S-MAX

mineo

携帯電話サービス「mineo」にてかけ放題オプションが月550円OFF×4カ月と初月無料になるキャンペーン「カケホ割!」を2024年1月31日まで実施中


マイネオにて「カケホ割」がスタート!ガラケー時代の動画をAIで高画質化するイベントも

オプテージは30日、同社が移動体通信事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「mineo」( https://mineo.jp )において音声かけ放題のオプションサービス(10分かけ放題または時間無制限かけ放題)が最大4カ月間に渡って月額550円(金額はすべて税込)が割り引きになるキャンペーン「カケホ割!」を2023年12月1日(金)から2024年1月31日(水)まで実施すると発表しています。

これにより、1回当たり10分以内の音声通話であれば何度でもかけ放題の「10分かけ放題(月額550円)」なら最大4カ月は無料で使えるほか、1回当たり音声通話が時間制限なくかけ放題の「時間無制限かけ放題(月額1,210円)でも最大4カ月は月額660円となります。なお、mineoでは2024年3月31日(日)まで「かけ放題初月無料」も実施するとのこと。

また2023年12月15日(金)よりフィーチャーフォン(従来型携帯電話、いわゆる「ガラケー」)のような折りたたみ型のスマートフォン(スマホ)「Mode1 RETROⅡ」(P-UP World製)を販売開始するということです。価格は26,664円(分割では1,111円/月×24回または869円+737円/月×35回)で、本体色はシープホワイトとウルフブラックの2色が取り扱われます。

なお、同社では12月上旬より移動体通信事業者(MNO)の大手各社における「3G停波」に伴うガラケーからの乗り換えに関連し、旗艦店「mineo渋谷」の1階にある「マイラボ渋谷」において「ガラケー時代の動画をAIで高画質化する実証実験イベント」を行うとしています。ただし、イベントについては別途案内するということです。

続きを読む

携帯電話サービス「mineo」にてデジタル広告がカウントフリーになる無料オプションをプロモーションするリアル広告を京王線新宿駅に設置


マイネオの広告フリーのリアル広告が京王線新宿駅ホーム内に設置!

オプテージは23日、同社が移動体通信事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「mineo」( https://mineo.jp )において京王電鉄が運行する「京王線」の新宿駅(東京・新宿)のホーム内バリアフリー対応エスカレーター手すりおよびポスターボードにて「広告フリー」の広告プロモーションを2023年10月23日(月)から2024年4月30日(火)まで実施すると発表しています。

mineoでは基本データ容量で選ぶプラン「マイピタ」において今年3月よりデジタル広告によって消費される通信量のカウントをベストエフォートでフリーにする無料オプションの「広告フリー」を提供しており、無料で通信量が節約できる広告フリーは非常に好評となっており、すでに7万件以上の人に利用されているとのこと。

サービス開始時の今年3月にも広告フリーの交通広告を実施しており、スマートフォン(スマホ)の利用で消費される高速データ通信(以下、パケット)のうちで「インターネット広告の表示によって意図せず消費されるパケットの比率が想像以上に大きい」ということを認知してもらうために大きすぎる広告スペース上にあえて小さすぎる広告サイズに抑えて掲出することによってパケット消費を小さく抑えられる広告フリーの特長を紹介していました。

これにより、ジェイアール東日本企画の主催する「交通広告グランプリ2023」メディアプロモーション部門 優秀作品賞を受賞していました。今回のプロモーションでは「つい触れてしてしまう位置に表示される」というスマホ向け広告を普段から何気なく触れてしまうエスカレーターの手すり部分に掲出し、よくあるスマホ画面での光景を現実世界で再現しているということです。

続きを読む

携帯電話サービス「mineo」にて「マイピタ最大12カ月間528円割引キャンペーン」が開始!月5GBが12カ月間は月額990円で利用可能に


マイネオにて「マイピタ最大12カ月間528円割引キャンペーン」が開始!

オプテージは3日、同社が移動体通信事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「mineo」( https://mineo.jp )において基本データ容量で選ぶ料金プラン「マイピタ」のデュアルタイプ(音声通話付き)を契約すると月額料金が最大12カ月間528円(金額はすべて税込)割引になるキャンペーンを2023年10月4日(水)から11月30日(木)まで実施すると発表しています。

このキャンペーンはマイピタのすべての容量のコースが対象となり、最も契約数の多い5GBコースの場合には最大12カ月間990円/月で利用可能となります。また合わせて「その夢は格安じゃない」をコンセプトとしたmineoで節約したお金でハワイや韓国に行く夢を叶える新しいCMの放映を開始するということです。

続きを読む

携帯電話サービス「mineo」にて3回線以上契約で適用される「家族割引」の割引額を一部増額!音声対応SIMの3回線目以降は月165円引きに


マイネオの家族割引がデュアルタイプ(音声通話付き)の3回線目以降で増額!

オプテージは22日、同社が移動体通信事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「mineo」( https://mineo.jp )において2023年8月23日(水)より音声通話に対応したデュアルタイプの契約が3回線以上の場合に3回線目以降の月額基本料が割り引かれる「家族割引」の割引額を55円/月から165円/月に増額すると発表しています。

なお、すでに家族割引を適用中の人については2023年8月の利用料金より自動的に増額割引が適用されるとのこと。合わせて現在「複数回線割引」として提供している同一契約者(同一eoID)の複数回線も、家族割引として申し込むこことで3回線目以上は165円/月の割引となるということです。

続きを読む

携帯電話サービス「mineo」にて本人確認書類として「健康保険証」の取り扱いを8月23日で終了!不正契約対策やマイナンバーカード普及で


NTTドコモやKDDI、ソフトバンクなどに続いてmineoでも健康保険証による本人確認が終了に!

オプテージは27日、同社が移動体通信事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「mineo」( https://mineo.jp )において音声通話やSMSに対応した回線契約の際の本人確認書類として健康保険被保険者証(健康保険証、国家公務員・地方公務員共済組合員証、私立学校教職員共済加入者証)の取り扱いを2023年8月23日(水)をもって終了するとお知らせしています。

同社では契約者本人の意図せぬ不正な契約締結が増加していることやマイナンバーカードの普及状況などを踏まえての対応だとしています。なお、健康保険証などの書類についてはすでにNTTドコモでは5月24日(水)KDDIおよび沖縄セルラー電話では5月31日(水)ソフトバンクでは6月13日(火)をもって本人確認書類として利用できなくなっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。