S-MAX

楽天ドライブ

楽天モバイル、Rakuten最強プラン向け特典「楽天ドライブ」でWebブラウザーのアップロードができないように!公平なサービス提供を継続するために一時的制限


楽天ドライブにてRakuten最強プランの利用者はWebブラウザーでアップロードができず!

楽天モバイルは28日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )において提供している料金プラン「Rakuten最強プラン」(データタイプ含む)の契約者向け特典として提供しているクラウドストレージサービス「楽天ドライブ」( https://rakuten-drive.com/ )について公平なサービスを提供するためにWebブラウザー(以下、Webブラウザー版)でのアップロード機能に一時的な制限を設けているとお知らせしています。

これにより、Rakuten最強プランの契約者として楽天ドライブを利用している場合にはWebブラウザー版においてファイルなどのデータのアップロードができないようになっています。対象は無料の50GBプランだけでなく、有料の100GBプランや200GBプラン、無制限プランのすべてで、同社では今後も公平なサービス提供を継続するために利用機能の一部変更・改善する場合があるとしています。

なお、Rakuten最強プランの契約者として楽天ドライブを利用している場合でも楽天ドライブのスマートフォン(スマホ)など向けアプリ(以下、アプリ版)ではこれまで通りにデータのアップロード機能を利用できるほか、Rakuten最強プランの契約者として以外の楽天ドライブの利用者は従来通りにWebブラウザー版でもデータのアップロード機能が利用できます。

続きを読む

Rakuten最強プランならクラウドストレージサービス「楽天ドライブ」が無料で50GBまで利用可能に!月額1100円で無制限などの専用プランも提供


楽天モバイルがRakuten最強プラン向け特典を強化!楽天ドライブが無料で50GBまで利用可能

楽天モバイルは31日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )において提供している料金プラン「Rakuten最強プラン」(データタイプ含む)の契約者向け特典を強化して新たにクラウドストレージサービス「楽天ドライブ」( https://rakuten-drive.com/ )の50GB分のストレージ容量を無料で2024年7月31日(水)より提供開始したと発表しています。

また50GB以上のストレージ容量が必要な場合については有料の大容量プランへ申し込みが可能で、初めて大容量プランへ申し込んだ場合には初回30日間無料(30日以内に解約しない場合は自動的に課金が開始)で利用できるとのこと。なお、有料プランは100GBまでの月額220円(金額はすべて税込)および200GBまでの月額374円、無制限の月額1,100円の3つから選択が可能で、楽天ドライブの公式Webサイトまたはスマートフォン(スマホ)など向けアプリから申し込めます。

続きを読む

楽天シンフォニー、クラウドストレージサービス「楽天ドライブ」を日本国内で本格提供開始!無料なら10GB、チャレンジミッションで+9GBも


楽天グループのクラウドストレージサービス「Rakuten Drive」が日本で本格提供開始!

楽天モバイル傘下の楽天シンフォニーは6日、楽天会員(楽天ID)含めた共通のIDで簡単に使えるクラウドストレージサービス「楽天ドライブ」( https://rakuten-drive.com/ )を2024年2月6日(火)より日本国内において本格的に提供開始したと発表しています。プランは無料でクラウドに10GBまで保存できるほか、1TBまで保存できる「PRO」プランや5人以上のメンバーで各人が3TBまで保存できる「ビジネス」プラン、5人以上のメンバーがトータル15TBまで保存できる「アドバンス」プランが用意されています。

料金(金額はすべて税込)はPROプランが月額800円、ビジネスプランが月額1,200円、アドバンスプランが月額2,500円で、サービス開始を記念してアドバンスプランが月額2,000円となっており、さらにPROプランでは3カ月ごとに請求で3%OFFの月額776円相当、半年ごとに請求で6%OFFの月額752円相当、1年ごとに請求で15%OFFの月額680円相当となるとのこと。また無料プランについてもチャレンジミッションで最大9GBを追加でき、合計19GBにすることが可能となっています。

また楽天ドライブはMicrosoftが提供しているオフィス向けサービス「Microsoft 365」を搭載しており、文書作成アプリ「Microsoft Word」や表計算アプリ「Microsoft Excel」、プレゼンテーションアプリ「Microsoft PowerPoint」などのWebバージョンのMicrosoft 365を使用することができ、ファイル共有機能などとともにリアルタイムで表示・編集できる機能を導入しているため、利用者の生産性向上を図ることができるとしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。