S-MAX

SCG29

KDDI、au向けGalaxy S24・S24 Ultra・Z Fold6・Z Flip6にAndroid 15へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


au向けGalaxy S24やGalaxy S24 Ultra、Galaxy Z Flip6、Galaxy Z Fold6がAndroid 15に!

KDDIは9日、携帯電話サービス「au」向けフラッグシップスマホ「Galaxy S24(型番:SCG25)」および「Galaxy S24 Ultra(型番:SCG26)」やフォルダブルスマートフォン(スマホ)「Galaxy Z Fold6(型番:SCG28)」および「Galaxy Z Flip6(型番:SCG29)」(ともにSamsung Electronics製)に対して最新プラットフォーム「Android 15」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2025年6月9日(月)10時より順次提供開始するとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電回線(4G/5G)によるネットワーク経由(OTA)での方法が用意されており、更新後のビルド番号はGalaxy S24 SCG25が「AP3A.240905.015.A2.SCG25KDU1BYE3」、Galaxy S24 Ultra SCG26が「AP3A.240905.015.A2.SCG26KDU1BYE3」、Galaxy Z Fold6 SCG28が「AP3A.240905.015.A2.SCG28KDU1BYE2」、Galaxy Z Flip6 SCG29が「AP3A.240905.015.A2.SCG29KDU1BYE2」で、ビルド番号の確認方法は「設定」→「端末情報」→「ソフトウェア情報」→「ビルド番号」から確認可能です。

更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、更新時間はGalaxy S24 SCG25およびalaxy S24 Ultra SCG26が約10分、Galaxy Z Fold6 SCG28およびGalaxy Z Flip6 SCG29が約15分。主な更新内容はauでは以下のように案内されており、Android 15へのOSバージョンアップとともに独自ユーザーインターフェース「One UI 7」にもバージョンアップされ、これらについてはメーカーの公式Webページ『One UI | Galaxy向けにカスタマイズされたUI | Samsung Japan 公式』をご参照ください。なお、更新後のAndroidセキュリティパッチレベルは「2025年5月」となるということです。

<アップデート内容>
◯Android 15による機能・操作性の向上
・Android 15共通の特長について、詳細は下記よりご確認ください。
 OSアップデートとは?
 ※機種によっては一部機能に対応しない場合やメーカー独自の変更が加えられる場合があります。
◯Android 15以外の機能向上や操作性改善
・詳細は下記ページをご確認ください。
 One UIとは


続きを読む

縦折りな新フォルダブルスマホ「Galaxy Z Flip6」を写真と動画で紹介!電池持ちやカメラ画質、処理性能の向上、防塵対応など【レポート】


新フォルダブルスマホ「Galaxy Z Flip6」をフォト&ムービーレポート!

既報通り、Samsung Electronics(以下、Samsung)は10日(現地時間)、フランス・パリにて新製品発表会「Galaxy Unpacked July 2024: Galaxy AI Is Here」を開催し、新しいフォルダブルスマートフォン(スマホ)「Galaxy Z Fold6」および「Galaxy Z Flip6」、スマートウォッチ「Galaxy Watch Ultra」および「Galaxy Watch7」、完全ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds3」および「Galaxy Buds3 Pro」などを発表しました。

このうちのGalaxy Z Flip6はアメリカや韓国などの1次販売国・地域で2024年7月24日(水)に発売され、発売に先立って7月10日(水)より予約受付が実施されており、価格は欧州では1,330ユーロ(約232,000円)からとなっています。また同社の日本法人であるサムスン電子ジャパンは11日、日本市場にてGalaxy Z Flip6を2024年7月31日(水)に発売すると発表し、合わせて日本でGalaxy Z Flip6を取り扱う移動対通信事業者(MNO)であるNTドコモやKDDIおよび沖縄セルラー電話からも案内がありました。

日本ではサムスン電子ジャパンからオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「Galaxy Z Flip6(型番:SM-F741Q)」、NTTドコモから「Galaxy Z Flip6 SC-54E」、KDDIおよび沖縄セルラー電話の携帯電話サービス「au」から「Galaxy Z Flip6(型番:SCG29)」がそれぞれ7月31日に発売され、発売に先立って7月17日(水)9時より予約受付が実施されています。

販路はメーカー版が公式Webストア「Samsung オンラインショップ」および「Galaxy Harajuku」、「Galaxy Studio Osaka」、「Galaxy Experience Space」、NTTドコモ版がドコモショップや量販店、公式Webストア「ドコモオンラインショップ」など、au版がauショップやau Style、量販店、公式Webストア「au Online Shop」などとなっています。なお、各社で販売されるモデルや本体色、価格、キャンペーンについては以下の記事をご参照ください。

