S-MAX

通信速度

ソフトバンク、5GのSub6における最大通信速度を下り2.7Gbps・上り159Mbpsに高速化!Googleスマホ「Pixel 6」と「Pixel 6 Pro」が対応


SoftBank 5Gの最大通信速度はSub6で下り2.7Gbps・上り159Mbps、ミリ波で下り3.0Gbps・上り298Mbps!

ソフトバンクが携帯電話サービス「SoftBank」や「Y!mobile」、「LINEMO」にて提供している5G(第5世代移動通信システム)においてSub6(6GHz未満の周波数帯)を利用した場合の最大通信速度が下り2.7Gbpsおよび上り159Mbpsに高速化していることが明らかとなりました。

同社ではこれまで5Gのミリ波(mmWave)を利用した場合の最大通信速度が下り3.0Gbpsおよび上り298Mbps、Sub6(既存の4G向け周波数帯をNR化した場合含む)を利用した場合の最大通信速度が下り2.4Gbpsおよび上り110Mbpsとしていました。

今回、10月28日に発売されたSub6のみに対応するGoogleの新しいフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Pixel 6」がSub6において下り最大2.7Gbpsおよび上り最大159Mbpsとなっていることからソフトバンク回線の5GにおけるSub6での最大通信速度が向上したことになります。

なお、同社では同時に発売されたミリ波にも対応している「Pixel 6 Pro」についてもSub6では同様に下り最大2.7Gbpsおよび上り最大159Mbpsとなるとのこと。下り最大2.7Gbpsは宮崎県宮崎市細江や宮崎県東諸県郡国富町、福岡県福岡市中央区の一部エリア、上り159Mbpsは千葉県柏市増尾の一部エリアで提供中だということです。

続きを読む

NTTドコモが5Gを束ねる「Sub6-CA」で国内最速下り最大4.2Gbpsを提供開始!まずXperia 5 IIがソフトウェア更新で対応。エリアマップも更新


docomo 5GがSub6-CAを導入!下り最大4.2GbpsはXperia 5 IIやGalaxy Note20 Ultra 5G、Wi-Fi STATION SH-52Aが対応

NTTドコモは7日、今年11月5日に発表していた「5G(第5世代移動通信システム)」のSub6(6GHz帯未満の低周波数帯)によるキャリアアグリゲーション(CA)を世界で初めて2020年12月7日(月)に提供開始したと発表しています。これにより、日本国内最速の下り最大4.2Gbpsの高速通信を実現しています。

Sub6のCA(以下、Sub6-CA)に対応するすでに販売されている機種はスマートフォン(スマホ)「Xperia 5 II SO-52A」および「Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A」、モバイルルーター「Wi-Fi STATION SH-52A」の3機種で、同日12月7日よりXperia 5 II SO-52Aに対してソフトウェア更新が提供開始されており、まずはXperia 5 II SO-52Aのみが対応します。

またGalaxy Note20 Ultra 5G SC-53Aは2020年12月対応予定、Wi-Fi STATION SH-52Aは2020年度冬以降対応予定とのこと。各製品ともにQualcommのチップセット(SoC)「Snapdragon 865 5G Mobile Platform」と「Snapdragon X55 5G Modem-RF System」によって3.7GHz帯(n78)と4.5GHz帯(n79)の周波数帯でそれぞれ100MHzの帯域幅を束ねることで実現しています。

続きを読む

au向けスマホに5G NR方式のSub6にて下り最大3.4Gbpsに対応するソフトウェア更新を順次提供中!AQUOS R5Gは8月中旬以降を予定


au 5GのSub6における下り最大速度を向上するソフトウェア更新を順次提供中!GalaxyとXperiaは配信開始済み

KDDIおよび沖縄セルラー電話は5日、携帯電話サービス「au」向け5G対応スマートフォン(スマホ)「Galaxy S20 5G SCG01」および「Galaxy S20+ 5G SCG02」、「Galaxy S20 Ultra 5G SCG03」、「Xperia 1 II SOG01」、「AQUOS R5G SHG01」の5機種に対して通信速度を向上するためのソフトウェア更新を順次提供しているとお知らせしています。

