![]() |
ジュニア向けのスマートフォンは定番となるのか?「SH-05E」特集! |
2013年2月1日(金)から発売を開始した、NTTドコモの2013年春モデルで、Android 4.0(開発コード名:Ice Cream Sandwich;ICS)を採用したシャープ製のスマートフォン「スマートフォン for ジュニア SH-05E」(以下、SH-05E)は、ジュニア向けのスマートフォンとして、ドコモの2012年秋発売モデルでシャープ製のスマートフォン「AQUOS PHONE si SH-01E」をベースに子供が安心に利用できるよう各種制限機能を搭載したモデルです。
9歳から12歳(小学校4年生~中学一年生)くらいまでをターゲット層に開発されたSH-05Eは、2012年8月1日(水)に発売された「らくらくスマートフォン F-12D」同様、Android向けのマーケット「Google Play」に対応せず、Googleのアカウント設定も必要としないAndroidスマートフォンです。
当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」でも、1月の発表会以降、数回に渡り紹介していきましたが、今回はこのSH-05Eに関する記事を一気にまとめて紹介します!
SH-05Eが初代となってジュニア向けスマートフォンが定番となっていくのか、それともこの機種が最初で最後のジュニア向けとなるのか!?是非各記事をチェックしてみてください!
続きを読む