S-MAX

F1

月額980円でスマホでもPCでもスポーツ観戦見放題!驚きの低価格設定で挑戦する「DAZN for docomo」を写真で解説【レポート】

dazn-001
挑戦的な料金設定で仕掛ける「DAZN for docomo」の戦略とは?

NTTドコモは8日、スポーツ専門のライブストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」を運営しているPerform Groupと提携し、新たに「DAZN for docomo」を発表しました。サービス開始は2月15日(水)からで、NTTドコモと契約中の場合は月額980円(動画配信サービス「dTV」とのセットで200円引きの1,280円)、NTTドコモとの契約がない場合は月額1,750円(dTVとセットで月額2,050円)となります。

インターネット回線を用いた動画配信サービスやライブストリーミングサービスは日本でも数年前から普及し始め、スポーツ専門のストリーミングサービスではソフトバンクの「スポナビライブ」などが有名ですが、まだまだ一般に広く浸透しているとは言い難いようにも思われ、今回の新サービスはそういった発展途上とも言えるスポーツ配信サービスへのアプローチとなります。

DAZNの通常月額料金1,750円に大して大幅に価格を抑えてきた点に注目が集まる本サービスですが、その意図や狙いはどこにあるのでしょうか。発表会の模様とともに解説します。

続きを読む

マクラーレンホンダのF1カーも展示!東京モーターショー2015を公式スマホアプリ「TMS Mobile」で楽しもうーー東1-3ホール編【レポート】

第44回東京モーターショー2015が開催!

一般社団法人 日本自動車工業会は10月29日(木)より東京ビッグサイトにて自動車および自動車関連サービスが一堂に会する展示会「第44回東京モーターショー2015」(以下、モーターショー)を開催。展示車両にはワールドプレミアとなる76台、ジャパンプレミアとなる68台も含まれる。会期は11月8日(日)までの11日間だ。

さらにモーターショー初となるAndroid OSやiOS向けの公式モバイルアプリ「TMS Mobile」が登場した。このアプリはモーターショーのブースガイドだけではない。広いビッグサイト内でも行きたいブースへのナビゲーション、混雑状況、さらに会場内のグルメ情報など役立つ機能が満載だ。今回は、このアプリでもチェックして欲しい東1、2、3ホールの展示を写真で紹介していく。

続きを読む

スマホやタブレットでF1生中継をみる方法は?!「フジテレビNEXTsmart for スカパー!」アプリを使おう【Androidアプリ】【iPhoneアプリ】

10月5日のF1鈴鹿GPをスマホで観よう!

来る2014年10月5日(日)にモータースポーツの最高峰「2014 F1」の決勝になる「F1 日本グランプリ」が「鈴鹿サーキット」にて開催されます。台風の接近で天候が心配ですが、気になる生中継をテレビではなくスマートフォン(スマホ)やタブレットで視聴することも可能です。

視聴するためにはインターネットチャンネルフジテレビNEXTsmart(月額1,200円税抜)もしくはフジテレビNEXT ライブ・プレミアムを契約する必要があります。

今回は2014年の鈴鹿をリアルタイムで視聴するために事前にこれらの「フジテレビNEXTsmart(ネクスマ)for スカパー!」のアプリを紹介していこうと思います。


続きを読む

F1日本GP 2013:今週末いよいよ開幕!iPhoneにも対応した「Formula 1 on Zume」で観戦しよう!日本GPだけの特別仕様――日本語実況解説&場内音声配信


待望の日本語対応に大喜び!

FIA(国際自動車連盟)が主催するモータースポーツの最高峰「F1」世界選手権(FIA Formula One World Championship)の第15戦として「日本GP in 鈴鹿」が今週末の10月11日(金)と12日(土)にフリー走行・予選、13日(日)に決勝が開催されます。もう明日ですけど、F1ファンにとっては待ち遠しいですよね!

そんなF1日本GPですが、以前にiPadやPCで視聴できるF1中継配信サービス「Formula 1 on Zume(フォーミュラワン・オン・ズーム)」( http://www.zumef1.com )に先日10月1日(火)から新たにiPhone向けアプリがリリースされています。それにより、iOS 6.0以上の「iPhone 5s」や「iPhone 5c」、「iPhone 5」、「iPhone 4S」、「iPhone 4」でもF1中継を視聴することができるようになりました。

さらに、今回、日本GPだけの特別仕様配信となっています!

明日10月11日~13日に開催されるF1日本GPは映像とともに、鈴鹿サーキットの場内放送の音声配信と日本語による実況解説となっていますので、これまで英語が苦手で映像だけを楽しんでいたファンにとっては嬉しい“日本GP特別仕様”となっています。

なお、インドGP以降は、Zumeオリジナルの英語による実況解説となります。

続きを読む

今まで観ていたのとは違う新しい体験ができる!日本先行公開のアプリ「Formula 1 on Zume」でF1ハンガリーGPを視聴してみた【iPadアプリ】


思い通りの映像を観れる新感覚体験!

先日、お伝えしたF1レースの模様を中継・配信され、iPadやパソコンで閲覧できるサービス「Formula 1 on Zume(フォーミュラワン・オン・ズーム)」ですが、ニュース記事後、初となる「F1 ハンガリーGP」が開催されましたので、早速視聴してみました。そこで、今回は、その内容をお伝えしたいと思います!

F1ファンでiPadやパソコンなどを所有し視聴環境が整っていた方の中には既に視聴された方もいらっしゃると思いますが、「気になるけどまだ視聴してない……。」そんな方の鈴鹿へ向けての参考になればと思います。

実況中継の全ては英語となっているのが少しネックではありますが、英語が苦手でもドライバーの名前や単語などは聞き取れますよ。

私も英語はちょっと苦手ですが……(もっと英語を勉強しておけばよかった(>_<;))。今まで映し出されないような映像や好きなドライバーのオンボード映像を上位陣に紛れていなくても観ることができるのはファンにとっては嬉しいと思います。

イメージだけでもつかんでいただければと思います。では、早速、お伝えしていきたいと思います!

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。