S-MAX

Xperia10IV

au Online Shopスペシャルセールに5Gスマホ「iPhone 13」や「Pixel 6a」、「Xperia 10 IV」が追加!単体購入含めて最大1万円相当還元に


au Online ShopスペシャルセールにiPhone 13(128GB)やPixel 6a、Xperia 10 IV SOG07が追加!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は18日、携帯電話サービス「au」における公式Webストア「au Online Shop」にて実施しているキャンペーン「スペシャルセール」の対象機種に5G対応スマートフォン(スマホ)「iPhone 13」(128GB)および「Pixel 6a」、「Xperia 10 IV(型番:SOG07)」を2023年5月18日(木)より追加するとお知らせしています。

これにより、単体(白ロム)購入を含めた全購入方法で最大10,000円相当(不課税)がau PAY残高に還元され、割引施策「au Online Shop お得割」や「5G機種変更おトク割」と合わせると最大32,000円相当がお得になるほか、残価設定方式の販売施策「スマホトクするプログラム」を利用して23カ月目に返却すると、iPhone 13 128GBなら実質負担額22,395円となっています。

新たに追加された製品のスペシャルセールによる還元額(不課税)は機種変更および新規契約、他社から乗り換え(MNP)、単体購入でiPhone 13 128GBおよびXperia 10 IV SOG07が10,000円相当、Pixel 6aが5,000円相当となっており、各製品ともにスペシャルセールを適用するにはスマホトクするプログラムでの購入のみが対象となっています。

価格(税込)はau Online Shopなどの直営店ではiPhone 13 128GBが127,495円(2,365円/月×23回+73,100円)、Pixel 6aが53,270円(1,210円/月×23回+25,440円)、Xperia 10 IV SOG07が49,480円(1,400円/月×23回+17,280円)。なお、スペシャルセールによる還元は回線切替完了または注文完了日の翌月下旬以降を予定しています。

続きを読む

楽天モバイル、5G対応スタンダードスマホ「Xperia 10 IV XQ-CC44」を4100円値下げして4万9800円に!回線セットで最大9千円相当お得に


楽天モバイルが5G対応スタンダードスマホ「Xperia 10 IV XQ-CC44」を値下げ!

楽天モバイルは29日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス「Rakuten UN-LIMIT VII」に対応した5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「Xperia 10 IV(型番:XQ-CC44)」(ソニー製)の価格(金額はすべて税込)を2023年3月29日(火)より改定したとお知らせしています。

同社ではこれまでXperia 10 IV XQ-CC44を発売時に59,800円で販売し、その後、今年1月に53,900円に値下げしていましたが、今回、さらに4,100円値下げして49,800円となり、分割では2,075円/月×24回(総額53,880円)または楽天カード限定の1,037円/月×48回(総額53,856円)となっており、すでに公式Webサイト( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )や「楽天モバイル公式 楽天市場店」、楽天モバイルショップなどの各販路にて改定されています。

またRakuten UN-LIMIT VIIとのセットで6,000円割引となるほか、初めてRakuten UN-LIMIT VIIを契約する場合は楽天ポイントで3,000ポイントが還元され、合計9,000円相当がお得になり、実質負担額40,800円となります。なお、楽天モバイルではブラックおよびホワイト、ミント、ラベンダーの4色が販売されています。

続きを読む

auおよびUQ mobileにて5Gスマホ「Xperia 10 IV」が4万9480円、「Xperia Ace III」が2万5320円へ値下げ!さらに最大2万2千円割引も


auとUQ mobileにて5Gスマホ「Xperia 10 IV SOG07」と「Xperia Ace III SOG08」が値下げ!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は24日、携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」において販売している5G対応スマートフォン(スマホ)「Xperia 10 IV SOG07」および「Xperia Ace III SOG08」(ともにSony製)の直営店における価格(金額はすべて税込)を2023年3月24日(金)より値下げしたとお知らせしています。

すでに公式Webストア「au Online Shop」と「UQ mobile オンラインショップ」では値下げ後の価格に改定されており、本体価格はauおよびUQ mobileともにXperia 10 IV SOG07が69,985円から20,505円値下げされた49,480円、Xperia Ace III SOG08が33,415円から8,095円値下げされた25,320円となっています。

