![]() |
ゼロから始めるスマートフォン |
KDDIが今年の夏モデル発表会で初めて披露したセットトップボックス「Smart TV Box」が、ついに本日11月28日より商用化され、ジャパンケーブルネット株式会社(以下、「JCN」)より、「JCN スマートテレビ」として提供開始されました。
Smart TV Boxは、KDDIが開発した世界初となるAndroid4.0を搭載したケーブルテレビ用のセットトップボックス(以下、「STB」)です。一般的なSTB同様、地デジ、BS、ケーブルテレビ放送受信が可能なほか、各種インターネットを使ったサービスや、Androidのアプリ&コンテンツを利用することができます。
スマートフォンやタブレットとの連携機能も備わっており、スマートフォンやタブレットをリモコンとして利用したり、「Smart TV Box」で録画した番組をスマホ・タブレット側で視聴することなどができます。Wi-Fiのアクセスポイントも搭載し、テレビやタブレット端末、スマートフォンなどのWi-Fi対応機器をインターネット接続させることも可能です。
JCNがこの度提供を開始する「JCN スマートテレビ」には2つのプランが用意されています。ひとつめはJCNのテレビサービスとインターネットサービスがひとつになったプラン「スマートマックス」で、料金は月額9,450円(税込)。戸建住宅に住んでいる場合は自動更新の2年契約、集合住宅に住んでいる場合は同じく自動更新の1年契約が前提となります。
もうひとつはタブレットとセットになった「スマートマックスwithタブレット」で、料金は月額11,025円(税込)。戸建、集合住宅にかかわらず2年契約が前提で、契約期間満了後は自動的にスマートマックスに契約が変更されます。セットとなるタブレットはNEC製の「LifeTouch L」で、10.1インチWXGAのIPS液晶やOMAP4460 1.5GHzデュアルコアCPU、Android4.0などを搭載しています。
サービスへの申し込みは以下のJCN公式プロモーションサイトより行えます。

■ゼロから始めるスマートフォン
■KDDI、Android4.0搭載セットトップボックス「Smart TV Box」の提供開始について発表、月額9,450円~ | ゼロから始めるスマートフォン
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・「Smart TV Box」の提供開始について ~Android™4.0 搭載。スマートフォンやタブレットとも連携した最先端 STB が いよいよ 11 月 28 日より商用化~ [PDF] | KDDI
JCNがこの度提供を開始する「JCN スマートテレビ」には2つのプランが用意されています。ひとつめはJCNのテレビサービスとインターネットサービスがひとつになったプラン「スマートマックス」で、料金は月額9,450円(税込)。戸建住宅に住んでいる場合は自動更新の2年契約、集合住宅に住んでいる場合は同じく自動更新の1年契約が前提となります。
もうひとつはタブレットとセットになった「スマートマックスwithタブレット」で、料金は月額11,025円(税込)。戸建、集合住宅にかかわらず2年契約が前提で、契約期間満了後は自動的にスマートマックスに契約が変更されます。セットとなるタブレットはNEC製の「LifeTouch L」で、10.1インチWXGAのIPS液晶やOMAP4460 1.5GHzデュアルコアCPU、Android4.0などを搭載しています。
サービスへの申し込みは以下のJCN公式プロモーションサイトより行えます。

記事執筆:ゼロから始めるスマートフォン
■ゼロから始めるスマートフォン
■KDDI、Android4.0搭載セットトップボックス「Smart TV Box」の提供開始について発表、月額9,450円~ | ゼロから始めるスマートフォン
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・「Smart TV Box」の提供開始について ~Android™4.0 搭載。スマートフォンやタブレットとも連携した最先端 STB が いよいよ 11 月 28 日より商用化~ [PDF] | KDDI