S-MAX

未発表

モトローラの低価格な次期エントリースマホ「moto e15」が日本で発売へ!未発表な4G対応製品「XT2523-5」が技適を取得


モトローラの次期エントリースマホ「moto e15」と見られる「XT2523-5」が技適通過!日本で発売へ

総務省が「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」のデータベースを更新し、新たにMotorola Mobility(以下、Motorola)が未発表の4G対応製品「XT2523-5」の電波法に基づく工事設計認証(いわゆる「技適」)を相互承認(MRA)によって2024年11月7日(木)付けでCTC/Cetecom advancedを通じて取得しています。認証番号は「202-JCE142」。

XT2523-5は現時点では海外を含めて未発表な製品なので詳細は不明ですが、同一製品となる「XT2523-*」は他の認証もいくつか通過しており、アラブ首長国連邦(UAE)の認証「TDRA Certification」では2024年11月19日(火)付けで「XT2523-7」が次期エントリースマートフォン(スマホ)「moto e15」として登録されています。登録番号は「ER38458/24」。

そのため、Motorolaの日本法人であるモトローラ・モビリティ・ジャパンが日本市場にてmoto e15を発売する準備を進めていることが明らかとなりました。実際に発売されることになれば、現行機種では「moto g24」に続く低価格なエントリースマホとして投入されると見られ、日本では同社の最も低価格な「moto e」シリーズとしては2022年に発売された「moto e32s」以来になります。

続きを読む

未発表なソフトバンク向けと見られるZTE製品「A404ZT」がGoogle Play対応製品に登録!次期フォルダブルスマホ「Libero Flip 2」か


未発表なソフトバンク向け「A404ZT」は次期フォルダブルスマホ「Libero Flip 2」か!?写真はLibero Flip

既報通り、ZTEが未発表な5G対応製品「A404ZT」の日本における工事設計認証(いわゆる「技適」)を相互承認(MRA)によって2024年8月29日(木)付けでPhoenix Testlabを通じて取得していることが総務省が公開している認証情報から明らかになっています。

型番規則からソフトバンク(携帯電話サービス「SoftBank」および/または「Y!mobile」向けだと見られ、詳細は不明ながらも認証情報から携帯電話ネットワークの4G(FDD-LTE方式およびTDD-LTE方式、AXGP方式)や5G(NR方式)に加え、無線LANは6GHz帯のWi-Fi 6Eでも取得しているため、比較的に高性能なスマートフォン(スマホ)またはモバイルルーターになるのではないかと予想していました。

一方、新たにGoogleが提供しているAndroid向けコンテンツ配信マーケット「Google Playストア」を利用できるかどうかを確認できる『Supported devices - Google Play Help - Google Support』にこのA404ZTが登録され、Androidを搭載してGoogle Playに対応することが判明したため、恐らくスマホになると推察されます。

またメーカー型番が「Z8900S」となるとが示されており、これまでのソフトバンク向けのZTE製品としては主にスタンダードスマホ「Libero 5G」シリーズのメーカー型番が「Z6***S」(*は任意の数字)となっており、フォルダブルスマホ「Libero Flip(型番:A304ZT)」のメーカー型番が「Z8888S」であることからA404ZTは次期フォルダブルスマホ「Libero Flip 2」(仮称)なのではないかと推測されます。

続きを読む

未発表なソフトバンク向けと見られるZTE製品「A403ZT」が公式Webサイトなどに掲載!次期スタンダードスマホ「Libero 5G V」か


ソフトバンク向けスマホと見られる「A403ZT」が公式Webサイトなどに掲載!写真は旧機種「Libero 5G III」

Googleが提供しているAndroid向けコンテンツ配信マーケット「Google Playストア」を利用できるかどうかを確認できる『Supported devices - Google Play Help - Google Support』にZTE製の未発表スマートフォン(スマホ)「A403ZT」を掲載しています。メーカー型番は「Z6701S」となるとのこと。

