S-MAX

セイコーインスツル

スマホと2台持ちで「だれとでも定額」サービスを存分活用!人気になっているウィルコムの通話とメールに特化したPHSケータイ「iiro WX04S」を試した【レビュー】

iiro_top
スリムでおしゃれな通話・メール特化PHS登場!

ウィルコムが2月20日に発売した通話とメールに特化したセイコーインスツル製PHSケータイ「iiro WX04S」(以下、WX04S)。

現在、ウィルコムでは固定電話や他社製携帯電話など、どの相手でも10分以内500回までなら無料でかけ放題となるオプションサービス「だれとでも定額」(月額980円)を売りにして契約数を伸ばしています。

他のNTTドコモやau by KDDI、ソフトバンクモバイルなどの大手携帯電話会社は、自社間での通話が無料になるプランが主流となっていますが、固定電話や他社製携帯電話にかけた際はかけた分だけ通話料がかかってしまい、自社間の通話以外は気軽にかけづらくなっています。

そうした中で、ウィルコムは通話とメールに特化した商品を増やし、「だれとでも定額」サービスの活用を積極的に促しています。

昨年2月には京セラ製PHS「STOLA WX08K」(以下WX08K)を発売し、通話とライトメール(ウィルコム独自のショートメールサービス)のみ使用可能という割り切って機能を削った商品でしたが、実質0円販売されたこともあり、昨年のウィルコムの商品で一番売れたPHSとなりました。

メーカーは違いますがこのWX08Kの後継と目されるのがWX04Sだと思われます。今回発売されたWX04Sは新たにEメールと緊急速報メールに対応し、通話とメールはPHSで行いたいというスマホユーザー向け商品となっています。

筆者は昨年1年間基本料980円のキャンペーンでWX08Kを一括価格で購入し、当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」でもレビューしましたが、今年に入りウィルコムで3年間基本料無料キャンペーンが始まりました。

1年間基本料980円のキャンペーンが終了し、買い替えをした方が維持費が今後の安くなるため、WX04Sを先日割賦購入し、STOLAの回線は解約しました。基本料は無料で「W-VALUE 割引」980円なので、だれとでも定額オプション980円が相殺され、端末代金の36回払いの分割価格月額980円で3年間維持できます。一括購入ならば月額3円維持も可能となるわけです。

というわけで、3年間月額980円でだれとでも定額が使えるWX04Sを紹介していきます。

続きを読む

ソフトバンク、3G対応体重計「スマート体組成計 SoftBank 301SI」を2月14日に発売!ヘルスケアお得パックなどの特典も合わせて開始


ソフトバンクが3G対応体重計「スマート体組成計 301SI」を2月14日に発売!

ソフトバンクモバイルは12日、乗るだけで測定データがクラウド上に自動送信され、スマートフォン(スマホ)で簡単に健康管理ができる3G通信機能を搭載した「スマート体組成計 SoftBank 301SI」(セイコーインスツル製)を2014年2月14日(金)に発売すると発表しています。

すでに発売に先立ち、2014年1月31日(金)より事前予約受付を行っており、2月中旬以降に発売予定であるとしていました。

また、発売に合わせて、スマート体組成計の基本使用料(590円)が2年間無料となる「スマート体組成計基本料無料プログラム」や家族などで1台のスマート体組成計に登録できる最大4名までの人がスマホ向け健康管理「SoftBank HealthCare(ソフトバンクヘルスケア)」のさまざまなサービスを利用できる家族向けオプション「データ永年保管」(月額200円)、スマート体組成計とリストバンド型活動量計「Fitbit Flex」または「Fitbit Force」をセットで契約すると月額料金の合計が110円引きの980円で利用できる「ヘルスケアお得パック」も提供します。

その他、スマート体組成計の発売を記念して、オリジナルメジャーをプレゼントするキャンペーンも実施。なお、「バンバンのりかえ割」および「ホワイト学割 with 家族 2014」の特典として「ヘルスケアお得パック」が2年間実質無料になるなどの特典が2014年2月14日より選べるようになるということです。

続きを読む

ウィルコム、着せ替えカバーで色のカスタマイズを楽しめるストレート型音声PHS機種「iiro WX04S」を発表!2月20日発売で本日から事前予約開始――PHSで初のSMSに対応


ウィルコム、ストレート型音声PHS機種「iiro WX04S」を発表!

ウィルコムおよびウィルコム沖縄は5日、着せ替えカバーで色のカスタマイズを楽しめるストレート型音声PHS機種「iiro WX04S」(セイコーインスツル製)を発表しています。

発売日は2014年2月20日(木)を予定しており、発売開始に先立ち、本日2月5日(水)から事前予約を開始しています。

価格はオープンながら公認Webストア「ウィルコム ネットショップ」では新規契約および機種変更、もう1台無料でそれぞれ実質0円(一括支払金35,280円・分割支払金980円/月×36回、W-VALUE割引-980円/月×36回)となっています。なお、ウィルコム ネットショップでは指定された必須オプションに購入時に加入しない場合には頭金として2,980円がかかるということです。

続きを読む

エッ!体重を計るのに月額619円もかかるの!?ソフトバンクヘルスケア対応の3G通信が可能な「スマート体組成計 301SI」を写真でチェック【レポート】


乗るだけで測定データをクラウドに自動送信!スマート体組成計 301SI

既報通り、ソフトバンクモバイルは9月30日、2013年冬から2014年春に発売予定の新商品および提供予定の新サービスを披露する「新商品・新サービス発表会」を開催し、乗るだけでスマートフォンと自動連携できる「スマート体組成計 301SI」(セイコーインスツル製)を発表しています。

スマート体組成計 301SIは、健康管理サービス「SoftBank HealthCare(ソフトバンクヘルスケア)」に対応した体組成計で、すでに発売済みの腕時計型スマードデバイス「Fitbit Flex」に続いて、ソフトバンクが送る健康管理デバイス第2弾のデバイスとなります。

今回は、発表会の展示会場にてスマート体組成計 301SIのモックアップがありましたので、説明員に話を聞いた内容を含め紹介していきたいと思います。

続きを読む

ソフトバンク、乗るだけでスマホと自動連携できる3G対応「スマート体組成計 301SI」を発表!SoftBank HealthCareで健康管理がさらに充実


スマート体組成計 301SIを発表!

ソフトバンクモバイルは30日、2013年冬から2014年春にかけて発売する予定の新しい新商品・新サービスなどを発表する「2013 Winter - 2014 Spring ソフトバンク新商品発表会」を開催し、乗るだけでスマホと自動連携できる3G対応「スマート体組成計 301SI」(セイコーインスツル製)を発表しています。

2014年2月中旬以降以降に発売予定で、利用料は専用プラン月額基本使用料619円。発表会では、ゲストのスギちゃんや重量挙げの三宅宏実選手などによって実際にスマート体組成計 301SIに乗って体重を測定するといった演出も行われました。


続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。