S-MAX

AppleWatchSeries2

アップルが「Apple Watch Series 2 および Series 3 のアルミニウムモデルの画面交換プログラム」を提供開始!画面縁部分に亀裂が生じる不具合で対象製品は無償交換


Apple Watch Series 2・3の画面縁部分に亀裂が生じる不具合!対象なら無料修理

Appleは30日(現地時間)、スマートウォッチ「Apple Watch Series 2」および「Apple Watch Series 3」のアルミニウムモデルにおける一部製品においてごくまれに画面の縁の丸みを帯びた部分に亀裂が生じる場合があることが判明したと案内しています。

これに対して、同社では対象のApple Watch Series 2およびApple Watch Series 3を無償交換する「Apple Watch Series 2 および Series 3 のアルミニウムモデルの画面交換プログラム」を提供開始しています。

亀裂が生じた場合にはその亀裂が画面のいずれか一辺から始まって外周に広がっていく可能性があるとのこと。なお、このプログラムは対象となるApple Watch Series 2およびApple Watch Series 3に対して発売日から3年間またはプログラム開始日から1年間のいずれか長い方まで適用されます。

続きを読む

初代Apple Watchからこのタイミングで「Apple Watch Series 3」ではなく「Apple Watch Series 2」を購入!その理由はやはりあの機能【レポート】


Apple Watch Series 3ではなく、Series 2を購入!そのワケは?

Appleの新しいスマートウォッチ「Apple Watch Series 3」が9月22日に発売されました。最大の特長は携帯電話ネットワーク(Cellular)に対応したモデルがあることで、日本でもNTTドコモやau by KDDI、SoftBankから販売されるなど、一部では「iPhone X」よりも話題的に注目されていました。

一方で、初代「Apple Watch」を普段から愛用している筆者ですが、このタイミングで最新のApple Watch Series 3には惹かれずに1つ前の「Apple Watch Series 2」を中古で購入しました。今回はその理由を紹介したいと思います。

続きを読む

裏拳スタイルで改札通過が超快感!スマートウォッチ「Apple Watch Series 2」でSuicaなどの電子決済ができるApple Payを3ヶ月使ってみた【レビュー】


スマートウォッチ「Apple Watch」でSuicaが使える!

昨年9月に発売された腕時計型ウェアラブル端末(スマートウォッチ)「Apple Watch Series 2」(Apple製)は、iPhoneへの着信やアプリの通知を受けたり、歩行などのアクティビティーを記録できる製品の第2世代だ。

初代「Apple Watch」からの変更点としては、水深50mまでの耐水性能に対応したほか、Appleの決済サービス「Apple Pay」を単体で利用できるようにFeliCaを搭載している。

腕時計にFeliCaを搭載していると聞き、試してみたくなるのがガジェット好きの性(サガ)である。かつて7インチタブレット「MEDIAS TAB」で改札を通っていた筆者は、当然予約してほぼ発売と同時に購入した。

今回はApple Payの日本サービスインから約3ヶ月経った今、Apple Watch Series 2での使い勝手などを振り返ってみたいと思う。

続きを読む

ついにiPhone 7・7 PlusなどでSuicaが利用可能に!JR東日本がSuicaアプリをリリース、iOS 10.1以降で利用可能――SuicaカードはなくてもOK、クレカがなくても電子マネー入金で利用可能


iPhone 7などでSuicaが使えるように!iOS 10.1で日本におけるApple Payが本格スタート

既報通り、Appleは24日(現地時間)、iPhoneやiPadなど向けプラットフォーム「iOS」の最新バージョン「iOS 10.1」を提供開始しています。

中でも日本で販売されている最新スマートフォン(スマホ)「iPhone 7」および「iPhone 7 Plus」をiOS 10.1にアップデートすることで、新たに決済サービス「Apple Pay」が日本で利用できるようになります。

これにより、Apple Payに対応するSuicaやiD、QUICPayといった電子マネー・チケットが使えるようになり、Suicaであれば買い物の支払いだけでなく、対応する鉄道の改札をタッチ&ゴーで通れます。

これに合わせて、Suicaを提供する東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)は25日、iPhoneやiPadなど向け「Suicaアプリケーション」をリリースしたとお知らせし、Apple PayでSuicaが利用できるようになったと案内しています。

SuicaアプリケーションはiOS 10.1以降が必須。なお、Suicaのプラスチックカードを持っていない場合でもSuicaアプリケーション内にて発行可能で、複数のSuicaを発行して使い分けることもできるということです。

続きを読む

ソフトバンク、SoftBank向けにAppleの最新スマホ「iPhone 7」および「iPhone 7 Plus」とスマートウォッチ「Apple Watch Series 2・1」を9月16日に発売!9月9日16時1分より予約開始


SoftBankも「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」の発売日と事前予約を案内!

ソフトバンクは8日、Apple(アップル)から発表された新しいスマートフォン(スマホ)「iPhone 7」および「iPhone 7 Plus」、スマートウォッチ「Apple Watch Series 2」および「Apple Watch Series 1」について2016年9月16日(金)よりSoftBank向けに発売すると発表しています。

また、発売に先立ち、2016年9月9日(金)16時1分より全国のソフトバンクショップ(iPhone取扱店)および直営Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」で事前予約受付を開始するということです。なお、本体価格や利用料金、各種割引やキャンペーンについては後日案内するとしています。

さらにソフトバンク コマース&サービスではSoftBank公式アクセサリーブランド「SoftBank SELECTION」からiPhone 7やiPhone 7 Plus向けに対応ケースや液晶保護フィルムなど全240アイテムを2016年9月16日から順次発売すると発表しています。なお、すでにSoftBank SELECTION オンラインショップでは2016年9月8日より順次予約受付を開始していします。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。