2011年1月16~22日に紹介したオススメ「iPhoneアプリ」!

今週は米Appleが決算を発表し、継続してiPhoneを中心として好調ぶりを示していましたが、なによりもAppleを率いてiPhoneやiPodを生み出したスティーブ・ジョブス氏が休職するというニュースのほうが大きかったですね。

兼ねてからがんに侵されており、体調問題が取り立たされていましたが、今回も治療に専念するために療養休暇を取ることになりました。この知らせでAppleの株価が下がるのはまだしも、ライバルとなるサムスン電子などの株価が上がるほど影響力があるというのも驚きですよね。

それだけこの10数年のiPodやiPhoneなどのAppleのプロダクトが市場に与えたインパクトがあるということだと思います。すでにかなり完成度も高いですし、当分はiPhoneなどのプロジェクトも大丈夫だと思いますが……。

ジョブス氏の健康状態が良くなることを願いつつ、すでにそれとは関係なくiPhoneアプリは増え続けていますので、今週も「S-MAX(エスマックス)」がここ1週間に紹介したiPhoneアプリを一気に見ていきましょう!!!

セール季節にお得に買い物をしよう!シンプル操作で割引率が簡単にわかる「バーゲン教師」
クリスマス、お歳暮、お正月と過ぎてこれらのときの余りものも含め冬もののバーゲンやセールの季節になっています。各デパートやスーパーなどでは、盛んに各種割引販売が行われてますが、本当に必要なものかどうかを含めて判断しにくいですよね。そこで、何%OFFの表記について、「えーっと、いくらになるんだっけ?」ということにならないようにその場で簡単に割引計算をすることができるアプリ「バーゲン教師」を紹介します。割引後の値段を計算するだけのインターフェースが非常にシンプルなアプリになっていますので、急いでいる時にもサッと計算できるのが嬉しいです。バーゲン、SALE、タイムサービスはとても魅力的ですよね。買い物時のマストアイテムにするとバーゲンに強力な味方になるかもしれませんよ!


F1ファンは要チェック!2011年レースカレンダーや2010年のレースを写真で振返れる「F1SCENE DIGITAL」
F1とはご存知の方も多いと思いますが、モータースポーツの最高峰であり、(正式名称「Formula1」)F1世界選手権は1950年イギリスのシルバーストン・サーキットで始まり、去年で丁度60周年を迎えた伝統ある自動車レースです。日本では鈴鹿サーキット(富士スピードウェイ)がお馴染みですが、世界各国で開催され2010年は19ヶ国/27人のドライバーがフリー走行/予選/決勝と3日間を走りワールドチャンピオンを競いました。2010年はレース中の給油禁止・ポイントシステムの大幅な変更等の大幅なレギュレーション(競技規約)の改定で従来のレース戦略に対しての考え方が大きく異なったり、新人ドライバーも続々デビューしました。(あのアイルトン・セナの甥であるブルーノ・セナも参戦と話題になりましたね)日本人としては18人目のF1ドライバーとなった小林可夢偉も決して競争力の高いマシンではなかったものの、ルーキードライバーとして他のドライバーや観客、メディアを魅了し2010年のルーキー・オブ・ザ・イヤーを受賞したことも凄い出来事でしたね。レースがスタートしても何が起こるか分からないF1、2010年も様々なドラマがありました。市街地コースの中でも特にドライバーに高度な技術力と集中力を要求される難コースでもあり、また世界のVIPが集うモナコGPにスポットを当てて紹介してみたいと思います。F1ってあんなりわからない……という方でも美しい写真を見てみてください!


勝手にケータイを触る人に警告!「触らないで2」
自分のケータイを他人に勝手に触られるのはイヤですよね。今回は勝手にケータイを触る人をビックリさせられるiPhone用アプリ「触らないで2」を紹介します。


画面を元気いっぱい動き回るデジタル時計!「時玉 -TOKITAMA-」
ただなんとなく、気付いたらどこか一点を見つめいる時ってありませんか?今回紹介する「時玉」は画面をタッチしたり、iPhoneを傾けて、落ちてくる玉をモチーフにしたギミックのデジタル時計です。秒の数字をタッチすると、いろいろな模様に変化したり、数字が動き出したりと、自分で好きなように動かせる万華鏡のような感覚を楽しむことができる時計アプリです。


普段良く食べる食事の食品成分をチェックしてみよう!「CalCalorie」
ダイエットアプは沢山あるけど、なかなか続かない方は、ちょっと視点を変えてカロリーを把握してみてはどうでしょうか?今回紹介する「CalCalorie」は食品成分値検索アプリです。食品成分を把握することは、ダイエットにも繋がり毎日の食事メニューにも役に立ちますよ。「カロリー計算ってちょっと大変そう」と思われるかも知れませんが慣れると楽しくできますよ♪本で食品成分を計算すると結構、大変だったりしますが、このアプリなら一部機能ですが普段の使用には問題ないと思います。では、紹介してみたいと思います!


知らない土地でも楽々コンビニ探しができちゃう!「コンビニまっぷ」
旅行や、仕事で移動している時にコンビニがなかなか見つからない……という悩みもこれで解決です!場所によっては景観を損ねないように周りの景観に合わせて建てられているコンビにがあったり、路地に入らないとなかったりと、頻繁に行かない場所でのコンビに探しは苦労することもあったりしますよね。今回紹介する「コンビニまっぷ」は都道府県・地図・キーワードで全国のコンビニエンスストアを検索することができるアプリです。では早速、紹介したいと思います!


記事執筆:S-MAX編集部


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
【これは絶対入れてみたい!エスマックスがオススメする「iPhoneアプリ」特集】 - S-MAX - ライブドアブログ
【今週のオススメ「iPhoneアプリ」特集:2011年1月9~15日編】 - S-MAX - ライブドアブログ
【今週のオススメ「iPhoneアプリ」特集:2011年1月2~8日編】 - S-MAX - ライブドアブログ
【今週のオススメ「iPhoneアプリ」特集:2010年12月26日~2011年1月1日編】 - S-MAX - ライブドアブログ
【今週のオススメ「iPhoneアプリ」特集:2010年12月19~25日編】 - S-MAX - ライブドアブログ