![]() |
AppleがiPhoneなど向けiOS 14.4とiPadOS 14.4をリリース! |
Appleは26日(現地時間)、iPhoneおよびiPod touch向けプラットフォーム「iOS」とiPad向けプラットフォーム「iPadOS」の最新バージョン「iOS 14.4(18D52)」および「iPadOS 14.4(18D52)」を提供開始したとお知らせしています。
変更点はより小さなQRコードを認識可能になったほか、その他の機能の追加、そしてバグや脆弱性の修正が行なわれています。対象機種はiOS 14およびiPadOS 14の対象機種である最新の「iPhone SE(第2世代)」や「iPhone 11」シリーズを含むiPhone 6s以降およびiPod touch(第7世代)、iPad(第5世代)・iPad Air 2・iPad mini 4・iPad Pro以降で、各製品にて無料でアップデート可能です。
なお、手元のiPhone 11 Pro Maxなどでは各仮想移動体通信事業者(MVNO)でも「mineo」のAプラン(VoLTE対応)などのau回線を用いたサービスも含めて引き続き利用できていますが、どうしても心配な人は公式の動作確認を待ってみてください。その他にもtvOS 14.4やwatchOS 7.3などがリリースされており、事前の告知通りに日本ではApple Watchシリーズにて心電図測定などに対応しています。
また同社では2月を「黒人歴史月間(Black History Month)」としてApp Store、Apple Music、Apple TVアプリなどにて黒人の開発者やアーティストなどによるさまざまなコンテンツが配信され、例えば、Apple Musicではジャズ、ブルース、R&B、ヒップホップ、ソウルなどで注目すべきアーティストを取り上げるとのこと。
さらに「Apple Watch Series 6」の限定モデル「Apple Watch Series 6 Black Unity Collection」が2月1日にアメリカなどの38カ国・地域にて発売され、アメリカでの価格はGPSモデルが399ドル(約41,000円)、GPS+Cellularモデルが499ドル(約52,000円)となっており、Unity watch faceはwatchOS 7.3に含まれているということです。
続きを読む