S-MAX

GooglePreferredCare

グーグル、Pixelスマホ・タブレットなど向け有料の補償サービス「Preferred Care」にて月払いプランを提供開始!2年間一括プランに続き


グーグルがPixelスマホ・タブレットなどの有料の補償サービス「Preferred Care」にて月払いプランを提供開始!

グーグル(以下、Google Japan)が運営する日本向けGoogle公式Webショップ「Google ストア」( https://store.google.com/ )において有料の補償サービス「Google Preferred Care(グーグル プリファード ケア)」の「月払いプラン」が提供開始しています。これにより、これまでのプランは「2年間一括プラン」になっています。

申込は従来通りにスマートフォン(スマホ)やパソコン(PC)などからオンラインで簡単にでき、Google ストアでの購入時ではプランを選ぶだけで、購入時だけなく製品を有効化30日以内ならPreferred Care 管理ページ( https://store.google.com/preferred_care )から行えます。またPixel製品を販売するNTTドコモやau、SoftBank、量販店などのパートナー販売店で対象機種を購入した場合も申し込めます。

Google Preferred Careに申し込んでおくと、通常1年のメーカー保証を2年にアップグレードして自然故障に加えて落下・水没・画面割れにも対応し、通常の1年間の保証期間を終了した後に故障した場合でもサービス手数料を支払うことによって同等の製品またはその再生品と交換してもらることができるとのこと。またサービス利用回数上限は1回目の交換日を起点とした連続12カ月の期間当たり最大2回の偶発的損傷まで。

現時点での対象製品はGoogleが「Made by Google」として自社で開発している「Pixel」ブランドの製品のうちの「Pixel 9a」および「Pixel 9」、「Pixel 9 Pro」、「Pixel 9 Pro XL」、「Pixel 9 Pro Fold」、「」、「Pixel 8a」、「Pixel 8」、「Pixel 8 Pro」、「Pixel Tablet」、「Pixel Watch 2」、「Pixel Watch 3」となっています。なお、Google Preferred Careはアシュリオン・ジャパンと提携して提供され、同社では「Google純正の安心サービス」だとしています。

続きを読む

グーグル、Pixelスマホ・タブレットなど向け有料の補償サービス「Preferred Care」を提供開始!落下や水濡れ、ひび割れ、紛失などを2年間保証


グーグルがPixelスマホ・タブレットなどの有料の補償サービス「Preferred Care」を日本で提供開始!

グーグル(以下、Google Japan)が運営する日本向けGoogle公式Webショップ「Google ストア」( https://store.google.com/ )において有料の補償サービス「Google Preferred Care(グーグル プリファード ケア)」を提供開始しています。アシュリオン・ジャパンと提携して提供され、同社では「Google純正の安心サービス」だとし、通常1年のメーカー保証を2年にアップグレードして自然故障に加えて落下・水没・画面割れにも対応します。

これにより、Preferred Careに申し込んでおくと、通常の1年間の保証期間を終了した後に故障した場合でもサービス手数料を支払うことによって同等の製品またはその再生品と交換してもらることができるとのこと。申込はスマートフォン(スマホ)やパソコン(PC)などからオンラインで簡単にでき、Google ストアでの購入時だけでなく製品を有効化30日以内ならOKで、パートナー販売店で対象機種を購入した場合も申し込め、申込はPreferred Care 管理ページ( https://store.google.com/preferred_care )から行います。

またサービス利用回数上限は1回目の交換日を起点とした連続12カ月の期間当たり最大2回の偶発的損傷まで。現時点での対象製品はGoogleが「Made by Google」として自社で開発している「Pixel」ブランドの製品のうちの「Pixel 8a」および「Pixel 8 Pro」、「Pixel 8」、「Pixel 7a」、「Pixel Fold」、「Pixel Tablet」、「Pixel Watch 2」となっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。