「やさしいプラン」の0.2GBが220円値下げされ、データプランならそれぞれ2,508円、3,058円、3,608円、528円になっており、新たにさいてきMORIMORIプランに60GBおよび70GB、80GB、90GB、100GB、150GB、200GB、やさしいプランに1GBおよび2GB、4GB、5GB、7GB、9GB、10GBが追加されています。

これにより、変更のない「さいてきプラン」とともにさいてきプランMORIMORI、やさしいプランともにそれぞれ月間高速データ通信容量の違いによって11段階から選べるようになっています。また家族でのシェアプラン利用が増加していることからシェアプランの上限数を増やして欲しいという多くの要望があったため、上限回数を見直してシェアプランに限り音声契約の上限を5回線から8回線に拡大しています。

さらに料金プランのリニューアルに伴い、2024年4月1日(月)から5月31日(金)までの期間に他社から乗り換え(MNP)でイオンモバイルを契約して利用料金をイオンカードで支払うとWAONポイントで通常は2,000ポイントのところが6,000ポイントがプレゼントされ、さらにMNPと同時に対象スマートフォン(スマホ)を購入すると5,000ポイントが還元されるとのこと。対象スマホは「Redmi 12 5G」(8GB+256GBモデル)と「moto g24」となっています。

その他にも60歳以上の人を対象にMNPと同時に対象スマホ「arrows We(型番:F-51B)」(中古未使用品)を購入すると、15,000ポイントが還元されるとのこと。なお、Redmi 12 5G(8GB+256GBモデル)は30,580円、moto g24は19,580円、arrows Weは20,680円の特別価格(期間限定)で販売されています。詳細はキャンペーンWebページをご確認ください。

続きを読む

携帯電話サービス「イオンモバイル」にて7周年記念の「春得キャンペーン」が4月10日まで実施中!MNPで最大5千ポイントプレゼントなど


イオンモバイルにて「春得キャンペーン」が実施中!対象スマホが最大7千ポイント還元など

イオンリテールは8日、同社が移動通信体事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「イオンモバイル」( http://aeonmobile.jp )において7周年を記念して「春得キャンペーン」を2023年2月10日(金)から4月10日(月)まで実施すると発表しています。

キャンペーンではイオンモバイルの「音声プラン」または「シェア音声プラン」へ他社から乗り換え(MNP)で契約した場合にWAONポイントで最大5,000ポイントをプレゼントするほか、対象のスマートフォン(スマホ)を新規契約またはMNPと同時に購入で追加で最大7,000ポイントを付与するということです。

続きを読む

携帯電話サービス「イオンモバイル」の月20GB以上プランが値下げ!月1〜3GBのシェア音声プランも提供。5Gにも対応


イオンモバイルのさいてきプラン MORIMORIが4月1日より値下げ!よりわかりやすく

イオンリテールは17日、同社が移動通信体事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「イオンモバイル」( http://aeonmobile.jp )において提供している月間高速データ通信容量20GB以上の大容量な料金プラン「さいてきプラン MORIMORI」の月額基本料金を2022年4月1日(金)より値下げすると発表しています。

月20GBのプランを220円(金額はすべて税込)、月30GB以上のプランを1,100円値下げし、月20GBプランが月額1,738円から、月30GBプランが月額2,838円から、月40GBプランが月額3,938円から、月50GBプランが月額5,038円からとなります。なお、すでにこれらのプランを利用中の場合も4月利用分から一切の手続きは不要で自動的に値下げされます。

またこれらの値下げに伴い、月20GBプランが月12GBプランと同額となるため、月12GBプランおよび月14GBプランが廃止され、月12GBプランを利用中の場合には料金がそのままで月20GBプランに変更され、月14GBプランを利用中の場合には月額基本料金を110円値下げして容量は月20GBに増量されます。ただし、20GBプランへの自動移行を失敗し、タイプ2は移行が完了したものの、タイプ1はまだ移行ができておらず、対処方法を検討していると案内しています。

