S-MAX

発表会

ASUS JAPAN、最新ゲーミングスマホ「ROG Phone 9」シリーズを3月26日に日本で発表へ!ライブ配信「ROG:LIVE | 120」で製品紹介を実施


エイスースが最新ゲーミングスマホ「ROG Phone 9」シリーズを日本で3月26日11時に発表!

ASUS JAPAN(以下、エイスース)は17日、同社が展開するゲーミングブランド「ROG(Republic of Gamers)」の公式Twitterアカウント( @ASUSROGJP )において最新ゲーミングスマートフォン(スマホ)「ROG Phone 9」シリーズ(ASUSTeK Computer製)の日本向け製品を2025年3月26日(水)に発表すると予告しています。

なお、ROG Phone 9シリーズには「ROG Phone 9(型番:AI2501)」および「ROG Phone 9 Pro(型番:AI2501)」、「ROG Phone 9 Pro(型番:AI2501)」があり、それぞれに内蔵メモリー(RAM)や内蔵ストレージの異なるモデルが存在しますが、現時点ではどのモデルが日本で販売されるかは明らかにされていません。

ただし、すでに紹介しているようにROG Phone 9シリーズとなる型番「ASUSAI2501B」および「ASUSAI2501C」が日本向けの工事設計認証(いわゆる「技適」)を取得しているため、ROG Phone 9とROG Phone 9 ProまたはROG Phone 9 Editionが投入されると見られ、ROG Phone 9シリーズは日本では恐らくこれまで通りにオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)として販売されると予想されます。

続きを読む

Leicaカメラ搭載の新プレミアムスマホ「Xiaomi 15 Ultra」が日本で発売に!シャオミ・ジャパンが「新製品発表会」を3月13日14時から開催


シャオミが日本市場向け「2025年上期 新製品発表会」を3月13日に実施!

小米技術日本(以下、シャオミ・ジャパン)は3日、同社が展開する「Xiaomi」ブランドや「Redmi」ブランドなどの日本市場向け新商品を発表する「Xiaomi新製品発表会(2025年上期)」を2024年3月13日(木)14時より開催するとお知らせしています。合わせて公式Webサイト内にティザーWebページ( https://www.mi.com/jp/event/2025/xiaomi-launch-march-2025/ )を公開し、発表会の模様はライブ中継も行うとのこと。

また同社の公式X(旧:Twitter)アカウント( @XiaomiJapan )ではこの新製品発表会にXiaomi Fan(同社の製品が好きだったり気になったりする人)を招待するとして参加募集を行っています。応募は2025年3月5日(水)23時59分までで、応募数が用意している席数を上回った場合には抽選を行い、当選者には3月6日(木)にダイレクトメール(DM)で連絡するとのこと。なお、未成年は保護者の同意を得てから応募するように案内しています。

なお、発表会ではティザーWebページでは「One More Challenge〜スマートなくらしを、すべての人へ」がスローガンとされており、同社の公式Xアカウントではグローバル向けに発表されたばかりの最新プレミアムスマートフォン(スマホ)「Xiaomi 15 Ultra」を日本市場向けに発表して発売することが明らかにされています。また従来通りであれば、同時にグローバル向けに発表されたフラッグシップタブレット「Xiaomi Pad 7」や「Xiaomi Pad 7 Pro」なども期待したいところです。

続きを読む

携帯電話サービス「mineo」のマイピタに50GBコースが3月13日より追加!マイそくのプレミアムも最大3Mbpsに高速化。キャンペーンも実施


マイネオが「mineoサービス発表会2025」を開催!マイピタ50GBコース追加やマイそくプレミアムの高速化など

オプテージは3日、オンラインにて「mineoサービス発表会2025」を開催し、同社が移動体通信事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「mineo」( https://mineo.jp )における基本データ容量で選ぶ料金プラン「マイピタ」にて2025年3月13日(木)より基本データ容量50GBの「50GBコース」を提供開始すると発表しています。月額基本料金は2,948円(金額はすべて税込)。

また同じく3月13日より最大通信速度で選ぶ料金プラン「マイそく」のプレミアムについても月額基本料金2,200円はそのままに最大通信速度を現在の通常時3Mbps/月〜金12時台32Kbpsから通常時5Mbps/月〜金12時台128Kbpsにアップデートするとのこと。これにより、HD動画の視聴や大容量のアプリやOSのソフトウェア更新などのダウンロードがより快適に利用できるとともに月~金12時台の通信速度制限時もメッセージのやり取りや決済サービスなどが利用しやすくなるとしています。

