S-MAX

GalaxyS22Ultra

au向け5Gスマホ「Galaxy S22」と「Galaxy S22 Ultra」にAndroid 13へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が12月8日10時に提供開始


auスマホ「Galaxy S22 SCG13」と「Galaxy S22 Ultra SCG14」がAndroid 13に!

KDDIは7日、携帯電話サービス「au」向けとして今年4月に発売した5G対応の最新プレミアムスマートフォン(スマホ)「Galaxy S22 SCG13」および「Galaxy S22 Ultra SCG14」(ともにSamsung Electronics製)に対して最新プラットフォーム「Android 13」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2022年12月8日(木)より順次提供開始するとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話ネットワーク(4G・5G)を用いたネットワーク経由(OTA)のほか、スマホをUSBケーブルでパソコン(PC)に接続して実施する方法が用意されており、更新時間はGalaxy S22 SCG13では本体のみで約20分、PCを用いて約115分、Galaxy S22 Ultra SCG14では本体のみで約20分、PCを用いて約120分となっています。

アップデートファイルサイズはGalaxy S22 SCG13では本体のみで約3.0GB、PCを用いて約6.9GB、Galaxy S22 Ultra SCG14では本体のみで約3.1GB、PCを用いて約7.0GBとなっており、サイズが大きいのでWi-Fiでのダウンロードが推奨されています。更新後のビルド番号はGalaxy S22 SCG13が「TP1A.220624.014.SCG13KDU1BVK6」、Galaxy S22 Ultra SCG14が「TP1A.220624.014.SCG14KDU1BVK6」。

主な更新内容は以下の通りですが、合わせて独自ユーザーインターフェース「OneUI 5.0」となっており、OneUI 5.0についてはGalaxyの公式Webページ『One UI 5の主な機能 | Galaxy公式(日本)』も合わせてご確認ください。また更新後のセキュリティパッチレベルは「2022年11月1日」となるとのこと。

<アップデート内容>
・Android 13による機能・操作性の向上

○Android 13共通の特長について、詳細は下記よりご確認ください。
 OSアップデートとは?
○Android 13モデル共通機能対応表
 特長1 Material You:○
 特長2 アプリごとの言語設定:○
 特長3 メディアコントロール:○
 特長4 Wellbeing:○
 特長5 アプリの通知許可:○
 ※独自機能として搭載


続きを読む

NTTドコモ、フラッグシップスマホ「Galaxy S22」と「Galaxy S22 Ultra」にAndroid 13へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


docomoスマホ「Galaxy S22 SC-51C」と「Galaxy S22 Ultra SC-52C」がAndroid 13に!

NTTドコモは1日、同社が「2022年夏モデル」として今年4月に発売した5G対応の最新プレミアムスマートフォン(スマホ)「Galaxy S22 SC-51C」および「Galaxy S22 Ultra SC-52C」(ともにSamsung Electronics製)に対して最新プラットフォーム「Android 13」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2022年12月1日(木)より提供開始したとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)によるネットワーク経由(OTA)のほか、スマホをUSBケーブルでパソコン(PC)に接続して実施する方法が用意されており、更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、手元にあるGalaxy S22 SC-51Cでは本体のみで約3.29GB(約3369.71MB)となっています。

また更新にかかる時間は各機種ともに本体のみではGalaxy S22 SC-51Cが約45分、Galaxy S22 Ultra SC-52Cが約47分、PCを用いる方法ではGalaxy S22 SC-51Cが約90分、Galaxy S22 Ultra SC-52Cが約94分。更新後のビルド番号はGalaxy S22 SC-51Cが「TP1A.220624.014.SC51COMU1BVK5」、Galaxy S22 Ultra SC-52Cが「TP1A.220624.014.SC52COMU1BVK57」。

主な更新内容は以下の通りですが、合わせて独自ユーザーインターフェース「OneUI 5.0」となります。またNTTドコモの独自サービス「スグ電」が利用できなくなるほか、ウィジェット一覧から「ホーム切替ウィジェット」が削除されるということですのでご注意ください。

○主なアップデート内容
・Android 13に対応
 詳細は下記ページをご確認ください。
 https://www.docomo.ne.jp/support/android_os_update/android_13.html

・Android 13以外の機能向上や操作性改善
 詳細は下記ページをご確認ください。
 https://www.galaxymobile.jp/one-ui/features/

○改善される事象
・不在着信時に画面ロックが解除される場合があります。
・セキュリティパッチの更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年11月になります。)

※上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。


続きを読む

NTTドコモ、最新フラッグシップスマホ「Galaxy S22 SC-51C」と「Galaxy S22 Ultra SC-52C」に5G SAへ対応するためのソフトウェア更新を提供開始


docomoスマホ「Galaxy S22 SC-51C」と「Galaxy S22 Ultra SC-52C」が5G SAに対応!

