![]() |
モトローラがエントリースマホ「moto g53s 5G XT2335-6」を日本で発売する準備中! |
総務省が「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」のデータベースを更新し、新たにMotorola Mobility(以下、Motorola)が日本において5G対応スマートフォン(スマホ)「XT2335-4」および「XT2335-5」、「XT2335-6」の相互承認(MRA)による工事設計認証(いわゆる「技適」)を2022年12月14日(木)付けでKiwa Nederlandを通じて取得していることが公開されています。認証番号は「201-220853」。
またBluetooth SIGでもこれらのXT2335-4およびXT2335-5、XT2335-6が2023年5月30日(火)付けで認証を取得していることが公開されており、XT2335-4が「moto g53y 5G」、XT2335-5が「moto g53j 5G」となるほか、XT2335-6は現時点では未発表な「moto g53s 5G」となると記載されています。
そのため、moto g53y 5Gやmoto g53j 5Gの派生モデルとしてさらにmoto g53s 5Gも投入されることになりそうで、詳細は不明ながら製品名からはソフトバンクの携帯電話サービス「SoftBank」向けになるのではないかと予想され、moto g53y 5Gやmoto g53j 5Gと同時に発表されなかったこともあり、SoftBankの法人向けとなるのではないかと推測されます。
なお、これらの3製品は総務省によって非接触IC機能「NFC(Type F/FeliCa含む)」に関する「誘導式読み書き設備」についても「高周波利用設備の型式指定・型式確認の公示」にて認証を取得していることが公開されています。
続きを読む