SIMフリー版「Nexus 5X」を購入!さっそく開封レポートをお届け |
先月30日にGoogleから発表された最新プラットフォーム「Android 6.0(開発コード名:Marshmallow)」を搭載したGoogleブランドの新しいスマートフォン(スマホ)「Nexus5X」(LG Electornics製)。日本ではGoogle公式Webショップ「Google ストア」のほか、これまで日本の携帯電話会社で「Nexus」シリーズを販売してきたY!mobileに加え、今回はNTTドコモからも販売されます。
発売日はY!mobile版が10月20日、NTTドコモ版が10月22日で、Google ストア版も受付開始直後に注文した人には10月19日に発送され、昨日10月21日あたりから届いているといった状況です。
筆者もこれまではY!mobileで購入してきましたが、今回は受付開始が早かったことなどもあり、Google ストア版をすぐに注文し、Y!mobile版の販売開始から1日遅れて到着しました。
なお、Google ストアから直接購入したNexus5Xは購入時からSIMフリーとなっている一方、NTTドコモ版だけでなく、これまでのNexus 5や「Nexus 6」では購入時にSIMフリーだったY!mobile版も購入時にはSIMロックがかかっています。
SIMロックや余計な縛りが一切なく、本体価格も安くてGoogle ストア版を購入して良かったなということで、まずは恒例の開封レポートとして内容物や同梱品を写真で紹介します。
◯シンプルになった個装箱
Nexus 5X個装箱表側(写真=左)および裏側(写真=右)
個装箱表側は白地に海岸線の画像で描かれた「X」の文字、裏側にNexus 5X本体の写真が描かれていました。
個装箱左側面(写真=左)および右側面(写真=右)
左側面には注意書きや個装箱や本体の材質表示「プラ」や「紙」などが書かれています。また、右側面にはIMEI番号および本体カラーなどの製品情報のほか、対応周波数まで印刷されていました。なお、すでに紹介しているように4G(FDD-LTE方式)の700MHz帯はNTTドコモとソフトバンクの提供するサービスは利用できないとのこと。
左右側面の注意書きや表面裏面の写真などは個装箱のにかけられている帯の部分に印刷、または貼り付けされており、個装箱の本体にはなにも描かれていません。これは海外向けのモデルと箱を同じにさせるための工夫であると思われます。なお、個装箱の天面と底面には特に何もないので割愛します。
◯気になる中身は?
箱を開くとまた「X」
それではさっそく、箱を開けていきましょう。早く使いたいですしね!箱を開くと「X」のロゴマークの印刷された厚紙があります。
厚紙の正体は図解入りのスタートガイド
続いて、改めて中身を見てみましょう!
個装箱の(スタートガイドをどけた後の)中身
箱からNexus 5X本体を取り出すと、定額制音楽配信サービス「Google Play Music」のトライアルについて書かれたカードと「安全+保障」と書かれた冊子、Nexus 5X用のSIMカードイジェクト用のピンが入っていました。
内容物をすべて取り出したところ
同梱物のUSB充電器(Type-C)は3Aとかなりハイパワー
これまでの他のNexusシリーズの製品の例に漏れず内容物は非常にシンプルです。マニュアルの類も入っておらず、Nexus 5X本体およびUSB Type-Cケーブル、充電器、保障・安全について書かれた冊子、SIMカードイジェクト用ピン以外には何も入っていません。
このことから本機はある程度はAndroidの操作がわかっている人向けの製品だとも言えます。もちろん、iPhoneも同じようにシンプルですので、公式Webストア「Apple Online Store」で購入した場合は同様ではありますが。
特長的なのは充電器とケーブルがUSB Type-Cになったこと。特にケーブルはUSB Type-Cのオス-オスなので充電器とNexus 5X本体のUSB Type-C端子に挿して充電できますが、すでに持っているUSB Type-A(いわゆる普通のUSB)端子のパソコンや充電器とは接続できないので注意しましょう。これらと接続するためには別途、USB-USB Type-Cのケーブルを購入する必要があります。
これにて、開封レポートは終わりとなりますが、最後にもうひとつ。少なくとも10月21日到着分のNexus 5Xは電源投入直後にバグや動作上の不具合の修正がされたOSのアップデートが降ってきますので、すぐにアップデートしてしまいましょう。これはY!mobile版も同じで、Y!mobileからもソフトウェア更新のお知らせが出ています。
面倒がらずにサクっとアップデートしてしまいましょう!
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Nexus 5X 関連記事一覧 - S-MAX
・Google ストア - Nexus 5X
Nexus 5X個装箱表側(写真=左)および裏側(写真=右)
個装箱表側は白地に海岸線の画像で描かれた「X」の文字、裏側にNexus 5X本体の写真が描かれていました。
個装箱左側面(写真=左)および右側面(写真=右)
左側面には注意書きや個装箱や本体の材質表示「プラ」や「紙」などが書かれています。また、右側面にはIMEI番号および本体カラーなどの製品情報のほか、対応周波数まで印刷されていました。なお、すでに紹介しているように4G(FDD-LTE方式)の700MHz帯はNTTドコモとソフトバンクの提供するサービスは利用できないとのこと。
左右側面の注意書きや表面裏面の写真などは個装箱のにかけられている帯の部分に印刷、または貼り付けされており、個装箱の本体にはなにも描かれていません。これは海外向けのモデルと箱を同じにさせるための工夫であると思われます。なお、個装箱の天面と底面には特に何もないので割愛します。
◯気になる中身は?
箱を開くとまた「X」
それではさっそく、箱を開けていきましょう。早く使いたいですしね!箱を開くと「X」のロゴマークの印刷された厚紙があります。
厚紙の正体は図解入りのスタートガイド
続いて、改めて中身を見てみましょう!
個装箱の(スタートガイドをどけた後の)中身
箱からNexus 5X本体を取り出すと、定額制音楽配信サービス「Google Play Music」のトライアルについて書かれたカードと「安全+保障」と書かれた冊子、Nexus 5X用のSIMカードイジェクト用のピンが入っていました。
内容物をすべて取り出したところ
同梱物のUSB充電器(Type-C)は3Aとかなりハイパワー
これまでの他のNexusシリーズの製品の例に漏れず内容物は非常にシンプルです。マニュアルの類も入っておらず、Nexus 5X本体およびUSB Type-Cケーブル、充電器、保障・安全について書かれた冊子、SIMカードイジェクト用ピン以外には何も入っていません。
このことから本機はある程度はAndroidの操作がわかっている人向けの製品だとも言えます。もちろん、iPhoneも同じようにシンプルですので、公式Webストア「Apple Online Store」で購入した場合は同様ではありますが。
特長的なのは充電器とケーブルがUSB Type-Cになったこと。特にケーブルはUSB Type-Cのオス-オスなので充電器とNexus 5X本体のUSB Type-C端子に挿して充電できますが、すでに持っているUSB Type-A(いわゆる普通のUSB)端子のパソコンや充電器とは接続できないので注意しましょう。これらと接続するためには別途、USB-USB Type-Cのケーブルを購入する必要があります。
これにて、開封レポートは終わりとなりますが、最後にもうひとつ。少なくとも10月21日到着分のNexus 5Xは電源投入直後にバグや動作上の不具合の修正がされたOSのアップデートが降ってきますので、すぐにアップデートしてしまいましょう。これはY!mobile版も同じで、Y!mobileからもソフトウェア更新のお知らせが出ています。
面倒がらずにサクっとアップデートしてしまいましょう!
記事執筆:河童丸
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Nexus 5X 関連記事一覧 - S-MAX
・Google ストア - Nexus 5X