S-MAX

発表会

ASUS、次期フラッグシップスマホ「Zenfone 11 Ultra」のグローバル向け発表会を日本時間3月14日21時から開催!ROG Phone 8と同等の高性能機


次期フラッグシップスマホ「ASUS Zenfone 11 Ultra」が3月14日に発表へ!

ASUSTeK Computer(以下、ASUS)は8日(現地時間)、同社が展開する「Zenfone」ブランドにおける次期フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Zenfone 11 Ultra」をグローバル向け発表会「Zenfone 11 Ultra Launch Event | Expand Your Vision」( https://www.asus.com/event/zenfone/ )を現地時間(CET)の2024年3月14日(木)13:00より開催するとお知らせしています。

日本時間(JST)では3月14日(木)21:00から。発表会の模様はインターネット経由によって同社の公式YouTubeチャンネル( @ASUS )などにてライブ配信されるとのこと。またティザーWebページにおける告知では「Ultra-Smooth Video Stability」や「Long Lasting Battery」、「Ultra Size」、「Brand-New Video Capability」などと記載されており、チップセット(SoC)にはQualcomm製「Snadpragon 8 Gen 3 Mobie Platform」を搭載した高性能に加え、大画面かつ大容量電池を搭載した製品であることが示唆されています。

なお、各種認証からZenFone 11 Ultraはすでに海外にて発表されている最新ゲーミングスマホ「ROG Phone 8」シリーズと同様の型番「AI2401」となることが判明しており、ベースはROG Phone 8シリーズと同じとなると見られ、ディスプレイは約6.78インチディスプレイや大容量5500mAhバッテリーなどを搭載し、前機種「Zenfone 10」などでも対応していた手ぶれ補正のためのジンバルも搭載しているとされています。

続きを読む

次期スマホ「Nothing Phone (2a)」の発表会を日本時間3月5日20時30分に開催!日本でも発売予定。2000円OFFの先行キャンペーンも


次期スマホ「Nothing Phone (2a)」がいよいよ3月5日に正式発表に!

Nothing Technologyは13日(現地時間)、同社が展開している「Nothing」ブランドにおける次期スマートフォン(スマホ)「Nothing Phone (2a)」(型番:A142)を発表するイベント「Fresh. Eyes.」を現地時間で2024年3月5日(火)11時30分より開催するとお知らせしています。日本時間(JST)では同日20時30分から。

イベントには同社CEOのCarl Pei氏や開発チームに参加しているデザイナーのChris氏がNothing Phone (2a)の詳細を説明するとのこと。また同社の公式YouTubeチャンネル( @NothingTechnology )にて「Why Phone (2a)?」というティザームービーを公開して「どうすれば“安く”できるのか?」と疑問を呈し、サプライヤーとのつながりを改善するなどの方法を説明しています。

そうしたことからNothing Phone (2a)は既存のフラッグシップスマホ「Nothing Phone (2)」の廉価版だと考えられ、チップセット(SoC)にはMediaTek製「Dimensity 7200」が搭載され、欧州では400ユーロ(約65,000円)程度になると噂されています。なお、同社は日本向け公式Webサイトにて日本でも発売することを案内しており、先行キャンペーンとして2,000円割引を行うことを明らかにしています。

続きを読む

オウガ・ジャパンが2月8日にOPPO Aシリーズの新製品発表を予告!ディザーを公開。低価格スマホ「OPPO A79 5G」(CPH2557・A303OP)を発表か


オウガ・ジャパンの次の新製品はOPPO Aシリーズ!明日2月8日に「OPPO A79 5G」を発表か

オウガ・ジャパン(旧:オッポジャパン)は7日、同社が展開する「OPPO」ブランドの公式X(旧:Twitter)アカウント( @OPPOJapan )においてティザーを投稿して「明日えぇやつがきます!次の新製品はAシリーズです!」として2024年2月8日(木)に低価格帯のスマートフォン(スマホ)である「OPPO A」シリーズの新製品を発表すると予告しています。

すでに紹介しているようにOPPO Aシリーズについては最新モデル「OPPO A79 5G」が日本向けの非接触IC機能「NFC(Type F/FeliCa含む)」に関する「誘導式読み書き設備」の認証を総務省の「高周波利用設備の型式指定・型式確認の公示」において「CPH2557」および「A303OP」として取得していること明らかとなっています。

これにより、恐らくこののOPPO A79 5Gが日本にてオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「OPPO A79 5G(型番:CPH2557)」とソフトバンク版(携帯電話サービス「SoftBank」および「Y!mobile」向け)「OPPO A79 5G(型番:A303OP)」として発表されることが予想されます。

続きを読む

携帯電話サービス「mineo」が「mineoサービス発表会2024」を1月30日13時30分から開催!ライブ中継も実施。ゆるっと配信アフタートークも


mineoサービス発表会2024が1月30日13:30から開催!

オプテージは23日、移動体通信事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「mineo」( https://mineo.jp )において2023年1月30日(火)13:30からオンラインにて「mineoサービス発表会2024」を実施するとお知らせしています。

発表会の内容は不明ですが、同社では毎年この時期に発表会を開催して新サービスや新料金プランなどを発表しているため、恐らく今回も発表会の名称からして何らかの新サービスなどが発表されると見られます。なお、表会の模様は同社の公式YouTubeチャンネル( @mineoofficial )や公式Twitterアカウント( @mineojp )にてライブ配信も行なわれるほか、会場の写真や様子なども順次公開するとしています。

さらに今回はmineoの公式コミュニティーWebサイト「マイネ王」の公式YouTubeチャンネル( @mineo-community )にて「ゆるっと配信 サービス発表会 アフタートーク」も実施され、発表会では伝えられなかったサービスの裏側などを各担当者から伝える予定だとしています。なお、発表会の登壇者はmineo責任者の松田氏およびこぞう氏、アフタートークの参加者は明石家きょん氏および山△氏、ひつじだろう氏となっています。

続きを読む

Appleが発表会「Scary Fast.」を10月30日17時(日本時間10月31日9時)から開催!ライブ中継も。新SoCのM3搭載「MacBook Pro」などを発表か


Appleが日本時間10月31日9時から発表会を開催!

Appleは24日(現地時間)、同社の公式Webサイトにて発表会「Apple Event - Scary Fast.」( https://www.apple.com/apple-events/ )を現地時間(PDT)の2023年10月30日(月)17:00から開催すると案内しています。日本時間(JST)では10月31日(火)9:00から。

イベントはオンラインでのみ開催され、事前に収録されたものが公式Webサイトや公式YouTubeチャンネルなどにてインターネット配信されるとのこと。発表される内容は明らかにされていませんが、同社のパソコン「Mac」シリーズやタブレット「iPad」シリーズの新製品が発表される可能性があります。

そうした中でアナリストによると、新開発のチップセット(SoC)「Apple M3」を搭載したノートパソコン「MacBook Pro」などが発表されるのではないかと予想されており、公式WebサイトのイベントWebページの告知でも同社のロゴであるりんごマークの後にMacのファインダーのアイコンが表示されるようになっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。