![]() |
Tensor G2搭載で高性能ながら価格を抑えた新スマホ「Google Pixel 7a」が登場! |
Googleは10日(現地時間)、アメリカ・カルフォルニア州マウンテンビューのGoogle本社近くにあるショアライン・アンフィシアターにて開催された開発者向けイベント「Google I/O 2023」( https://io.google/2023/ )の基調講演を行い、独自開発したチップセット(SoC)「Tensor G2」を搭載した新しいスマートフォン(スマホ)「Pixel 7a」やフォルダブルスマホ「Pixel Fold」、タブレット「Pixel Tablet」を発表しています。
Pixel 7aは日本を含む1次販売国・地域では2023年5月11日(木)に発売され、同社の公式Webショップ「Google ストア」では発売に先立ってすでに購入が可能で、配送予定は5月12日(金)から15日(月)となっており、Google ストアにおける価格はアメリカでは499ドル(約68,000円) で、日本では62,700円(税込)です。
なお、Google ストアでは5月22日(月)までの期間限定で限定スマホケース(通常3,300円)が無料でもらえる(在庫がなくなり次第終了)ほか、次回以降のGoogle ストアでの購入の際に使える10,000円分の「Google ストア クレジット」がプレゼントされ、さらに対象スマホが最大20,000円での下取りを提供するとのこと。
なお、日本で販売されるモデルは「G82U8」となっており、おサイフケータイ(FeliCa)に対応し、5GのSub6のみに対応しており、ミリ波(mmWave)は非対応です。SIMはnanoSIMカード(4FF)とeSIMのデュアルSIMで、Google ストアにて直販されるメーカー版でオープン市場向けSIMフリー製品となります。海外向けは「GHL1X」および「GWKK3」、「G0DZQ」となります。
本体カラーはSea(シー)およびCharcoal(チャコール)、Snow(スノウ)、Coral(コーラル)の4色で、Google ストアではCoralを購入した場合には「YouTube Premium」の12カ月無料トライアルがプレゼントされるとのこと(在庫がなくなり次第終了)。またPixel 7a専用の半透明な純正ケースも用意され、日本のGoogle ストアでは4,900円で販売されます。
その他、日本ではGoogle ストア以外にもau(KDDIおよび沖縄セルラー電話)とSoftBank(ソフトバンク)に加え、さらに今回はNTTドコモからも販売され、NTTドコモやau、SoftBankにおける発売日や価格などについては各社から発表される見込みです。
続きを読む