A403ZTは未発表な製品なので詳細は不明ですが、型番規則からソフトバンク(携帯電話サービス「SoftBank」や「Y!mobile」)向けだと見られ、ZTEのオープンソースを掲載している公式WebサイトにもすでにA403ZTが登録されており、スマホであることが示されているため、ZTEがソフトバンク向けに展開している「Libero」ブランドの次期製品だと思われます。

すでに紹介しているようにZTE製の未発表なソフトバンク向けスマホは他にも「A402ZT」と「A404ZT」の存在が明らかになっていますが、メーカー型番やこれまでのラインナップや認証のタイミングなどからA403ZTが次期スタンダードスマホ「Libero 5G V」(仮称)なのではないかと予想されます。

続きを読む

ASUSの未発表スマホ「Zenfone 12(AI2501H)」がBluetooth認証を通過!ROG Phone 9シリーズベースの大画面ながらも製品名から“Ultra”が外れそう


次期フラッグシップスマホ「ASUS Zenfone 12」がBluetooth認証を取得!写真はZenfone 11 Ultra

Bluetoothの認証団体であるBluetooth SIGがASUSTeK Computer(以下、ASUS)の未発表な次期フラッグシップスマートフォン(スマホ)と見られる「Zenfone 12」(型番:AI2501H)を2024年11月14日(木)付で通過していることを公開しています。DNは「Q325778」。

ASUSではこれまで「Zenfone」ブランドでフラッグシップスマホなどを投入しており、今年はゲーミングスマホ「ROG Phone 8」シリーズをベースにした大画面なフラッグシップスマホ「Zenfone 11 Ultra」を発売しています。今回、Bluetooth SIGの認証を通過したZenfone 12もZenfone 11 Ultraと同じように発表されたばかりの最新ゲーミングスマホ「ROG Phone 9」シリーズと同じ認証となっており、ROG Phone 9シリーズがベースになっていると予想されます。

一方、ROG Phone 9シリーズがベースということであれば、ディスプレイは約6.78インチと大画面となりますが、Zenfone 11 Ultraとは異なり、少なくとも認証情報では製品名に大画面を示す“Ultra”が記載されていません。認証情報は実際に正式発表されるときに変更されたり、そもそも間違っていたりすることもありますが、基本的には認証情報通りであることがほとんどであるため、次期フラッグシップスマホは“Ultra”を冠さないZenfone 12という製品名となる可能性が高そうです。

同時に昨年まで投入されていた「Zenfone 10」のような小型なフラッグシップスマホがZenfone 10以降に投入されない可能性が高くなったと思われます。もちろん、製品名に“Mini”や“Compact”などと付けて登場するケースがまったくないかというとそうではないとは思いますが、Zenfone 11 Ultraではベースモデルとなる「Zenfone 11」が登場しませんでしたが、そこに次の世代では“Ultra”を冠するべき製品が“Ultra”ではなく投入されるとなれば、非常に残念ながらほぼ可能性はなくなったと考えられそうです。

続きを読む

最新スマートバンド「Galaxy Fit3」が日本で発売へ!型番「SM-R390」が技適取得。大画面1.6インチ有機ELや電池持ち13日など


サムスン電子ジャパンが最新スマートバンド「Galaxy Fit3」を日本で発売へ!

総務省が「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」のデータベースを更新し、新たにSamsung Electronics(以下、Samsung)が最新スマートバンド「Galaxy Fit3(型番:SM-R390)」の電波法に基づく工事設計認証(いわゆる「技適」)を相互承認(MRA)によって2024年8月22日(木)付けでKiwa Nederlandを通じて取得しています。認証番号は「201-240516」。

これにより、Samsungの日本法人であるサムスン電子ジャパンが日本においてGalaxy Fit3を発売する準備を進めていることが明らかになりました。Galaxy Fitシリーズは日本でも初代「Galaxy Fit」や「Galaxy Fit e」が2019年5月、続く「Galaxy Fit2」が2020年10月に発売されていましたが、ここ数年は新製品がない状況だったものの、グルーバル向けでは今年に入ってようやく新機種のGalaxy Fit3を投入していました。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。