S-MAX

SH-M27

エントリースマホ「AQUOS wish4」のAndroid 15へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供再開!メーカー版とau版、SoftBank版が対象


エントリースマホ「AQUOS wish4」のメーカー版やau版、SoftBank版にてAndroid 15へのOSバージョンアップが提供再開!

シャープが展開する「AQUOS」ブランドにおける5G対応エントリースマートフォン(スマホ)「AQUOS wish4」に対して最新プラットフォーム「Android 15」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新の提供を順次再開しています。同社では以前に紹介しているようにOSアップデート後に確認すべき項目が検知されましたためとしてAndroid 15へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2025年4月25日(金)より一時停止していました。

すでにNTTドコモ向け「AQUOS wish4 SH-52E」には2025年5月19日(月)より順次再開していましたが、新たにオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「AQUOS wish4(型番:SH-M27)」やKDDIおよび沖縄セルラー電話の携帯電話サービス「au」における法人向け「AQUOS wish4(型番:SHG13)」に2025年5月22日(木)より順次再開し、さらにソフトバンクの携帯電話サービス「SoftBank」における法人向け「AQUOS wish4(型番:A403SH)」2025年5月23日(金)より順次再開しています。

各社からも案内が出ており、ソフトウェア更新の内容は以下のように案内されています。更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)や携帯電話回線(5G・4G)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法が用意されており、更新後のビルド番号はともに「02.00.18」で、ビルド番号は「設定」→「デバイス情報」→「ビルド番号」にて確認可能です。なお、KDDIでは更新にかかる時間が約20分、更新ファイルサイズが約40MBだとしています。

またソフトバンクではソフトウェア更新にかかる通信料は無料となっているものの、更新ファイルサイズは大きいのでダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されています。ただし、契約時に提供したUSIMカード以外を利用したり、契約または登録内容と異なる用い方をした場合などでは通信料が発生するときがあるとのことなのでご注意ください。その他、Android 15へのOSバージョンアップについてはシャープの公式Webページ『Android 15対応 OSアップデート|OSバージョンアップ情報|サポート|AQUOS:シャープ』や『OSアップデート(ver.15) – よくあるご質問』も合わせてご確認ください。

<KDDI>
・セキュリティ機能の改善
 Androidセキュリティパッチを適用します。セキュリティパッチレベルが2025年4月となります。
 Androidセキュリティ機能についての詳細はこちらをご確認ください。
 ※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にAQUOS wish4をご利用いただくための改善内容が含まれております。

<ソフトバンク>
ビルド番号が01.00.26の場合
・Android 15へのOSバージョンアップ
・「Payトリガー」設定画面が表示できなくなる場合がある事象の改善
セキュリティの向上
 ※上記以外にもより快適にご利用いただくための更新が含まれております。

ビルド番号が02.00.16の場合
・システムアップデート後、インストール済みの「VPNとアプリユーザー証明書」が消去されてしまう事象の改善
・セキュリティの向上
 ※上記以外にもより快適にご利用いただくための更新が含まれております。


続きを読む

シャープ、5G対応エントリースマホ「AQUOS wish4」のメーカー版「SH-M27」にAndroid 15へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


SIMフリースマホ「AQUOS wish4 SH-M27」がAndroid 15に!

シャープは17日、同社が展開している「AQUOS」ブランドにおける5G対応エントリースマートフォン(スマホ)「AQUOS wish4」のオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「AQUOS wish4(型番:SH-M27)」に対して最新プラットフォーム「Android 15」へのOSバージョンアップを含めたソフトウェア更新の提供を2025年3月17日(月)より順次提供するとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)や携帯電話回線(5G・4G・3G)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法が用意されており、更新にかかる時間は約30分程度で、更新にかかる通信料は無料ですが、更新ファイルサイズが約1.62GBと大きいため、Wi-Fiでのダウンロードが推奨されます。

更新後のビルド番号は「02.00.12」となり、ビルド番号の確認方法は「設定」→「デバイス情報」→「ビルド番号」で確認できます。主な更新内容は以下のように案内されていますが、シャープの公式Webページ『Android 15対応 OSアップデート|OSバージョンアップ情報|サポート|AQUOS:シャープ』や『OSアップデート(ver.15) – よくあるご質問』も合わせてご確認ください。

・Android 15へのOSバージョンアップ
・「Playトリガー」設定画面が表示できなくなる場合がある事象の改善
・セキュリティの向上

※その他の更新も含まれています。
※インストール中は本機の電源を切らないでください。


続きを読む

楽天モバイルがAndroid 15へのOSバージョンアップ予定のスマホ11機種を案内!OPPO RenoA 11やAQUOS wish3、Galaxy S23などが対象


楽天モバイルがAndroid 15へのOSバージョンアップ予定機種を案内!