また両機種ともにauでは「au Online Shop お得割」によって他社から乗り換え(MNP)なら22,000円割引、新規契約なら11,000円割引(22歳以下なら22,000円割引)、「5G機種変更おトク割」によって機種変更で5,500円割引となるほか、残価設定方式による販売施策「スマホトクするプログラム」によって24回目支払額が免除されます。

なお、スマホトクするプログラムでは24回払いで購入して25カ月目に返却する必要があり、適用して特典を利用した場合にはXperia 10 IV SOG07では1,400円/月×23回+17,280円のうちの17,280円が免除、Xperia Ace III SOG08では960円/月×23回+3,240円のうちの3,240円が免除となります。

一方、UQ mobileでは「UQ mobile オンラインショップ おトク割」によってくりこしプランM/L +5Gで増量オプションII加入ありの場合にMNPなら22,000円割引、新規契約なら11,000円割引、増量オプションII加入なしまたはくりこしプランS +5Gで増量オプションII加入あり/なしの場合にMNPなら16,500円割引、新規契約なら5,500円割引となります。

続きを読む

ソニー、スタンダードスマホ「Xperia 10 IV」のメーカー版「XQ-CC44」を日本で3月10日に発売!3月2日に予約販売開始。価格は約6万円


SonyからSIMフリースタンダードスマホ「Xperia 10 IV XQ-CC44」が登場!

ソニーは2日、同社が展開する「Xperia」ブランドにおける5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「Xperia 10 IV」のオープン市場向けメーカー版(SIMフリーモデル)となる「Xperia 10 IV(型番:XQ-CC44)」を日本で2023年3月10日(金)に発売すると発表しています。価格はオープンながら市場推定価格が61,000円(税込はすべて税込)となるとのこと。

販路はソニーの公式Webショップ「ソニーストア」やソニーの直営店「ソニーストア 銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神」、またAmazon.co.jpやヨドバシカメラなどの量販店やECサイトなどとなっており、発売に先立ってすでに3月2日(目)より順次予約販売の受付を開始しており、ヨドバシカメラなどの量販店では60,500円の1%(605ポイント)還元で実質59,895円となっています。

発売されるXperia 10 IVのメーカー版は昨年7月に発売されたNTTドコモ向け「Xperia 10 IV SO-52C」やau向け「Xperia 10 IV SOG07」、SoftBank向け「Xperia 10 IV(型番:A202SO)」、楽天モバイルや一部の仮想移動体通信事業者(MVNO)向け「Xperia 10 IV(型番:XQ-CC44)」といった製品と同様におサイフケータイ(FeliCa)に対応しているほか、nanoSIMカード(4FF)スロットが1つとeSIMのデュアルSIMに対応しています。

その他、同社ではXperia 10 IV XQ-CC44のメーカー版ならではの特長やお得な情報をソニーストアのスタイリストが紹介する動画を掲載しているほか、ソニーストア 銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神および一部の量販店などにて発売に先立って2023年3月9日(木)より展示予定だとしています。

続きを読む

au&UQ mobile向けスタンダードスマホ「Xperia 10 IV SOG07」にAndroid 13へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供開始


au&UQ mobileスマホ「Xperia 10 IV SOG07」がAndroid 13に!

KDDIは6日、携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」向けに昨年7月に発売した5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「Xperia 10 IV SOG07」(Sony製)に対して最新プラットフォーム「Android 13」へのOSバージョンアップを含めたソフトウェア更新の提供を2023年2月7日(火)18時より順次提供するとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話ネットワーク(5G・4G)によるネットワーク経由(OTA)で実施する方法が用意されており、更新にかかる時間は約25分で、更新ファイルサイズは約870MBとなっており、ファイルサイズが大きいため、Wi-Fiでの更新が推奨されています。

更新後のビルド番号は「65.1.C.3.7」、Androidセキュリティパッチレベルは「2022年12月1日」。更新内容は以下の通りとなっていますが、Android 13へのOSバージョンアップに関してはソニーの公式Webページ『Android 13対応 OSバージョンアップ | Xperia(エクスペリア)公式サイト』も合わせてご確認ください。

<アップデート内容>
・Android 13による機能・操作性の向上

○Android 13共通の特長について、詳細は下記よりご確認ください。
 OSアップデートとは?
○Android 13モデル共通機能対応表
 特長1 Material You:○
 特長2 アプリごとの言語設定:○
 特長3 メディアコントロール:○
 特長4 Wellbeing:○
 特長5 アプリの通知許可:○


続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。