g02
2015年11月19日21:55
2015年05月09日22:55
![]() |
「gooのスマホ」の気になるカメラの画質は?! |
既報通り、NTTレゾナントが「goo」ブランドのスマートフォン(スマホ)シリーズ「gooのスマホ」として3機種を発表した。gooのスマホはエントリー向けの「g01(グーマルイチ)」(「ZTE Blade L3」ベース)およびミドルレンジの「g02(グーマルニ)」(「ZTE Blade S Lite」ベース)、ソニー製カメラを搭載したハイエンドの「g03(グーマルサン)」(「ZTE Blade S」ベース)だ。
今回は、20,000円(税抜)のミドルレンジモデルとなるg02と30,000円(税抜)のハイエンドモデルとなるg03のカメラ機能の紹介と画質比較、さらに価格帯の近いASUSTeK Computer製「ZenFone 5」、そしてカメラ機能が比較的優秀とされるApple製「iPhone 6」、ソニーモバイルコミュニケーションズ製「Xperia Z3 SOL26」(以下、Xperia Z3)の比較も含めてチェックしていく。
なお、g02とg03のその他の違いについてはすでに「Android 5.0 Lollipop搭載のSIMフリー&LTE対応なgooのスマホ「g02」と「g03」の気になる性能と違いを比較してみた【レビュー】 」にて紹介しているので参考にして欲しい。
続きを読む
![]() |
gooのスマホのうち2万円のg02と3万円のg03はどれだけ違う?! |
既報通り、NTTレゾナントが「goo」ブランドのスマートフォン(スマホ)シリーズ「gooのスマホ」として3機種を発表した。gooのスマホはエントリー向けの「g01(グーマルイチ)」およびミドルレンジの「g02(グーマルニ)」、ソニー製カメラを搭載したハイエンドの「g03(グーマルサン)」だ。
すでにg02およびg03が5月1日、g01が5月8日に発売しており、3機種ともにZTE製で、g01が「ZTE Blade L3」ベース、g02が「ZTE Blade S Lite」ベース、g03が「ZTE Blade S」ベースとなっている。
今回はこのうち、20,000円(税抜)のミドルレンジモデルとなるg02と30,000円(税抜)のハイエンドモデルとなるg03の気になる性能差や音質、無線LAN(Wi-Fi)速度などの違いをチェックしていく。
続きを読む
2015年04月26日11:55
![]() |
gooのスマホ「g01」や「g02」、「g03」をチェック! |
既報通り、NTTレゾナントは22日、都内で「事業戦略説明会」を開催し、同社が提供・運営するWebポータルサービス「goo」ブランドにて展開する格安スマートフォン(スマホ)サービス「gooのスマホ」を新たに立ち上げ、まずはじめにZTE製スマートフォン(スマホ)「g01(グーマルイチ)」(「ZTE Blade L3」ベース)および「g02(グーマルニ)」(「ZTE Blade S Lite」ベース)、「g03(グーマルサン)」(「ZTE Blade S」ベース)を発売すると発表した。
3機種ともにAndroid 5.0(開発コード名:Lollipop)を搭載し、約5.0インチの画面サイズであること、そして、g01が10,000円(税抜)、g02が20,000円(税抜)、g03が30,000円(税抜)と1〜3万円の低い価格設定となっており、スマホ初心者や価格が障壁となってスマホに移行できないユーザーや、すでに格安スマホを使っていてさらに性能のステップアップをしたいユーザーに向けた製品となっている。
今回は前回のプレゼンテーションのレポートに続き、発表会終了後に行われたg01およびg02、g03の実機が触れるタッチ&トライイベントを写真と動画でレポートしていく。
続きを読む
2015年04月23日22:55
![]() |
gooがリーズナブルでハイパフォーマンスなZTE製Android 5.0スマートフォンを発表 |
