![]() |
KDDIがFirefox OSベースのBluetooth搭載開発ボード「Open Web Board」などを発表! |
KDDIは3日、組み込み開発者およびWeb開発者向けのクリエイティブプラットフォームとして、近距離無線通信機能を備えたさまざまな電子機器との連携が可能な第3のモバイル向けプラットフォームとして注目される「Firefox OS」をベースとした開発ボード「Open Web Board」とパソコン(PC)のWebブラウザー上の操作だけで容易に電子機器同士の連携プログラミングが可能なアプリケーション開発ツール「Gluin」を開発したと発表しています。
Open Web BoardはKDDIが2014年10月下旬以降順次開催する開発者向けイベントにて、無償提供し、Gluinと併せて利用できる予定で
また、Open Web BoardとGluinの提供に先立ち、KDDIが開催する開発者向けイベントに関する詳細情報発信や、開発者間での電子機器やプログラミングに関するアイデアの共有を目的としたコミュニティサイト「au Firefox OS Portal Site」を2014年10月5日(日)より開設します。
なお、Open Web Boardの無料配布は提供数には限りがあります。また、提供時期の詳細については別途、イベント告知と併せて案内するとのこと。
さらに、今回開発したOpen Web BoardとGluinは、Mozilla Japanが東京・秋葉原にて10月5日に開催する「Mozilla Open Web Day in Tokyo」において展示およびデモンストレーションを実施するとしています。
続きを読む