なお、最大1.5Mbpsのデータ通信がカウントフリーになる「パケット放題 Plus」、余ったパケットを無期限で貯蓄できる「パスケット」、毎日22時半から翌日7時半までが通信速度やデータ容量の制限なく使い放題となる「夜間フリー」の3つのオプションが無料となるほか、利用者特典「ゆずるね。」を20回達成した場合に契約容量100%のパケ増しが適用されて合計100GB/月が利用できるようになる予定となっています。またマイそくプレミアムを2025年3月12日(水)以前に申し込んだ場合は利用開始時には通常時3Mbps/月〜金12時台32Kbpsとなり、通常時5Mbps/月〜金12時台128Kbpsには2025年4月1日(火)以降順次変更される予定となっています。

これらのサービス開始に合わせて「2025春のマイネオ割」を実施し、マイピタ50GBコースでは「マイピタ50GB 最大6カ月間1,760円キャンペーン」( https://mineo.jp/r/2025spring/50gb/ )を、マイピタ1〜20GBコースでは「マイピタ1~20GB 最大6カ月間990円キャンペーン」( https://mineo.jp/campaign/cp-20250204-1/ )を、マイそくプレミアムにおいても月額基本料金が割引となる「マイそくプレミアム 最大6カ月間990円キャンペーン」( https://mineo.jp/r/2025spring/mysoku-premium/ )を実施します。

その他、mineoサービス発表会2025の後に公式コミュニティーWebサイト「マイネ王」の公式YouTubeチャンネル( @mineo-community )にて「【ゆるっと配信】mineoサービス発表会2025 アフタートーク」も実施され、同時視聴者数に応じてパケットプレゼントを行うとしてパケットギフトコード「PRKKJS11」および「PRH6N78G」を発行し、mineoの利用者なら誰でも合計1700MBのパケットがもらえるようになっています。

続きを読む

Nothing Technology、次期スマホ「Nothing Phone (3a)」シリーズの投入を予告!日本時間3月4日19時に新製品発表を実施。Plusも同時に


次期スマホ「Nothing Phone (3a)」と「Nothing Phone (3a) Plus」が日本時間3月4日19時に発表へ!

既報通り、Nothing Technologyは27日(現地時間)、同社が展開する「Nothing」ブランドにおける新製品発表「Power in Perspective.」を現地時間(GMT)の2025年3月4日(火)10時に実施します。日本時間(JST)では同日19時となっており、日本向け公式Webサイト( https://jp.nothing.tech/ )でも予告を行なっているため、日本でも発売されると見られます。

合わせてスマートフォン(スマホ)のリアカメラ部分と見られる画像・動画をティザーとして掲載していましたが、同社は30日(現地時間)、新たにティザーを更新して新製品が次期ミッドハイレンジスマホ「Nothing Phone (3a)」シリーズとなることを明らかにしました。これにより、ベースモデル「Nothing Phone (3a)」と上位モデル「Nothing Phone (3a) Pro」が同時に発表されることになりそうです。

続きを読む

携帯電話サービス「mineo」が「mineoサービス発表会2025」を2月3日13時30分から開催!ライブ中継も実施。ゆるっと配信アフタートークも


mineoサービス発表会2025が2月3日13:30から開催!

オプテージは29日、移動体通信事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「mineo」( https://mineo.jp )において2025年2月3日(月)13:30からオンラインにて「mineoサービス発表会2025」を実施するとお知らせしています。

発表会の内容は不明ですが、同社では毎年この時期に発表会を開催して新サービスや新料金プランなどを発表しているため、恐らく今回も発表会の名称からして何らかの新サービスなどが発表されると見られます。なお、表会の模様は同社の公式YouTubeチャンネル( @mineoofficial )や公式Twitterアカウント( @mineojp )にてライブ配信も行なわれるほか、会場の写真や様子なども順次公開するとしています。

また今回も昨年に続いてmineoの公式コミュニティーWebサイト「マイネ王」の公式YouTubeチャンネル( @mineo-community )にて「ゆるっと配信 サービス発表会 アフタートーク」も実施され、発表会では伝えられなかったサービスの裏側などを各担当者から伝える予定だとしています。なお、発表会の登壇者はmineo責任者の松田氏およびこぞう氏、アフタートークの参加者は松田氏に加え、明石家きょん氏および祭男氏、唐揚げマヨネーズ氏、アサカツ君氏となっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。