Samsung、電池持ちが向上した新フォルダブルスマホ「Galaxy Z Flip6」を発表!日本では7月31日発売、7月17日予約開始。価格は15万9700円から - S-MAX
NTTドコモがGalaxy Z Fold6・Z Flip6・Watch Ultra・Watch7・Buds3・Buds3 Proを7月31日に発売!予約開始で価格も案内 - S-MAX
auがGalaxy Z Fold6・Z Flip6・Watch Ultra・Watch7・Buds3・Buds3 Proの取扱を発表!7月31日発売、7月17日予約開始。価格も案内 - S-MAX

その他、Galaxy Z Flip6などの新製品を実際に手に取って体験できる特設イベントとしてGalaxy Experience Spaceを実施が「SHIBUYA TSUTAYA」(東京・渋谷)にて2024年7月11日(木)から8月6日(火)まで開催されています。今回はそんなGalaxy Z Flip6の日本向け製品をメディア向けイベントなどで実際にタッチ&トライする機会がありましたので、外観や特徴を中心に写真や動画を交えて紹介したいと思います。

続きを読む

auがGalaxy Z Fold6・Z Flip6・Watch Ultra・Watch7・Buds3・Buds3 Proの取扱を発表!7月31日発売、7月17日予約開始。価格も案内


auから新フォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold6 SCG28」や「Galaxy Z Flip6 SCG29」などが登場!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は11日、Samsung Electronics(以下、Samsung)が発表したばかりの新商品であるフォルダブルスマートフォン(スマホ)「Galaxy Z Fold6」や「Galaxy Z Flip6」およびスマートウォッチ「Galaxy Watch Ultra」や「Galaxy Watch7」、完全ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds3」や「Galaxy Buds3 Pro」を取り扱うと発表しています。

発売日はGalaxy Watch Ultraが2024年7月下旬以降を予定し、それ以外の製品は2024年7月31日(水)で、各製品ともに発売に先立って2024年7月17日(水)9時より予約受付を実施するとのこと。販路はauショップやau Style、量販店、公式Webストア「au Online Shop」などのすべてau取扱店となります。

取り扱われる製品/モデルはスマホがau版となる「Galaxy Z Fold6(型番:SCG28)」の256GBモデルと512GBモデル、1TBモデル、「Galaxy Z Flip6(型番:SCG29)」の256GBモデルと512GBモデル、スマートウォッチがメーカー版のLTEモデルとなるGalaxy Watch Ultraの47mm(型番:SM-L705F)およびGalaxy Watch7の44mm(型番:SM-L315F)と40mm(型番:SM-L305F)、イヤホンがメーカー版となっています。

また本体色はGalaxy Z Fold6 SCG28の256GBモデルがシルバーシャドウおよびネイビーの2色、512GBモデルと1TBモデルがシルバーシャドウの1色のみ、Galaxy Z Flip6 SCG29の256GBモデルがシルバーシャドウおよびブルー、ミント、イエローの4色、Galaxy Watch Ultraがシルバーおよびグレイ、ホワイトの3色、Galaxy Watch7の44mmがグリーンとシルバーの2色、40mmがグリーンとクリームの2色、Galaxy Buds3およびGalaxy Buds3 Proがともにシルバーとホワイトの2色です。

価格(金額はすべて税込)はau Online Shopなどの直営店ではGalaxy Z Fold6 SCG28の256GBモデルが269,800円(6,998円+6,991円/月×22回+109,000円)、512GBモデルが284,900円(7,654円+7,643円/月×22回+109,100円)、1TBモデルが319,800円(8,514円+8,513円/月×22回+124,000円)、Galaxy Z Flip6 SCG29の256GBモデルが169,800円(4,138円+4,121円/月×22回+75,000円)、512GBモデルが184,800円(4,794円+4,773円/月×22回+75,000円)とのこと。

また残価設定方式の販売施策「スマホトクするプログラム」を利用して23カ月目に返却して特典を利用した場合の実質負担額はGalaxy Z Fold6 SCG28の256GBモデルが160,800円、512GBモデルが175,800円、1TBモデルが195,800円、Galaxy Z Flip6 SCG29の256GBモデルが94,800円、512GBモデルが109,800円となります。さらに「au Online Shopお得割」で新規契約なら11,000円割引、他社から乗り換え(MNP)なら22,000円割引のほか、2024年9月30日(月)までにGalaxy Z Fold6およびGalaxy Z Flip6へ機種変更して「auマネ活プラン」と「故障紛失サポート ワイド with Cloud」に加入すると22,000円が割り引かれます。

