S-MAX

メッセージ

KDDI、iOS 18.4以降のiPhoneでRCSの提供を開始!利用料無料ながら申込は必要。auやUQ mobile、povo1.0が対象で、povo2.0やMVNOは対象外


KDDIがiPhoneのメッセージアプリでRCSの提供を開始!iOS 18.4以降にアップデートが必要

既報通り、Appleは31日(現地時間)、同社が販売するスマートフォン(スマホ)「iPhone」シリーズ向けプラットフォーム「iOS」とタブレット「iPad」シリーズ向けプラットフォーム「iPadOS」の最新バージョン「iOS 18.4(22E240)」および「iPadOS 18.4(22E240)」を提供開始しました。

これを受け、KDDIは1日、同社が提供する携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」、「povo1.0」においてiPhoneの「メッセージ」アプリで「RCS(Rich Communication Services)」に準拠したサービスを2025年4月1日(火)より提供開始したとお知らせしています。RCSの利用料は無料ですが、無線LAN(Wi-Fi)がない場合やデータ定額プランに未加入の場合には別途データ通信料が発生します。

このサービスは既存のショートメッセージサービス「SMS」と比べて写真・動画などの大容量コンテンツやメッセージのやり取りを安心して利用可能で、サービスを利用するにはiOS 18.4にアップデートし、オンラインサポート「My au」またはau Style、auショップ、au Online Shopにて「RCSオプション」に申し込み、iPhoneの「設定」→「アプリ」→「メッセージ」→「RCSメッセージ」にて「RCSメッセージ」をオンにする必要があります。

また同社ではRCSでのやりとりで利用できるiPhone向けアプリ「なつかしの絵文字スタンプ」を配信開始したということです。なお、iPhoneのメッセージアプリにおけるRCSメッセージはAndroid 8.0以降のAndroid搭載のスマートフォン(スマホ)やタブレットにてGoogleの「メッセージ」アプリとも送受信でき、Androidでは申込不要かつauやUQ mobile、povo1.0以外にもpovo2.0やau回線の仮想移動体通信事業者(MVNO)でも利用できますが、iPhoneではpovo2.0やau回線のMVNOは対象外となっています。

続きを読む

Google、Androidに6つの新機能を提供!パスワード漏洩チェックやSMS送信予約、Googleマップのダークテーマ対応など。既存OSでも順次対応


Androidにパスワード漏洩チェックやSMS送信予約などの6つの新機能が提供!

Googleは23日(現地時間)、スマートフォン(スマホ)やタブレットなど向けプラットフォーム「Android」においてより安全で便利に使うための6つの新機能を順次提供するとお知らせしています。各機能ごとに対応するOSバージョンは異なりますが、既存のバージョンでも順次提供される予定とのこと。

新機能はパスワードの自動入力機能「Autofill」においてもパスワードが漏洩しているかどうかを警告する安全性チェック機能が導入されるほか、メッセージアプリにてSMSを日時を指定して送信予約できたり、TalkBackのジェスチャー機能対応、Google アシスタントの強化、Google マップのダークテーマ対応、Android Autoの連携強化が行われます。

続きを読む

Twitter、フォローしていない人でも誰とでもダイレクトメッセージができる機能を提供開始!設定から有効にすると利用可能


TwitterのDMが誰とでも可能に!

Twitter, Inc.(ツイッター)は20日(現地時間)、同社が提供・運営する140文字以内の短文投稿(ツイート)ができるソーシャルネットワークサービス(SNS)「Twitter」において相互フォローしていなくてもダイレクトメッセージ(DM)の送受信ができる機能を提供開始したと発表しています。

利用するには「設定」の「セキュリティとプライバシー設定」にて「Receive Direct Message from anyone」にチェックを入れて有効にする必要があります。

また、これに伴い、Twitterのパソコン(PC)など向けWeb、Android向けおよびiOS向け公式アプリではプロフィールページにDMボタンが表示され、そのアカウント宛にDMが送りやすくなっています。

続きを読む

Twitter、20人までのグループDMや30秒までのショートムービーの投稿に対応!WebやAndroidおよびiOSアプリなどで順次利用可能に


TwitterでグループDMなどが導入!

Twitter, Inc.(ツイッター)は27日(現地時間)、同社が提供・運営する140文字以内の短文投稿(ツイート)ができるソーシャルネットワークサービス(SNS)「Twitter」において複数人に同時にダイレクトメッセージ(DM)が送れるグループDM機能および30秒までのショートムービーを投稿できる機能を順次提供すると発表しています。

グループDM機能はWebサービス( http://twitter.com )および公式アプリ(「Twitter for iPhone」や「Twitter for Android」)、TweetDeckなどで利用できるようになり、ショートムービー機能はiOS向けアプリで利用可能なほか、近日中にAndroid向けアプリでも対応予定となっています。

続きを読む

ミクシィ、自撮りや両面撮りで今の気持ちなどを写真で伝えられるスマホ向けメッセージアプリ「muuk」を提供開始!見たら消えて、閲覧は3秒まで


ミクシィが写真メッセージアプリ「muuk」を提供開始!

ミクシィは3日、無意味・無価値なコミュニケーションを友だちと楽しくできる瞬間自撮りスマートフォン(スマホ)向けメッセージアプリ「muuk(ムーク)」を提供開始したと発表しています。

利用料は無料で、すでにAndroid向けは「Google Playストア」、iPhoneなどのiOS向けは「App Store」にて配信されています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。