S-MAX

Kyocera

NTTドコモ、5G対応「あんしんスマホ KY-51B」にAndroid 12へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


docomoスマホ「あんしんスマホ KY-51B」がAndroid 12に!

NTTドコモは31日、同社が「2021-2022冬春モデル」として昨年2月に発売したシニアなど向け5G対応スマートフォン(スマホ)「あんしんスマホ KY-51B」(Kyocera製)に対してより新しいプラットフォーム「Android 12」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2023年5月31日(水)10時より提供開始したとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話ネットワーク(5G/4G)によるネットワーク経由(OTA)が用意されており、更新時間は約21分と案内しています。なお、更新ファイルサイズは明らかにされておらず、APN(アクセスポイント)をspモード(spmode.ne.jp)にした場合には通信料金はかかりませんが、ファイルサイズは大きいのでダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されます。

更新後のビルド番号は「3.080DC」となるとのこと。ビルド番号の確認方法は「設定」→「その他」→「デバイス情報」→「ビルド番号」から。主な更新内容は以下の通り。なお、顔認証を更新前に設定していた場合に更新後、dアカウント設定アプリの認証時に顔認証が表示されますが、引き続いて顔認証を利用することはできないということなのでご注意ください。

◯主なアップデート内容
・プライバシー強化
・スクロールスクリーンショット追加

◯改善される事象
・より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2023年5月になります。)

※上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。


続きを読む

京セラが個人向け汎用スマホから撤退!すでに新規開発終了で供給・販売も2025年3月末まで。TORQUEなどの高耐久性機や法人向けは継続


京セラが個人向けスマホの終息を発表!一部高付加価値モデルや法人向けは継続に

京セラは15日、オンラインなどにて「2023年3月期 通期 決算説明会」を開催し、個人(コンシューマー)向けスマートフォン(スマホ)事業の終息を発表しています。これにより、同社は個人向けの汎用スマホについては2023年3月期(2023年3月末まで)で新規開発を完了し、2025年3月期(2025年3月末まで)で供給・販売を終了するとのこと。

ただし、これまで展開してきた高耐久性モデル「TORQUE」シリーズについては2025年以降もスマホについても継続する予定だとしています。また法人向け携帯電話端末と通信サービス事業については収益性の高い法人向けカスタム機器の開発と通信サービスの供給にシフトし、既存ICTサービス・エンジニアリング事業を拡大していくとしています。

これにより、2026年3月期までの中期経営計画において同社のソリューション部門のコミュニケーション事業については屈折・反射板や顧客構内設備(CPE)などの5Gのミリ波のさらなる普及に向けたインフラ関連事業へ開発リソースを集中し、法人向け通信ソリューション事業とインフラ関連事業へ転換していくことが明らかにされました。

続きを読む

ワイモバイル向け京セラ製スタンダードスマホ「Android One S8」にAndroid 13へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供開始


Y!mobileスマホ「Android One S8」がAndroid 13に!

ソフトバンクは11日、携帯電話サービス「Y!mobile」向け4G対応スマートフォン(スマホ)「Android One S8(型番:S8-KC)」(京セラ製)に対して最新プラットフォーム「Android 13」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2023年5月11日(木)より順次提供開始するとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話ネットワーク(4G・3G)によるネットワーク経由(OTA)が用意されており、更新時間は最大40分程度で、更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、更新ファイルサイズが大きいのでダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されています。更新後のビルド番号は「5.260SI」で、更新内容は以下の通り。

・Android 13へのOSバージョンアップ
・セキュリティの向上




続きを読む

NTTドコモ、VoLTE対応の折りたたみ型フィーチャーフォン「DIGNO ケータイ カメラレス KY-43C」を4月17日に発売!価格は1万7490円


docomoが折りたたみ型フィーチャーフォン「DIGNO ケータイ カメラレス KY-43C」を4月17日発売!

NTTドコモは14日、同社が昨年10月に発表した「2022-2023冬春モデル」のうちの4GやVoLTEに対応した折りたたみ型フィーチャーフォン(ケータイ)「DIGNO ケータイ カメラレス KY-43C」(Kyocera製)を2023年4月17日(月)に発売すると発表しています。なお、主に法人向け製品ではありますが、個人でも購入可能です。

販路はドコモショップや量販店などのドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などで、価格はドコモオンラインショップなどの直営店では17,490円(485円/月×36回)となっており、購入施策「いつでもカエドキプログラム」は対象外です。ドコモオンラインショップでは事前予約受付は実施されず、発売に先立って4月14日(金)10時より購入手続きが開始されており、お届けは発売日以降順次となっています。

続きを読む

ソフトバンク、SoftBank向け5Gスマホ「DIGNO BX2 A101KC」にAndroid 12へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


SoftBankスマホ「DIGNO BX2」がAndroid 12に!

フトバンクは9日、携帯電話サービス「SoftBank」向け5G対応スマートフォン(スマホ)「DIGNO BX2(型番:A101KC)」(Kyocera製)に対してより新しいプラットフォーム「Android 12」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2023年3月9日(木)より順次提供開始するとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話回線(3G/4G/5G)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法が用意されており、更新時間は完了までに最大20分程度かかる場合があるとのことで、更新にかかる通信料は無料となっています。更新後のビルド番号は「3.110DE」となるとのこと。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。