なお、このうちのGalaxy Z Fold6 SCG28の512GBモデル(シルバーシャドウ)と1TBモデル(シルバーシャドウ)、Galaxy Z Flip6 SCG29の256GBモデル(イエロー)と512GBモデル(シルバーシャドウ)はau Online Shop限定での販売となるということです。またGalaxy Z Fold6 SCG28およびGalaxy Z Flip6 SCG29は日本向けメーカー版と同様におサイフケータイ(FeliCa)に対応しており、背面などの外装には「au」ロゴはありません。

一方、Galaxy Watch Ultraは120,910円(3,166円+3,152円/月×22回+48,400円)、Galaxy Watch7の44mmが85,140円(2,420円+2,410円/月×22回+29,700円)、40mmが78,650円(2,244円+2,223円/月×22回+27,500円)で、スマホトクするプログラムを利用した場合の実質負担額はGalaxy Watch Ultraが72,510円、Galaxy Watch7の44mmが55,440円、40mmが51,150円となっています。またGalaxy Buds3が27,500円、Galaxy Buds3 Proが38,500円とのこと。

さらにSamsungの日本法人であるサムスン電子ジャパンが「発売記念 予約キャンペーン」を実施し、対象期間にGalaxy Z Fold6およびGalaxy Z Flip6を予約して購入し、購入した製品にプリインストールされている「Samsung Member」アプリから応募するともれなくGalaxy Buds3(ホワイト)がプレゼントされ、Galaxy Watch UltraおよびGalaxy Watch7を購入すると必ず「Galaxy Watch Band」がプレゼントされ、Galaxy Buds3およびGalaxy Buds3 Proを購入すると必ず「Galaxy Buds Case」がプレゼントされます。

対象期間はGalaxy Z Fold6 SC-55EおよびGalaxy Z Flip6 SC-54Eの購入・応募が発売日から2024年8月中旬(予定)まで、Galaxy Watch UltraおよびGalaxy Watch7、Galaxy Buds3、Galaxy Buds3 Proの購入・応募が発売日から2024年8月31日(土)まで、。なお、スマートウォッチとイヤホンの特典であるSamsung オンラインショップクーポンの有効期限は2024年9月30日(月)23:59までで、スマホの購入特典は2024年8月中旬より順次発送予定だとしています。

続きを読む

次期フォルダブルスマホ「Galaxy Z Flip6」が日本で発売へ!NTTドコモ版「SC-54E」とau版「SCG29」、メーカー版「SM-F741Q」が認証通過


早くも次期フォルダブルスマホ「Galaxy Z Flip6」の日本向け製品が認証通過!写真は既存のFlip5

IEC(国際電気標準会議)の電気機器安全規格適合試験制度を運営するIECEEにてデンマークの認証機関「DEMKO」における検査をSamsung Electronics(以下、Samsung)の未発表な製品「SM-F741B」および「SM-F741N」、「SM-F7410」、「SM-F741Q」、「SC-54E」、「SCG29」、「SM-F741U」、「SM-F741U1」、「SM-F741W」が2024年5月20日(月)付で通過したことが公開されていました。認証番号は「DK-153346-UL」。

型番規則から「SM-F741*」は現行のフォルダブルスマートフォン(スマホ)「Galaxy Z Flip5(型番:SM-F731*)」の次期モデル「Galaxy Z Flip6」であると推察され、さらにこのうちのSC-54EはNTTドコモ向け、SCG29はKDDIおよび沖縄セルラー電話の携帯電話サービス「au」向け、SM-F741Qはオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)であると考えられます。

そのため、Galaxy Z Flip6が日本にてNTTドコモ版「Galaxy Z Flip6 SC-54E」およびau版「Galaxy Z Flip6(型番:SCG29)」、メーカー版「Galaxy Z Flip6(型番:SM-F741Q)」として今夏以降に登場すると予想されます。なお、Galaxy Z Flip6は認証情報からGalaxy Z Flip5と同様に最大25Wまでの「超急速充電」に対応しており、プレミアムスマホ「Galaxy S24 Ultra」などが対応する最大45Wまでの「超急速充電2.0」には対応してない模様です。


続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。