Sony Xperia Z2 Tabletが発表!

Sony Mobile Communications(以下、ソニーモバイル)は24日(現地時間)、スペインのバルセロナで2014年2月24日から27日にかけて開催されている世界最大のモバイル関連イベント「Mobile World Congress 2014(MWC2014)」に合わせてプレスカンファレンスを開催し、同社の10.1インチサイズの最新タブレット「Xperia Z2 Tablet」を発表しています。

Xperia Z2 Tabletは国内でもNTTドコモ向け「Xperia Z Tablet」の後継機種で、同時に発表されたフラッグシップスマートフォン「Xperia Z2」と世界観を統一したモデルとなります。防水(IPX5およびIPX8)や防塵(IP5X)を備えながら、薄さ6.4mm、質量426g(Wi-Fiモデル)と10.1インチサイズとしては世界最薄かつ世界最軽量モデルとなるということです。

欧州で3月以降に発売し、その後、グローバル展開する予定。プレスカンファレンスでは日本市場への投入については触れられず、プレスリリースでも未定となっていますが、これまでにもXperia Z Tabletが発売されていますので投入が期待されます。

02

03

04

05


Xperia Z2 Tabletは10.1インチフルHD(1920×1080ドット)TFT液晶(1677万色表示)で、ソニーのテレビ技術を応用した「Sony Mobile BRAVIA Engine 2」が採用されています。サイズは約172×266×6.4mm、質量は約426g(Wi-Fiモデル)および439g(Cellularモデル)。ボディーカラーはWhite(白)とBlack(ブラック)の2色が用意されています。

サウンドはタブレットとして初めてデジタルノイズキャンセリング機能に対応。ステレオスピーカーを搭載し、ソニー独自のバーチャルサラウンド技術「S-Forceフロントサラウンド」にも対応しています。

07

08

09

10

11

12


スペックとしてはOSにAndroid 4.4(開発コード名:KitKat)、チップセットにQualcomm製「MSM8974AB」(CPUに2.3GHzクアッドコア「Snapdragon 801」、GPUにAdreno 320)、内蔵メモリー(RAM)に3GB、内蔵ストレージに16GB、外部ストレージに最大64GBまでのmicroSDカードスロット、有効約810万画素裏面照射型CMOSアウトカメラ「Exmor RS for mobile」、有効220万画素CMOSフロントカメラ、バッテリーに3000mAhを搭載しています。また、NFCやmicroUSB端子(MHL 3.0対応)、3.5mmイヤホンマイク端子、GPS+GLONASS、Bluetooth 4.0、DLNA、Wi-Fiテザリング、FMラジオもサポート。

通信機能はLTEおよびW-CDMA(UMTS)/HSPA+、GSM/GPRS/EDGEに対応し、LTEはUE Category 4に対応し、下り最大150Mbpsおよび上り最大50Mbpsで通信可能。対応周波数はLTEがBands 1、2、3、4、5、7、8、13、17、20、W-CDMが850 (Band V)、900 (Band VIII)、1700 (Band IV)、1900 (Band II)、2100 (Band I) MHz、GSMが850、900、1800、1900MHz。



記事執筆:S-MAX編集部


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
ソニーモバイル、Mobile World Congress 2014にてプレスイベントを開催~Xperiaスマートフォン、タブレットの新モデル、スマートウエア商品などを発表~ | ソニーモバイルコミュニケーションズ
Sony introduces its most innovative tablet yet with Xperia™ Z2 Tablet – the world’s slimmest & lightest waterproof1 tablet | Blog Portal - Sony Smartphones
Xperia™ Z2 Tablet | Quad-core tablet - Sony Smartphones (Global UK English)