S-MAX

F-41A

NTTドコモ、4G対応スタンダードスマホ「arrows Be4 F-41A」にAndroid 12へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


docomoスマホ「arrows Be4 F-41A」がAndroid 12に!

NTTドコモは5日、同社が「2020年春夏モデル」として2020年6月に発売した4G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「arrows Be4 F-41A」(富士通コネクテッドテクノロジーズ製)に対してより新しいプラットフォーム「Android 12」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2022年10月5日(水)に提供開始したとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話回線(FOMA/Xi)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法が用意されており、更新時間は約28分となっています。なお、更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、大きいと思われるのでWi-Fiでのダウンロードが推奨されます。

更新後のビルド番号は「V68R058A」で、ビルド番号は「設定」→「システム」→「デバイス情報」→「ビルド番号」にて確認可能。主な変更内容は以下の通りですが、メーカー公式Webページ『arrows Be4 F-41A Android 12 OSバージョンアップトップ - FMWORLD.NET(個人) : FCNT』も合わせてご覧ください。

○主なアップデート内容
1)プライバシー強化
2)クイック設定パネル・通知のリニューアル
3)スクロールスクリーンショットを追加

○改善される事象
4)1回の音声着信で着信履歴が2件登録される場合があります。
5)まれに電源再起動を繰り返す場合があります。
6)セキュリティパッチの更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年8月になります。)


続きを読む

NTTドコモ、スタンダードスマホ「arrows Be4」と「arrows Be3」にAndroid 11へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


docomoスマホ「arrows Be4 F-41A」と「arrows Be3 F-02L」がAndroid 11に!

NTTドコモは19日、4G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「arrows Be4 F-41A」および「arrows Be3 F-02L」(ともに富士通コネクテッドテクノロジーズ製)に対して最新プラットフォーム「Android 11」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2021年8月19日(木)に提供開始したとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法が用意されており、更新時間はarrows Be4 F-41Aが約36分、arrows Be3 F-02Lが約42分となっています。なお、更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、大きいと思われるのでWi-Fiでのダウンロードが推奨されます。

更新後のビルド番号はarrows Be4 F-41Aが「V35R047B」、arrows Be3 F-02Lが「V67R041C」となるとのこと。ビルド番号は「設定」→「システム」→「デバイス情報」→「ビルド番号」にて確認可能。主な変更内容は以下の通り。

○主なアップデート内容
1)チャットやSNSなどに関する通知の強化
2)プライバシー強化
3)スクリーンレコード追加
4)スグアプ追加

○改善される事象
5)より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。(arrows Be4 F-41Aのみ)
6)Web会議用アプリでビデオ会議をする際、アプリが強制終了する場合があります。(arrows Be3 F-02Lのみ)
7)音声通話の着信ができず、着信履歴も残らない場合があります。(arrows Be3 F-02Lのみ)

※上記以外にもより快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。


続きを読む

ドコモオンラインショップでもFOMAからの契約変更でGalaxy A51 5G SC-54Aが6万500円OFF、arrows Be4 F-41Aが1万8700円OFFに


ドコモオンラインショップにおけるGalaxy A51 5G SC-54Aとarrows Be4 F-41Aの割引施策が変更!

NTTドコモは13日、同社の公式Webストア「ドコモオンラインショップ」にてスマートフォン(スマホ)「Galaxy A51 5G SC-54A」および「arrows Be4 F-41A」の割引施策を2021年7月14日(水)10時より変更するとお知らせしています。

同社ではGalaxy A51 5G SC-54Aおよびarrows Be4 F-41Aについて以前に紹介したように6月26日より割引施策「はじめてスマホ購入サポート」によるFOMAからの契約変更においてドコモショップなどの店頭では本体価格からの直接割引でしたが、ドコモオンラインショップではdポイントによる後日還元としていました。これが7月14日からはドコモオンラインショップでも本体価格からの直接割引となるとのこと。

また店頭における割引額はGalaxy A51 5G SC-54Aが60,500円OFF、arrows Be4 F-41Aが18,700円OFFでしたが、ドコモオンラインショップにおけるポイント還元額はGalaxy A51 5G SC-54Aが55,000ポイント還元、arrows Be4 F-41Aが17,000ポイント還元となっていましたが、ドコモオンラインショップでも店頭と同じ割引額となっています。

なお、ドコモオンラインショップにおける本体価格はGalaxy A51 5G SC-54Aが70,488円、arrows Be4 F-41Aが23,760円となっているため、Galaxy A51 5G SC-54Aは一括9,988円、arrows Be4 F-41Aは一括5,060円となります。またドコモオンラインショップでは契約事務手数料は無料となっており、いつでも好きな場所で手続きが行えるのでオススメです。

続きを読む

NTTドコモ、FOMAからの契約変更や他社3GからのMNPでGalaxy A51 5G SC-54Aが6万500円OFF、arrows Be4 F-41Aが1万8700円OFFに


docomoスマホ「Galaxy A51 5G」と「arrows Be4」の割引施策が6月26日より変更!

NTTドコモは24日、同社の公式Webストア「ドコモオンラインショップ」にてスマートフォン(スマホ)「Galaxy A51 5G SC-54A」および「arrows Be4 F-41A」の割引施策を2021年6月26日(土)10時より変更するとお知らせしています。

変更後は「はじめてスマホ購入サポート」によってFOMAからの契約変更や他社3G回線からの乗り換え(MNP)の施策が強化され、ともにGalaxy A51 5G SC-54Aは55,000ポイント還元、arrows Be4 F-41Aは17,000ポイント還元となります。ドコモオンラインショップにおける本体価格はGalaxy A51 5G SC-54Aが70,488円、arrows Be4 F-41Aが23,760円。

なお、ドコモショップなどの店舗でも同様に変更されますが、店舗ではGalaxy A51 5G SC-54Aが60,500円割引、arrows Be4 F-41Aが18,700円割引となるとのこと。またarrows Be4 F-41Aは機種変更にて「端末購入割引」に追加されてドコモオンラインショップおよび店頭ともに11,000円割引となるなどします。

その他、ドコモオンラインショップではこれらの変更に伴ってシステムメンテナンスを行うため、両機種のMNPにおいて2021年6月25日(金)0時~6月25日(土)10時まで、arrows Be4 F-41Aの機種変更において6月26日(土)0〜10時まで購入手続きができなくなるとしています。

続きを読む

NTTドコモ、スタンダードスマホ「arrows Be4 F-41A」を6月18日より「はじめてスマホ購入サポート」に追加!FOMAからの契約変更でお得に


docomoスマホ「arrows Be4 F-41A」がFOMAからの契約変更で実質約1万円に!

NTTドコモは15日、昨年6月に発売した「2020年春夏モデル」のうちのスタンダードスマートフォン(スマホ)「arrows Be4 F-41A」(富士通コネクテッドテクノロジーズ製)を2021年6月18日(金)より割引施策「はじめてスマホ購入サポート」の対象に追加するとお知らせしています。

これにより、同社の公式Webストア「ドコモオンラインショップ」では13,000ポイント還元となるとのこと。なお、arrows Be4 F-41Aの価格(金額はすべて税込)はドコモオンラインショップでは23,760円となっており、はじめてスマホ購入サポート適用で実質10,760円となります。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。