休眠アカウントの強制削除について考えてみた! |
5月上旬、Twitterは休眠アカウントの削除を開始すると発表し、SNS界隈が少々ざわつく事態がありました。休眠アカウントとは長期間ログインの実績がないものを指すようですが、具体的な例が示されておらず、公式には「少なくとも6か月ごとにログインするように」としか書かれていません。
Twitterが休眠アカウントの削除をほのめかしたのは今回が初めてではありません。2019年11月にも「6ヶ月以上使用されていない非アクティブアカウントを段階的に削除する」と発表して物議を呼び、その後発表を撤回したという経緯があります。
しかし今回はすでに米国などで削除が始まっているとの話もあり、撤回の予定はないようです。削除されたアカウントについては「アーカイブ化される」(イーロン・マスク氏)とのことですが、アーカイブ化されたアカウント情報やツイート内容を外部から閲覧することはできないと思われます。
また、時を同じくしてGoogleも16日(米国時間)に放置アカウントを削除する方針を発表しました。なぜ大手オンラインサービス企業はアカウントの強制削除に踏み切るようになったのでしょうか。
感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回は休眠アカウント削除のメリットとデメリットについて考察します。
続きを読む