既報通り、NTTレゾナントは22日、都内で「事業戦略説明会」を開催し、同社が提供・運営するWebポータルサービス「goo」ブランドにて展開する格安スマートフォン(スマホ)サービス「gooのスマホ」を新たに立ち上げ、まずはじめにZTE製スマートフォン(スマホ)「g01(グーマルイチ)」(「ZTE Blade L3」ベース)および「g02(グーマルニ)」(「ZTE Blade S Lite」ベース)、「g03(グーマルサン)」(「ZTE Blade S」ベース)を発売すると発表した。
3機種ともにAndroid 5.0(開発コード名:Lollipop)を搭載し、約5.0インチの画面サイズであること、そして、g01が10,000円(税抜)、g02が20,000円(税抜)、g03が30,000円(税抜)と1〜3万円の低い価格設定となっており、スマホ初心者や価格が障壁となってスマホに移行できないユーザーや、すでに格安スマホを使っていてさらに性能のステップアップをしたいユーザーに向けた製品となっている。
今回は、NTTレゾナント代表取締役社長の若井昌宏氏およびポータルサービス部門長の鈴木基久氏に加え、ZTEアジア太平洋ロシア統括本部総経理の張樹民氏も登壇した発表会の模様を写真を交えてレポートしていく。
続きを読む
人気記事
最新記事
QRコード
LINE読者登録QRコード
配信ニュース先
検索
特集
iPhoneアプリ特集
多数のiPhoneアプリからエスマックスライター陣がオススメするアプリを随時紹介Androidアプリ特集
機種数も増えて魅力的になったAndroid向けの便利&面白いアプリを随時紹介iPhone特集
Appleの新スマホ「iPhone XS・XS Max」、「iPhone XR」などの関連記事をまとめて紹介
□iPhone XS / XS Max / XR / X
□iPhone 8 / 8 Plus / 7 / 7 Plus
□iPhone 6s / 6s Plus / 6 / 6 Plus
□iPhone SE / 5s / 5c / 5
□iPhone 4S / 4 / 3GS / 3G
□iPad Pro / Air / Air 2
□iPad mini 4 / mini 3 / mini 2
SIMフリー/格安SIM特集
話題の格安SIMや格安スマホなどを含むMVNOやSIMフリーについてまとめて紹介
□Pixel / Nexus / HUAWEI / OPPO
□ZenFone / Moto / BlackBerry / ZTE
□SHARP / HTC / FREETEL / Wiko
□富士通 / 京セラ / gooのスマホ
□楽天モバイル / IIJmio / mineo / NifMo
□UQ mobile / BIGLOBE / nuroモバイル
→もっとSIMフリーの機種を探すドコモ夏モデル特集
NTTドコモが2018-2019冬春モデル発表!スマホ7機種やケータイ2機種などをまとめて紹介
□Xperia XZ3 SO-01L
□Galaxy Note9 SC-01L
□AQUOS sense2 SH-01L
□Galaxy Feel2 SC-02L
□らくらくスマートフォンme F-01L
□AQUOS ケータイ SH-02L
□カードケータイ KY-01L
□Wi-Fi STATION HW-01L
□Xperia XZ2 Premium SO-04K
□Xperia XZ2 SO-03K
□Xperia XZ2 Compact SO-05K
□Galaxy S9 SC-02K
□Galaxy S9+ SC-03K
□AQUOS R2 SH-03K
□HUAWEI P20 Pro HW-01K
□LG style L-03K
□arrows Be F-04K
□TOUGHBOOK P-01K
□dtab Compact d-02K
□Xperia XZ1 SO-01K
□Xperia XZ1 Compact SO-02K
□Galaxy Note8 SC-01K
□MONO M-01K
□M Z-01K
□arrows NX F-01K
□V30+ L-01K
□JOJO L-02K
□Disney Mobile on docomo DM-01K
□AQUOS sense SH-01K
□らくらくスマートフォン me F-03K
□arrows Tab F-02K
□dtab d-01K
→もっとdocomoの機種を探すau夏モデル特集
KDDIがau向け2018年夏モデルを発表!スマホ6機種やケータイ1機種などをまとめて紹介