さらにシェア音声プランに新たに「さいてきプラン」の月1GBおよび月2GB、月3GB、「やさしいプラン」の月3GBを4月中旬(予定)に追加し、さいてきプランの月1GBなら月額1,188円、月2GBなら月額1,298円、月3GBなら月額1,408円、やさしいプランの月3GBなら月額1,188円で利用でき、さいてきプランおよびさいてきプラン MORIMORIでは月0.5GB以外において音声プランおよびデータプラン、シェア音声プランのそれぞれが提供されることになります。

その他、同社は29日、イオンモバイルにおいて4月1日以降に5G(第5世代移動通信システム)サービスを順次提供開始するとお知らせしています。タイプ1は4月1日0時から、タイプ2は4月中旬(予定)から利用でき、5Gを利用するには契約変更などの申し込みは必要なく、追加の利用料金も発生しませんが、オンラインサポート「マイページ」の「SIMカード」から「5G通信」をONにする必要があります。

5GはNTTドコモ回線およびau回線ともに対応し、NTTドコモ回線では5G通信をONにした場合に3Gが利用できなくなるとし、NTTドコモ回線およびau回線ともに5G通信をONにした場合には5Gと4Gが利用可能となっています。またNTTドコモ回線におけるデータプランでSMSオプションを追加している場合には5G通信が利用できないとのこと。

続きを読む

決済サービス「Apple Pay」でWAONを利用開始して1万円以上チャージして応募すると先着10万人に500ポイントプレゼント!11月4日まで


Apple Payで電子マネーWAONチャージキャンペーン!先着10万人限定で500ポイントプレゼント

既報通り、イオンおよびイオンリテールがグループ傘下のイオンクレジットサービスの展開する非接触IC機能「FeliCa」を用いたかざす決済&電子マネー「WAON」をiPhoneやApple Watchで利用できる決済サービス「Apple Pay」にて10月21日より利用できるようになっています。

合わせてApple PayにてWAONの番号を新規発行または既存の磁気カードから読み取り、期間中にキャンペーンWebページにて応募した上、WAONに合計1万円以上の金額をチャージすると先着10万人に500ポイントをプレゼントするキャンペーンを実施しています。

続きを読む

イオンモバイルが10月より音声プラン料金を一律月額220円値下げ!専用アプリ・プレフィックス不要の「フルかけ放題」も11月中旬より提供


イオンモバイルが音声・シェア音声プランの月額基本料金を一律220円値下げ!フルかけ放題も提供へ

イオンリテールは12日、同社が移動通信体事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「イオンモバイル」( http://aeonmobile.jp )における料金プラン「さいてきプラン」および「さいてきプランMORIMORI」、「やさしいプラン」の音声プランおよびシェア音声プランの月額基本料金を一律220円(金額はすべて税込)値下げすると発表しています。

値下げは既存の利用者も含めて10月利用分より自動的に適用されるとのこと。また月額基本料金の値下げに合わせてシェア音声プランの音声SIMカードの追加料も現在の440円/枚も半額の220円/枚に10月1日(金)より値下げするということです。

さらに10月1日より専用アプリ「イオンでんわアプリ」を利用しない国内宛の通話料金を22円/30秒から11円/30秒へ値下げし、国内通話についてはアプリの利用に関わらず11円/30秒となり、今秋には1回の通話において時間制限が120分までの国内通話無料オプション「イオンでんわフルかけ放題」を提供開始するとしています。

イオンでんわフルかけ放題はNTTドコモ回線では専用アプリやプレフィックスの必要がなく使えるものの、au回線ではイオンでんわアプが必要とのこと。開始時期は2021年11月中旬を予定しており、月額オプション料は1,650円。既存の「イオンでんわ5分かけ放題」や「イオンでんわ10分かけ放題」に比べて長時間の連続通話をする場合にお得になります。

その他、新製品として4G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「AQUOS sense4 やさしいスマホ2」をイオン限定で販売し、今後の展開としてSIMロック解除が義務化されることに合わせてイオンモバイルを取り扱うイオンなどではSIMフリー製品だけでなくキャリア製品も販売しているため、キャリア製品とのセット販売も行っていく計画だとしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。