すでにGalaxy S20 5G SCG01およびGalaxy S20+ 5G SCG02、Galaxy S20 Ultra 5G SCG03は7月28日、Xperia 1 II SOG01は7月30日に配信開始しており、AQUOS R5G SHG01は2020年8月中旬以降開始予定となっており、更新すると5G NR方式のSub6において下り最大3.4Gbpsとなるということです。

続きを読む

NTTドコモがダウンロード・アップロードともに国内最速に!NTTドコモやau、SoftBankが総務省指定の計測アプリによるスマホの「実効速度計測結果」を更新


docomo・au・SoftBankが実効速度計測結果を更新!

NTTドコモおよびKDDI、ソフトバンクは総務省が2015年7月に「インターネットのサービス品質計測等の在り方に関する研究会」にて定めた通信速度におけるガイドラインに沿った2018年度の実効速度計測結果を更新しています。

これは米連邦通信委員会(FCC)が公開する計測アプリをベースに実証時に作成した計測アプリを利用して全国全国10都市(1500箇所)において各社が実際に通信速度を測定して公表する取り組みで、理論値では誇大広告となる可能性があることから導入されました。

更新日はNTTドコモおよびSoftBankが3月29日、auが4月11日となっており、計測期間はNTTドコモおよびauが2019年1〜3月、SoftBankが2019年2〜3月。使用した製品はAndroidではNTTドコモが「Xperia XZ3 SO-01L」、auが「AQUOS R2 SHV42」、SoftBankが「Xperia XZ3」もしくは「AQUOS zero」、iOSでは各社ともに「iPhone XR」となっています。

各々実効速度のおおよその範囲として実効速度集計結果(箱ひげ図)や中央値に近い半数(25%値~75%値の範囲)のほか、測定結果をすべて確認でき、このうちのいわゆる平均となる中央値は、NTTドコモではAndroidが下り208Mbps、上り33Mbps、iOSが下り177Mbps、上り29Mbps、auではAndroidが下り120Mbps、上り16Mbps、iOSが下り107Mbps、上り15Mbps、SoftBankではAndroidが下り135Mbps、上り17Mbps、iOSが下り115Mbps、上り16Mbpsとなっています。

各OSをまとめた場合の中央値は、NTTドコモの下りが191Mbps、上りが31Mbps、auの下りが114Mbps、上りが16Mbps、SoftBankの下りが126Mbps、上りが17Mbpsとなり、これを受けて4月26日にNTTドコモが実施した「2018年度決算説明会」ではダウンロード・アップロードともに理論値だけでなく実測値でも国内最速であることがアピールされていました。

続きを読む

NTTドコモが1Gbps超の下り最大1288Mbpsを2019年春に提供開始!上りも最大131.3Mbpsに高速化。2018-2019冬春モデルの最大通信速度やCAの組み合わせをまとめて紹介


docomoのPREMIUM 4Gがついに1Gbps超え!CAの組み合わせなどをチェック

NTTドコモは17日、今冬から来春かけて発売・開始する新製品や新サービスを披露する「2018-2019 冬春 新サービス・新商品発表会」を都内で開催し、国内最速かつ国内で初めてモバイルで理論値ながら通信速度が1Gbpsを超える下り(受信時)最大1288Mbpsの高速通信サービス「PREMIUM 4G」を2019年春に提供開始すると発表しています。

対応製品は提供開始に合わせて発売されるモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-01L」の1機種のみ。また上り(送信時)についてもキャリアアグリゲーション(CA)を導入し、最大131.3Mbpsを2018年11月上旬より提供開始します。こちらの対応製品は開始に合わせて発売される「Xperia XZ3 SO-01L」とWi-Fi STATION HW-01Lの2機種。

そこで今回は、新製品として発表された2018-2019冬春モデルの各機種における最大通信速度と、NTTドコモにおける各周波数帯のCAの組み合わせによる最大通信速度をまとめて紹介したいと思います。なお、最大通信速度はすべて理論値です。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。