□Xperia XZ3 SOV39
□Galaxy Note9 SCV40
□AQUOS sense2 SHV43
□LG it LGV36
□Xperia XZ2 Premium SOV38
□Xperia XZ2 SOV37
□AQUOS R2 SHV42
□Galaxy S9+ SCV39
□Galaxy S9 SCV38
□HUAWEI P20 lite HWV32
□かんたんケータイ KYF38
□isai V30+ LGV35
□AQUOS R compact SHV41
□Xperia XZ1 SOV31
□Galaxy Note8 SCV37
□AQUOS sense SHV40
□Xperia XZs SOV35
□Galaxy S8 SCV36
□Galaxy S8+ SCV35
□AQUOS R SHV39
□HTC U11 HTV33
□TORQUE G03
→もっとauの機種を探すSBM夏モデル特集
SoftBankの「2018年夏モデル」をまとめ!スマホ6機種など
□AQUOS R2 compact
□HUAWEI Mate 20 Pro
□Xperia XZ3
□AQUOS zero
□HUAWEI Mate 10 Pro
□Xperia XZ2
□AQUOS R2
□HUAWEI nova lite 2
□シンプルスマホ4
□Xperia XZ1
□AQUOS R compact
→もっとSoftBankの機種を探すワイモバイル特集
ウィルコムとイー・モバイルが合併!ヤフーと協業による「Y!mobile」。各機種特集は以下から
□Android One X4 / X3 / X2 / X1
□Android One S4 / S3 / S2 / S1
□Android One 507SH
→もっとY!mobileの機種を探すArcaic Singularity
ライター 秋吉 健氏の連載コラムがS-MAXにて爆誕!最新のモバイル&ITネタを鋭く考察世界のモバイル
携帯電話研究家 山根康宏氏の連載コラムがS-MAXに移籍!さらに熱いモバイル情報をお届け
カテゴリー
月別アーカイブ
Twitterもチェック
@smaxjp からのツイート
このサイトについて
主なライター
タグクラウド
- Amazon
- Android
- Androidアプリ
- Androidスマートフォン
- Apple
- AQUOS
- ARROWS
- ASUS
- ASUS_JAPAN
- au
- Docomo
- docomo
- Fujitsu
- GALAXY
- Gingerbread
- HTC
- Huawei
- ICS
- iOS
- iPad
- iPadアプリ
- iPhone
- iphone
- iPhone6
- iPhoneアプリ
- KDDI
- kddi
- Kyocera
- LG
- LGE
- LGエレクトロニクス
- LINE
- LINECorp
- LINEスタンプ
- LTE
- Microsoft
- MVNO
- naver
- NEC
- NECカシオ
- Nexus
- NTTドコモ
- OSバージョンアップ
- Samsung
- SBM
- SHARP
- sharp
- shimajiro
- SIMフリー
- SoftBank
- SONY
- UQ
- UQコミュニケーションズ
- Wi-Fi
- WiMAX
- Xperia
- Y!mobile
- ZenFone
- ZTE
- おサイフケータイ
- アップル
- アプリ
- イベント
- イー・アクセス
- イー・モバイル
- ウィルコム沖縄
- エイスース
- エリア
- カメラ
- キャンペーン
- グーグル
- ゲーム
- サムスン電子
- シャープ
- スマートフォン
- ソニー
- ソニーモバイル
- ソフトウェア更新
- ソフトバンク
- タブレット
- ドコモオンラインショップ
- ファーウェイ
- モバイルWi-Fiルーター
- レビュー
- レポート
- 不具合
- 京セラ
- 価格
- 周辺機器
- 富士通
- 料金
- 格安SIM
- 沖縄セルラー
- 無料
- 無線LAN
- 特集
- 発売日
- 発表会
- 華為技術日本