S-MAX

TimCook

Appleが現地時間2月19日に新製品を発表へ!ティム・クックCEOが予告投稿。廉価スマホ「iPhone SE」シリーズの次機種か


Appleが新製品を発表へ!廉価スマホ「iPhone SE」シリーズの次機種か

Appleの最高経営責任者(CEO)を務めるTim Cook(ティム・クック)氏が自身の公式X(旧:Twitter)アカウント( @tim_cook )にて「Get ready to meet the newest member of the family. Wednesday, February 19. #AppleLaunch」と投稿して現地時間(PDT)の2025年2月19日(水)に新製品を発表すると示唆しました。詳細は明らかにされていませんが、特に発表会などはない模様です。

また発表される新製品についても不明ですが、以前から噂されているスマートフォン(スマホ)「iPhone」において価格を抑えた廉価モデルとして販売されている「iPhone SE」シリーズの後継機種の可能性が高いと見られています。なお、iPhone SEシリーズの現行機種「iPhone SE(第3世代)」は2022年3月に発売され、現在も販売されているロングセラー製品となっており、iPhone SEシリーズの後継機種が発売されるなら3年ぶりとなります。

続きを読む

Apple、2018年度第2四半期決算を発表!増収増益&米減税で大幅な株主還元を実施。売上高には次世代スマホ「iPhone X」が貢献


Appleが2018年第2四半期決算を発表!

Appleは1日(現地時間)、2018年度第2四半期(2018年1〜3月)決算発表を行い、売上高が前年同期比+16%の611億3,700万ドル(約6兆7,000億円)および純利益が同+25%の138億3,300万ドル(約1兆5,000億円)と増収増益になったと発表しています。

同社CEOのTim Cook(ティム・クック)氏は「過去最高のQ2(1〜3月期)業績を嬉しく思い、今Q2は『iPhone X』が毎週最も販売され、iPhone X発表直後の前四半期と同じ傾向でした。またすべての地域で売上高を伸ばし、中国と日本では20%以上の伸びとなりました」とコメント。

さらに同氏は「2016年の『iPhone 6』シリーズから複数モデルを出していますが、iPhone Xは上位モデルで一番販売数が多くなったのははじめて」とし、今Q2のiPhone販売数は同+3%の5221万7000台と微増だったものの、売上高は同+14%の380億3200万ドル(約4兆2,000億円)と価格が高いiPhone Xが貢献したとしています。

これにより、同社ではアメリカの法人税減税(35%から21%へ)も合わさり、希薄化後の1株当たりの利益は+30%の2.73ドルと大幅な株主還元を実施したほか、今後も大規模な自社株買いを続ける方針で新たに1,000億ドル(約11兆円)を購入する計画を明らかにしています。

続きを読む

次期スマホ「iPhone 7」シリーズはみんなが買い換えたくなるような革新的な製品に!?アップルCEOのティム・クック氏がCNBCのインタビューで予告


iPhone 7は革新的な製品に!異例のアップルCEOがインタビューで語る

アップル(Apple)の最高経営責任者(CEO)を2011年より務めているティム・クック(Tim Cook)氏が米国(アメリカ)のニュース専門放送局「CNBC」に出演し、今秋に投入すると見られる新しいiPhone(「iPhone 7」と噂される)について「それなしでは生きられない」と思うようなイノベーション(革新)を遂げていると予告しました。

とはいえ、今年(2016年)はデザインの変更などはなく、防水やワイヤレス充電、デュアルレンズカメラなどの既存の技術を盛り込む程度で、iPhoneシリーズの10周年に当たる来年(2017年)にデザインを大きく変えたメジャーアップデートを行なうのではないかとも噂されており、どういった革新なのか気になるところではあります。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。