楽天モバイルは30日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )に対応する製品として販売しているAndroidスマートフォン(スマホ)において最新プラットフォーム「Android 15」へのOSバージョンアップを提供する予定の機種一覧をお知らせしています。

対応予定なのは「arrows We2 Plus」および「AQUOS R8」、「AQUOS sense8」、「AQUOS wish3」、「AQUOS wish4」、「Galaxy S23」、「Galaxy Z Flip4」、「OPPO Reno11 A」、「Xperia 5 V」、「Xperia 10 V」、「Xperia 10 VI」の11機種のスマートフォン(スマホ)となっています。

なお、これらのOSバージョンアップ予定機種は2024年10月30日(水)時点における情報だのことで、各製品のOSバージョンアップ開始時期や実施方法などの詳細は公式Webサイト内の「ソフトウェアアップデートのお知らせ | 楽天モバイル」ページにて順次案内するとしています。

続きを読む

KDDI、エントリースマホ「AQUOS wish4」のキャリア版を法人向けに投入予告!今秋以降発売予定。au Online Shopではメーカー版を販売開始


au Online Shopにて5G対応エントリースマホ「AQUOS wish4」のメーカー版を販売開始!法人向けにキャリア版を投入予定

KDDIが法人向けの新商品として5G対応エントリースマートフォン(スマホ)「AQUOS wish4」(Sharp製)を2024年秋以降に販売開始するとお知らせしています。詳細は明らかにされていませんが、当媒体編集部が同社広報部に問い合わせたところでは『法人向けWebページに掲載しておりますAQUOS wish4について、「SIMフリーモデル」ではなく、「auモデル(キャリア版)」となります。』ということでした。

なお、現時点で同社では携帯電話サービス「au」や「UQ mobile」など向けとなるAQUOS wish4のキャリア版は発表していないため、今後にキャリア版について発表があると見られ、一方ですでに紹介しているようにAQUOS wish4のオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「AQUOS wish4(型番:SH-M27)」について相互接続性試験(IOT)をクリアしたIOT完了製品に追加したことを案内しています。

また合わせて携帯電話サービス「au」の公式Webストア「au Online Shop」ではAQUOS wish4 SH-M27を販売開始しています。価格(金額はすべて税込)は33,990円。なお、KDDIグループではauコマース&ライフが運営する総合Webモール「au PAY マーケット」( https://wowma.jp/ )の直営店である「au PAY マーケット ダイレクトストア」において今年7月よりメーカー版のスマホを販売開始しており、こちらでも同じ価格でAQUOS wish4 SH-M27が販売されています。

続きを読む

KDDI、新エントリースマホ「AQUOS wish4 SH-M27」の相互接続性試験(IOT)を完了!公式にau回線での利用が保証。UQ mobileは対応端末に追加


シャープの新エントリースマホ「AQUOS wish4」のメーカー版がKDDIのIOTを完了!

KDDIは26日、同社が提供している携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」、「povo」や仮想移動体通信事業者(MVNO)が提供するau回線を用いた携帯電話サービスなどのau回線で利用できる相互接続性試験(IOT)をクリアしたIOT完了製品に新たにシャープが販売する5G対応エントリースマートフォン(スマホ)「AQUOS wish4」の日本におけるオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「AQUOS wish4(型番:SH-M27)」を追加しています。

これにより、AQUOS wish4 SH-M27がau回線のネットワークに公式に対応し、auなどにて音声通話やデータ通信が利用できることがKDDI公式に案内されました。またすでにUQ mobileでは対応端末に追加しているものの、povo2.0ではまだ動作確認機種としては掲載されていませんが、今後に追加されると見られます。ただし、MVNOについては最終的には各MVNOの公式Webサイトなどで公開されている動作確認機種をご参照ください。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。