NTTドコモは30日、同社が「2022年夏モデル」として今年4月に発売した5G対応の最新プレミアムスマートフォン(スマホ)「Galaxy S22 SC-51C」および「Galaxy S22 Ultra SC-52C」(サムスン電子製)に対して第5世代移動体通信システム(5G)のスタンドアローン(SA)方式を用いた「5G SA」に対応するためのソフトウェア更新を2022年8月30日(火)に提供開始したとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)によるネットワーク経由(OTA)のほか、スマホをUSBケーブルでパソコン(PC)に接続して実施する方法が用意されており、更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、手元にあるGalaxy S22 SC-51Cでは約710.49MBとなっています。

また更新にかかる時間は各機種ともに本体のみでは同じで約15分、PCを用いる方法ではGalaxy S22 SC-51Cが約91分、Galaxy S22 Ultra SC-52Cが約88分。更新後のビルド番号はGalaxy S22 SC-51Cが「SP1A.210812.016.SC51COMU1AVH7」、Galaxy S22 Ultra SC-52Cが「SP1A.210812.016.SC52COMU1AVH7」。主な更新内容は以下の通りですが、合わせて4G用周波数帯を転用して利用する5G NSAのn78(3.5GHz)にも対応しています。

・端末安定性の改善およびバグのフィックス
・新機能または改善型機能の追加
・パフォーマンスの向上
・5G SAに対応

※今回のアップデートにより、受信時最大4.9Gbps、送信時最大1Gbpsの通信が可能になります。送信時最大1Gbpsは5G SAの通信速度です。5G SAサービスのご利用には別途申込みが必要です。5G SAの詳細は「5G SA(Stand Alone)」のページをご確認ください。


続きを読む

NTTドコモ、プレミアムスマホ「Galaxy S22 Ultra SC-52C」を割引額を8月1日から増額!5500円OFFから1万1000円OFFへ


docomoスマホ「Galaxy S22 Ultra SC-52C」が8月1日から11,000円割引に!

NTTドコモは27日、同社が今年4月に「2022年夏モデル」として発売した5G対応の最新プレミアムスマートフォン(スマホ)「Galaxy S22 Ultra SC-52C」(サムスン電子製)についてキャンペーン「5G WELCOME割」の割引額を2022年8月1日(月)より増額するとお知らせしています。

Galaxy S22 Ultra SC-52Cについてはこれまで今年6月6日より5G WELCOME割によって新規契約および機種変更(5G→5G)、契約変更(FOMA→5G、Xi→5G)、他社から乗り換え(MNP)の各契約種別において本体価格から5,500円(金額はすべて税込)が割り引かれてきましたが、これが8月1日からは11,000円OFFとなります。

ただし、公式Webストア「ドコモオンラインショップ」では新規契約だけ後日dポイントで10,000ポイント還元となっています。なお、ドコモオンラインショップなどの直営店における価格は183,744円で、残価設定方式の販売施策「いつでもカエドキプログラム」(残価額77,880円、早期利用特典1,100円/月)を利用した場合の実質負担額は4,602円/月×23回(総額105,864円)です。

その他、ドコモオンラインショップではGalaxy S22 Ultra SC-52Cの5G WELCOME割の割引額増額に伴ってシステムメンテナンスによってMNPでは2022年7月31日(日)0時〜8月1日(月)10時まで、新規契約および機種変更、契約変更、機種だけ(白ロム)購入では8月1日(月)0〜10時まで購入手続きができなくなると案内しています。

続きを読む

au向けフラッグシップスマホ「Galaxy S22 Ultra SCG14」と「Galaxy S22 SCG13」が機種変更で1万6500円OFFに!割引額が期間限定で増額


auのGalaxy S22・S22 Ultraの5G機種変更おトク割が期間限定で増額!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は10日、携帯電話サービス「au」において5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S22 SCG13」および「Galaxy S22 Ultra SCG14」(ともにSamsung Electronics製)のキャンペーン「5G機種変更おトク割」における割引額を期間限定で通常の5,500円OFFから16,500円OFFに増額するとお知らせしています。

期間は2022年6月10日(金)から7月31日(日)まで。なお、公式Webストア「au Online Shop」では注文月の翌月下旬以降にau PAY残高へ16,500円(不課税)相当を還元(チャージ)するということです。直営店における価格(金額はすべて税込)はGalaxy S22 SCG13が125,030円(3,130円/月×23回+53,040円)、Galaxy S22 Ultra SCG14が178,820円(4,660円/月×23回+71,640円)。

なお、auに登録されている直近の購入機種を12カ月目以上利用していることが条件となっているほか、購入時に対象料金プランと「故障紛失サポート」に加入していることが条件となっています。その他、キャンペーンの詳細な条件や注意事項はキャンペーンWebページ( https://www.au.com/mobile/campaign/5g-otoku/ )をご確認ください。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。